goo blog サービス終了のお知らせ 

エアライン撮影日記

ブログタイトル変更しました。
各地の空港周辺で撮影したエアラインの写真を中心に搭乗時の機内や旅先の様子も紹介します。

キャセイパシフィック航空の同じような構図の写真だけど

2014-10-05 14:24:48 | 羽田空港
先週(10/2)、羽田空港第1ターミナルの展望デッキから撮ったキャセイパシフィック航空のB747の写真。

曇り空でパッとしなかったので、川崎の工業地帯をバックにインダストリアルな雰囲気でインパクトを出そうと思い撮りましたが、なんともつまんない写真に・・・



上の写真と似た写真を以前にも撮った記憶があるな、と探してみるとありましたよ。1年半以上前に撮った写真ですが、ほぼ同じ構図のキャセイパシフィック航空のB747。

自分でいうのも変ですが、下の写真のほうが圧倒的に、インパクトありますね!



この夕焼けの写真、撮ったのは、2013年1月。やっぱり、空気の澄んだ冬の写真は美しいんですね!

これから徐々にそういう季節になってきますね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

はねだ日本橋(羽田空港国際線ターミナル)に行ってきました

2014-10-05 12:45:10 | 羽田空港
昨日、旅行に行った家内の両親を羽田空港に迎えに行った際、「はねだ日本橋」を初めて行ってきました。

「はねだ日本橋」とは、今年8月29日、羽田空港国際線ターミナルの拡張に合わせ、江戸時代の日本橋を再現した全長25メートルの橋です。

まだヒノキの香りがする真新しい橋の手前には「旅立ちは 昔も今も 日本橋」の立て看板が。とても旅心を刺激する一句(?)ですね。



立て看板と並んで目を引いたのは、壁にかかっている屏風図の一部です。

一応美術を学んだので、興味を持たざるを得ないわけで、これは「江戸図屏風」の一部ということです。

江戸図屏風のことは、国立歴史民俗博物館のホームページの「こどもれきはく」のコーナーを見るととてもわかりやすく書いてありますので、興味のある方は参考にしてください。



はねだ日本橋を渡りきると茶屋のようになっていて、外国人観光客の皆さんが興味深げに見ていました。



出発ロビー全体を見渡すことができます。近代的な建築物と伝統的な建築物が同じ空間にあって、ちょっと不思議な感じがしました。



展望デッキに抜ける「TIAT Sky Road」と名付けられた廊下は、ギャラリーになっていて、羽田空港に就航している各国のエアラインのモデルプレーンが展示されていました。

こう見るとけっこうたくさんのエアラインが来てるんだなとわかるので、航空ファンでなくてもけっこうテンションあがるエリアかもしれません。

また、昨日は19時過ぎに行ったので、終わってしまっていましたが、国際線ターミナルの4Fでは、「ショートショートフィルムフェスティバル(SSFF)」という短編映画祭が土日限定で開催されていて、世界17の国や地域から選ばれた短編映画27作品を無料で見ることができます。11月26日まで開催されているようなので、また行って見てみたいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

タイ国際航空のB787を初めて見ました♪

2014-10-02 22:34:20 | 羽田空港
今日、家内の両親を羽田空港に送って行った際、タイ国際航空のB787を初めて見ました。

タイ国際航空は、今年の9/12から羽田~バンコク線にB787を投入しています。

写真はそのTG683便(羽田→バンコク)です。

最近は、飛んでる飛行機の写真が少なく、今回も地上を走っている写真で残念ですが、お許しください。



スターアライアンスのエアライン2機がすれ違いました。



どうしてもこのB787のノーズが気になります。。。なんかカッコ悪いかな。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

FLY!PANDA特別塗装機のしっぽ

2014-08-10 19:01:38 | 羽田空港
昨日、ANAのFLY!PANDA特別塗装機(767-300ER JA606A)を羽田空港の国際線ターミナルで見かけました。



FLY!PANDA特別塗装機は、日中国交正常化35周年と中国線就航20周年を記念して2007年に運航が開始されたものです。

運行開始してからもう7年も経つんですね。これまで飛行中の姿は何度か見たことはありますが、こんなに間近に見たのははじめてかも知れません。

上から見て初めて知ったのですが、尾翼の手前にパンダのしっぽが描かれているんですね。



全体を見るとこんな感じ。パンダのしっぽですよね?



