卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

卓球の無い1日

2006-07-31 23:01:29 | 卓球備忘録

今日は普通に仕事をしていたので卓球とは無縁な1日であった。まあ平日はいつもそうなので取り立てて書くほどのことでもないが。

(米国産牛肉輸入再開を祝して肉でも食うか:画像はイメージです)

夜は仕事関係の人達と反省会という名目で焼肉屋にて飲み会があった。総勢約40名、会費1名様7000円也。
自分は大下戸であるが幹事なので会場の手配「だけ」やった(幹事なのに)。乾杯のあとは「よきに計らえ」でひたすら食う。飲むのはウーロン茶、年齢とともにカルビよりロースが恋しい今日この頃。

(当然のことが思い通りにならないと時として大きなストレスになります:画像はダメージです)

それにしても今回の店は段取りが悪かった。タン塩に始まってロースが出てくるまでは普通として、そこで一旦肉が途切れる。しばらく待って出てきたのがサンチュ(この時点でテーブルに肉無し)。これはサンチュを焼いて食えということか?と話していたら次はサラダ(当然生野菜)。更に待ってようやくカルビ。普段焼肉屋で注文したものの出てくる順序であまりストレスを感じたことがなかったが、ここまで段取りが悪いとさすがに食べる気が半減するというのを今日始めて感じた。極めつけは飲み放題終了30分前に口直しのガムを配りだす有様(もう帰れという合図?)。
そういった意味では今日は貴重な体験をさせていただきました。ありがとう○○亭、次はリアルに店名を晒すかもよ(幹事より)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は団体戦でした

2006-07-30 16:35:31 | 卓球備忘録

今日は団体戦でした。

朝7時に集合してから会場へ向かいます。会場に着いたらまだ7:40でまだ台が出ていません。

(大会関係者で台セッティング中でした:本日の画像はこれだけです)

どうやら時間を30分ほど読み違えて早く着いてしまったようです。

団体戦は2W5Sで予選リーグは決着がついてもラストまで試合を行ないます。
(試合結果)
 対Ta市B:2-5(自分W:0-3)
 対To市C:2-5(自分W:1-3)
 対Na市 :1-6(自分W:0-3)
何と全敗、チームも自分も・・・。
チームの敗因は(自分のWが全敗だったことはさておき)確実にポイントを狙っていたところを取れなかったこと。
特に30代シングルのIさんは1、2試合目ともフルセットジュースで負けてしまったのが大きかった。試合内容は余裕残しだったように見えたのでなおさら勿体無い。
自分はIさんが試合をしている隣のコートで審判をしていて、大接戦を演じるIさんの試合が気になって仕方がなかった。お陰で自分の審判しているポイントを1回見逃してしまいました(ごめんなさい)。
それと1試合目のベテランダブルスが取れなかったのも痛かった。こちらもフルセットで負け。
2試合目までは惜敗が続いて少し意気消沈。予選リーグは1位チームしか決勝トーナメントに進めないのでこの時点で予選敗退確定。
3試合目は前回優勝のNa市と対戦。オーダーをガラッと替えて自分はベテランダブルスにまわりました。
こちらは力の差が少し大きかったので内容的には厳しい試合でした。

自分の調子は良くもなく悪くもなくといった感じでしたが、変に力んだために凡ミスが多かったです。
精神的な面では試合慣れが不足していたのとダブルス時の意思疎通がまだ浅かったと感じました。
相手に対して全く歯が立たないとも思わなかったのですが、やはりこちらの方が技術的に劣っていた(練習不足)のでしょう。
一般のダブルスは一発で打ち抜こうとするよりもひたすらつないだ方が勝機があるように思いました(私のレベルでは)。高校生のように早い打球で攻めまくる卓球は難しいですね、技術的にも体力的にも。
ひとつ朗報は同じチームのYさんが1試合目で大会初参加から20数年かけて念願のシングルス初勝利を得たこと。続く2試合目でもベテランダブルスで勝利していました。
それと私が2ヶ月近く「Mさん」と思っていた人が実は「Iさん(もうひとりの)」だったというのがわかった。試合のゼッケンでようやく判明。普段の練習でわざわざ自己紹介していなかったし特に支障がなかったもんで「あの人がMさん」と勝手に思い込んでいました。

