goo blog サービス終了のお知らせ 

BELLTREE号(GN125-2F)とGSX250Tで、どこまでも!

『カチャ』です。家族の白い眼もなんのその。
だってバイク楽しいんだも~ん!!

大田区 ご当地ナンバープレート

2016年04月13日 | 備忘録
昨今、いろいろな場所で『ご当地ナンバー』
って物が発行され地域の小型車ライダーが
付けている姿を良く見るようになりました。

みんな地域を誇る特産物だったり、歴史や
特色だったり・・・

いずれにしても、地元感たっぷりですね。

僕が生まれ育った町はバブル期に地上げが
進み、隣近所スッカリ売却したので、既に
元の生家地域に地元感は失いました。
同級生もバラバラにばらけ、もう何十年も
会っていない。バラけてから20代の内は
時々遊んだりしたけど・・・あれから、
もう30年近く。街中で会っても、もはや
誰だか、すぐには分からないでしょう。
そういう意味じゃ元々バラバラの地域から
集まった高校・大学時代の友人の方が良く
会っている。おかしなもんです。

僕は現在 大田区に住んでいます。

結婚して以来ずっと同じ場所に居るから、
元々の地元では無いものの、すでに26年。

今ではすっかり大田区に馴染みました(笑)
僕の子供たちにとっては大田区こそ地元。
僕は宙ぶらりんな変な気持ですが、住めば都。
今では家のまわりの環境が気に入っています。

今までは大田区はご当地ナンバープレートは
ありませんでしたが、遂に大田区にもご当地
ナンバープレートが誕生。

21世紀 東京の空の玄関 羽田空港
そして、忘れてはいけない下町の工場
作り出したボブスレー!!
        す・・・素晴らしい!!

大田区の広報にも案内が載っていました。

 
そして遂に交付が始まりました。

だけど、そこはお役所の事情・・・土日休み。
いつ行きゃいいのよ!ナンバープレートの為に
会社休めってか?・・・無理!!・・・って、
思っていたら、うちの奥さんが
『バイクのナンバープレート替えないの?
明日休み。行ってきてあげようか?』

な~んて救いの手(笑)

お~!!お願い申したてまつる!!
カシコミ・・カシコミ・・むにゃむにゃ・・・
アブラウンケン・・シャラクタン・・

と、訳の分からない祝詞(ノリト)を唱え、
奥さんに柏手を打って、お願いしました。

BELLTREE号から今まで付けていたナンバー
を外し

女神様に託しました。

夜、会社から帰宅して新ナンバー受け取り

なんか、嬉しい(笑)

だけど、ピンクナンバーのピンク色・・・
なんか、おかしいぞ・・・
なんか、オレンジ色っぽい。
どこかの大陸のバッタもんみたい(笑)

こんなの付けてて捕まるんじゃネ~の(笑)






最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うらやましくなんか (イザドー)
2016-04-13 23:55:40
ないと言ったら嘘になるけど、宇都宮のデザイン例は…酷すぎる(;^_^A
返信する
Unknown (てる)
2016-04-14 07:47:43
カチャさん日曜日はお疲れ様でしたm(__)m
バーミヤン以外と混んでましたよ(≧▽≦)

ご当地ナンバー羨ましいです!!
柏市はまだないんですよね~

でも、柏市の名産?
なんだ??
返信する
イザドーさん おはようございます (カチャ)
2016-04-14 08:05:18
宇都宮も計画は有るみたいじゃないですか。

僕としては、やっぱり まんま餃子デザインで作って
くれたら、とても笑えて楽しいんだけど・・・
付ける人居るかな。イザドーさんなら付けるよね(笑)
返信する
てるさん おはようございます (カチャ)
2016-04-14 08:10:56
バーミヤン混んでいたんだ。へ~、あそこは
場所良くないから空いてるんだけどね。

家でメシ食った後、行けば良かった。
みんな、あれから1時間半くらいは居たんでしょ?
メシ食った後、行くって思いつかなかったな。

柏市のイメージ?う~ん・・・新興宗教(笑)
駅前広場の歌うたい。バンド。
柏の葉。地名の方じゃ無く実際の葉っぱね。
そんな感じ?
返信する
Unknown (ゆパ)
2016-04-14 09:02:14
カチャさん
おはようございます

奥様、優しいですね

僕の場合、絶対ありえない、、、
なんてったって、Smile号の存在自体、秘密なので、、、

そもそも、千葉の、ご当地ナンバー
ロッテのマスコットキャラの、???ちゃん(知らないや)
野球に興味の無い僕には、関係ないかな??
返信する
ゆパさん おはようございます (カチャ)
2016-04-14 09:08:15
そうなの。今回は完全に女神さま(笑)
なので柏手を打って不動明王印結んで、護摩炊いて・・
って、そこまではやってない。自分ウソをつきました!

千葉?なんてったって落花生でしょう!!
それと森田健作の似顔絵(笑) キマリですな。
返信する
Unknown (タビコ)
2016-04-14 16:59:42
いいな、羽田とかボブスレーとかかっこいいです。

スズノスケのつけてるナンバーには独楽の妖精くるりんが。
コマしかないのか、うちの町。
そして県外へ行くと「伊勢原ナンバー?それどこ?」と必ず訊かれます。しょんぼり

返信する
タビコさん こんばんは (カチャ)
2016-04-14 21:01:54
確かに今回の大田区プレートは評判好いみたい。
僕も飛行機好きだから、なんかイイな~って思う。
っていっても、たかがナンバープレートですけどね。
返信する
Unknown (凛ぱぱ)
2016-04-15 18:59:35
ゆるキャラ使わないのが、「大田区」らしい感じがします。
(僕の勝手な大田区イメージ)

越谷市も大田区同様、ご当地と従来型が選べるんですよ。
僕はご当地を選択しましたが、
なぎぱぱさんの従来型の硬派な感じもあり。

でも、
ゆるキャラの付けてるの、まだ、見かけたことありません!

郵便屋さんくらい・・・



返信する
凛パパさん こんにちは (カチャ)
2016-04-15 19:12:42
せっかく小型車乗っているから小型車特権のご当地
ナンバーにさっそく替えました。

でもなんか色が変・・・オレンジっぽい。
バッタもんみたい(笑)
返信する

コメントを投稿