子供パンダみたいのが、しがみついているのが面白いですね。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ この記事に興味をもっていただけたら、クリックをお願いします。

曇りの日は流し撮り祭り♪

2014-08-09 21:54:56 | 羽田空港
台風11号が近づいている中、羽田空港国際線ターミナルから撮影しました。

今日は、北風のためRWY34アプローチで離陸を撮ることは出来ませんでした。

曇天の中、地上を走っている飛行機をただ撮っていても面白くないので、今日は苦手な”流し撮り祭り”と決めました。

スカイマークのB737。麦わら帽子の一味の特別塗装機です。このクラスだと小さいので、トリミングしています。

撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/11 1/30 ±2/3補正 ISO200

ANAのB777。前輪が着地した瞬間です。これはノートリです。

撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/14 1/60 ±1/3補正 ISO200

スターフライヤーのA320。シャークレットがカッコいいです。こいつも小さいのでトリミングありです。

撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/16 1/30 ±2/3補正 ISO400

アシアナ航空のA330。上のA320、B737と比べてはるかに大きくて迫力あります。

撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/9 1/30 ±2/3補正 ISO200

ANAのB777。これもA330と同じくらい迫力ある機体です。

撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/7.1 1/30 ±2/3補正 ISO200

最後はエールフランスのB777。これまで1/30で撮ってきたけど、失敗できないと思い1/60にしたら、背景の流れがイマイチになってしまいました。

撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/10 1/60 ±2/3補正 ISO800

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ この記事に興味をもっていただけたら、クリックをお願いします。

月と飛行機

2014-08-08 21:48:33 | 羽田空港
一昨日、城南島海浜公園で何気なく撮った写真に月と飛行機が写ってました。

明後日はスーパームーンだそうで、8月11日午前3時には通常より約14%大きく、約30%明るく見えるそうです。

そもそもこの時間は飛行機は飛んでいないから月と絡められないけど、関東地方は雨の予報。

残念ですが、今回はスーパームーン見れないかな。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ この記事に興味をもっていただけたら、クリックをお願いします。

今日から就航、ANAのB787-9

2014-08-07 08:34:54 | 羽田空港
今日は札幌出張です。出張前に展望デッキから今日就航のANAの新型機B787-9を見ました。

出発前の空き時間に携帯から投稿です。

従来のB787-8より約6.1m前方が長くなっていて、座席も60席多いとのこと。

B787-9の初号機はニュージーランド航空が獲得していますが、定期旅客便はANAが世界初とのこと。




たくさんのプレスと整備士に見送られて福岡に向けて出発して行きました。(^o^)/


出発前の記念撮影。天気でよかったですね!(^-^)


B787-8とB787-9

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ この記事に興味をもっていただけたら、クリックをお願いします。

SKYMARK FREE Wi-Fiが導入されるスカイマークA330-300(JA330D)機

2014-08-06 22:59:46 | 羽田空港
スカイマークは明日(8月7日)から無料のWi-Fi接続サービスをA330-300で始めるそうですね。
※スカイマークの無料Wi-Fi接続サービス「SKYMARK FREE Wi-Fi」のHPはこちら

無料Wi-Fi接続サービスはまずは1機で開始されるとのことで、その機体(レジ番号JA330D)を今日、見ることが出来ました。

機体後部にWiFi用のアンテナが見えます。


↑この角度だと従来のA330-300型機と違いがわかりませんが。。。


↑ここからみると機体後部のWiFi用のアンテナが。わかりますか?

スカイマークはA380のキャンセルなどたいへんな時期ですが、このWi-Fi接続サービスや座席間隔の広いシートの導入など意欲的なサービスを展開しているので、ぜひともこの窮地を乗り切ってもらいたいものです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ この記事に興味をもっていただけたら、クリックをお願いします。

スターフライヤーの金帯塗装機JA23MC

2014-08-06 22:37:22 | 羽田空港
城南島海浜公園でのひさしぶりの撮影。

かなりネタ的には古いですが、スターフライヤーのシャークレット付き金帯塗装のJA23MC機を初めて見ました。

今年1月に導入されているんだから、初めて見るなんて遅すぎるだろ!なんて言わないでね。

黒いボディに金の帯。カッコいいデザインですね。

この写真ではわかりにくいですが、福岡県北九州市に本社を置くエアラインらしく機体後部に”Spirit of Kitakyushu”の文字も見えました。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ この記事に興味をもっていただけたら、クリックをお願いします。