試合後は反省会という名の下にで男女約20名で試合会場近くの王将に押しかけてちょっと遅めの昼食を取りました。試合には負けましたが1人前180円の餃子は相変わらず安くて旨かった。
まずは皆さんお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロ観察日記(10日目:たぶん最終回)

2006-07-29 22:32:14 | 卓球備忘録

今日はラバーを切りました。

(ラバーを切った状態:実際撮影したのは2時間練習した後です)

ハサミを入れたときにラバーが少し浮いたので更に6時間位押さえつけて練習に行きました。
(今まで使っていたゲルゲリー+フレクストラ(フェアチャック)と比較してのコメント)
まずは打球音が全然違う。思いっきり金属音で気分は良いです。
グリップは少し厚みが薄くなったような気がする。
打球感は「ねばる」感じ。これはラケットの影響だと思うがゲルゲリーはもっと弾く感じでミート打ちすると結構スピード出た気がする。これが打球感が「ハード・ソフト」の違いなのでしょうか?
弾み具合は違和感ない。逆にいうとラリーや引き合いでも特別弾み過ぎる訳ではないので充分コントロール可能な範囲内。
一番困ったのがサービス。特にフォアハンドサービスの感覚が微妙に違うので最初の内はネットに引っ掛けまくった。
逆にバックハンドは程よい感じでこれは以前より好感触であった
結局これなら何とかなりそうなので明日の試合はNEWラケットで挑むつもりです。もう少し使い込めばまともなコメントができるかもしれません。

明日の団体戦組み合わせ(1次リーグ)はNA市、TA市B、TO市Cの4チームリーグ戦。
どこも強豪だがB、Cチーム相手なら何とかなるか?と少し楽観的かも。
それにしても今日はダブルスの練習をしたが絶不調・・・。ラケットのせいではないと思うが。
とりあえず一晩寝れば何とかなる、ということにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロ観察日記(9日目:予定外)

2006-07-28 22:21:37 | 卓球備忘録

今日はいよいよラバーを切る予定、が微妙に貼り付けがずれているのに気付きました。スポンジが膨張していたせいでしょうか。

(貼り付け2回目24時間後:若干ラバーが斜めに張り付いていました)

フォア・バックともグリップとラバーの間に1~2mm程度の隙間があいています。しかもちょっと斜めになっているし。
少し迷って3回目の貼り付けを行なうことにしました。やはり斜めになっているのがどうしても気になるので。
剥がす前にブレードより1cmぐらい大きめに切ることにしました。特に深い理由はありませんが。

(予定外の3回目貼り付け前:ラバーの反り返りが小さくなってきた)

ラバーを剥がしてみると昨日より反り返りが小さいです。だんだん馴染んできたということでしょうか。
3回目の貼り付けを行なったところ少し端部が浮いてきます。やはり押さえつけが必要なようです。

(3回目の押さえつけ:明日の練習前にラバーを切ります)

明日の練習前に仕上げのラバー切りを行なうことにします。それまでもう一度押さえつけることにしました。
ラバーを切りながら思ったのですが、カタパルトって本当にトップシートが柔らかいです。
話には聞いていましたがここまで柔らかくて本当に弾むのか半信半疑です。
明日の練習で全てがわかることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロ観察日記(8日目:貼り付け確認)

2006-07-27 20:55:15 | 卓球備忘録

1回目の貼り付けから24時間経過しました。
「もどき」の押さえつけを外して貼り付け状況を確認してみます。

(貼り付け1回目24時間後:ちゃんと貼り付いているように見えますが?)

おお、何となく貼りついているように見えます。
普通ならこれでラバーを切りたいところですが今回ばかりは心配なので恐る恐るラバーを剥がします。
ラバー剥がしは思ったより簡単に剥がれました。
剥がしたラバーをよく見ると貼り付け前ほどの反り具合はありませんでした。丸1日固定したことで少しブレードに馴染んだようです。
早速ラケットに接着剤を塗って2回目の貼り付けを行ないました。
この時点では押さえつけないと端部が反り返ってラケットから浮いてきます。

(貼り付け2回目)

もう一度「もどき」で押さえつけて更に24時間置いておくことにします。
明日はいよいよラバーを切る予定です。無事に貼り付いてくれるといいなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロ観察日記(7日目:寿命が縮んだ)

2006-07-26 21:42:02 | 卓球備忘録

昨日はラバーのパッケージ注意書きを見てガッカリきてしまいました。
今日(7/26)の日経1面には、

(今日の日経1面より:私の寿命は昨日も縮みました?)

あまりに色々なことがあり過ぎて日本人も寿命が縮んだようです。

さて今日はいよいよ1回目のラバー貼りを行ないました。

(エコロ5回目78時間後:スポンジもすっかり乾いています)

スポンジは昨日の時点で充分乾いていたので問題なさそうです。

(貼り付け用具一式)

貼り付け用具の方も準備万端です。
デカノリコはチューブタイプなので塗りにくいです。油断するとチューブから接着剤がドボドボ垂れてきます。
エコロ塗り用のベニヤ板が接着剤でベタベタになりました。デカノリコが指に付いた感覚ではフェアチャックより接着力が明らかに強いです。
ラバー1回、ラケット2回塗り乾いてから貼り付けましたがやはりすぐにラバーが浮いてきます。
すかさず自作クリッキープレス「もどき」でラバーを押さえ込みました。

(クリッキープレスもどきでラバー+ラケットをしっかりと固定)

ちなみにこの「もどき」はホームセンターで700円位で調達しました(板2枚+クリップ5個)。費用は本物のクリッキープレスの約1/3ですが、雑誌等を使って重しにして押さえれば当然タダです(その方がお手軽です)。
まずはこの状態で明日夜まで置いておくことにします。

貼り付け最中に接着剤がトップシート面に垂れて焦りました。乾いてから指でこすったら簡単に取れたのでホッとしました。
それにしても昨日といい今日といい、寿命の縮む思いの連続です。・・・そりゃ平均寿命も縮むわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロ観察日記(6日目:注意書き)

2006-07-25 22:53:45 | 卓球備忘録

先程ラバーを確認(エコロ5回目:約59時間後)。
昨日とは外見上の変化は無し。スポンジは乾いていて指で押しても湿り気は無い。
恐らく明日から貼り付け作業に取り掛かれそうな予感。

何気なくラバーのパッケージを眺めて、裏面に書いてあるコメントを色々読んでいると、

(パッケージに書いてある注意書きは最後まで読みましょう:ダメージ100+α)

ガ・ガーン!!。エコロ5回塗りによってラバーが受けたであろうダメージよりはるかに大きいダメージを私が食らってしまいました。
そりゃそうだよな。ただでさえテンションラバーなのにこんなことしてて大丈夫な訳ないか・・・orz。
なんだか悲しくなってしまいました。でもここまで来たら今更戻せないのでラバーがパワーアップしていることを信じたいと思います。

でも良識のある方は真似しないほうが無難かも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロ観察日記(5日目:これは何でしょうか?)

2006-07-24 20:40:59 | 卓球備忘録

昨日hiranosayakafanさんに頂いたコメントを見て慌ててラバー四隅の固定を外しました。
固定している時は反り具合が分かりづらかったのですが固定を外したら見事に反り返っていました。
いやこれはチョッとやりすぎたかもしれんと不安になってしまいました。
なんか反り返ったラバーをみていると何かに似ているような気がする・・・。

(さすがにロールイカはラケットに貼れません)

ああ冷凍ロールイカか。昨日スーパーで見たからその印象が残っていたのだろう。

(エコロ5回目32時間後:スポンジも乾いてきました)

先程ラバーを確認したら時間が経ってスポンジ表面はかなり乾いてきたように見えます。
ここまで反ると本当に上手くラケットに貼れるか不安になってきた。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロ観察日記(4日目)

2006-07-23 14:54:27 | 卓球備忘録

エコロ4回目を塗って約20時間経過した時点でスポンジ表面が乾いてきたので少し迷って5回目を塗りました。

(エコロ4回目20時間後:3回目の時とあまり変わらない?)

(同じく横から見た様子)

(エコロ5回目:これで最後の塗り込みとなる予定)

反り具合は前回とあまり大きく変わっていなかったので今回の塗り込みはこれで終わりにしようと思います。
このまま木曜日くらいまで放置してからラケットに貼り付ける予定です。
それにしても反り具合を毎日観察するのは楽しみではありますが、その反面「面倒」です。というより待ち遠しいです。
新しく買ってきたラバーをすぐに貼らずに1週間以上時間を掛けないと使えないというのは今まで経験したことがないし。
まあ練習前に毎回グルーを塗る手間を考えれば貼りっぱなしで1ヶ月以上使えるのは魅力的ではあります。
色々なサイトを見ているとトップ選手って1日とか1試合というスパンでラバーを替えている(使えなくなる)そうで、そんな消耗具合の選手だとエコロを使うのは難しいかもしれん、というか無理。
頻繁にラバーを替える人はグルーの方が現実的ですね。だって常に10セット分のエコロを塗ったラバーを用意しておくなんてそりゃ無理です。
JUIC契約選手の偉関プロはエコロエクスパンダーⅡの製品評価で褒めている記載をどこかで見た記憶があります。が普段は使っているんでしょうか???(チョッと気になる)

(JUICのHPより:チョッと気になる偉関選手)

いやこれはエコロ批判ではありませんので念のため(私はこれから使うのが大いに楽しみです)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコロ観察日記(3日目)+α

2006-07-22 22:25:20 | 卓球備忘録

まずはエコロを塗ったラバーの状況から(3日目)。

昨夜3回目のエコロ塗りを実施。今朝の時点ではまだスポンジ表面が若干湿っていたのでそのまま放置。

(エコロ3回目:20時間後)

(同じく横から見た状態:四隅を固定しているので反り具合がわかりづらい?)

(エコロ4回目塗り込み:垂れないように四方は1.5cm位あけておく)

結局3回目を塗った後20時間放置でスポンジの湿り気がなくなってきたので4回目の塗り込みを行ないました。
出来れば来週の練習では新しいラケットを使ってみたいのであと1回塗れるかどうかといったところです。
画鋲で固定しているので反り具合がわかりづらいですが、最初の状態から比べるとかなり反っていると思います。
どこまで反るのか限界まで試してみたい気持ちがある反面、折角の高いラバーが使い物にならなくなっても困るのでそろそろ乾燥に入りたいと思っています。

次に、今日は土曜日なので練習に行ってきました。
基本練習を40分程行なった後はゲーム練習でした。
3試合行なって1勝2敗(セット数合計:4-8)+4試合目2-0の3セット目途中で時間切れ。
【自己分析】
・相変らず自分から攻めていくとミスで自滅する展開が多かった。
・それにしてもフォアストレートの強打がオーバーミス多し(打ち方が中途半端)。
・気を取り直して丁寧につなぐことを心掛けるとポイントに結びついた。
・フォア強打の時は意識的に1歩前へ踏み込むとミスが減った(基本動作を思い出す)。
・相変らずペン表ソフトとの相性が悪い(3週間ぶりに練習に来たKさんと試合してあっさり負け)
・以前に比べて競った時にあっさり負けなくなった気がする(少しは進歩したようでちょっと嬉しい)。

練習後に来週の大会(市町村対抗試合)のメンバー発表があった(2W5Sの団体戦、それぞれ年齢制限あり)。
なんと自分が若手ダブルスのメンバーに入ってしまった。まさかメンバーに選ばれるとは思っていなかったので驚いた。(参加メンバーの都合もあり致し方ないチーム事情はあるが)。
発表されたメンバーは30代、50代シングルスとベテランダブルスでポイントを取って残り4試合で1点取るのが狙い(自分が勝手に思った)。
特にベテランダブルスの二人はシングルでもポイントを充分狙えるところを敢えてダブルスにもっていって確実なポイントを取りにいく(ベテラン年齢制限の下限ギリギリ)。
とはいえ若手ダブルスは団体戦の1番手なので無様な試合は出来ない。出場するからにはもっと練習しておかなくては。
来週は水曜日の練習も参加した方が良いかなあ。
本当は来週の練習から新しいラケットを使うつもりだったのだが、あまりにも感覚が違うようであれば今のラケットで試合に参加するつもり(すでに弱気)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする