goo blog サービス終了のお知らせ 

エアライン撮影日記

ブログタイトル変更しました。
各地の空港周辺で撮影したエアラインの写真を中心に搭乗時の機内や旅先の様子も紹介します。

B767着陸態勢

2015-01-17 11:46:11 | 羽田空港
今日は朝から快晴の良い天気。絶好のヒコーキ撮影日和ですが、用事があって行けません。。。

思えば、年末から今年にかけて、まとまった時間で飛行機撮影に行けてない。明日は行けるかなぁ。

写真は2014年12月13日に羽田沖で船の上から撮影したB767です。



撮影データ:Canon EOS 5D Mark3 EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/6.3 1/1000 ±0補正 ISO200


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

朝6:30の羽田空港国際線ターミナル

2015-01-14 12:36:51 | 羽田空港
1/12早朝、羽田空港に到着するTG682便のB747のランディングを狙おうと第1ターミナルに向かっていました。

しかし、この日のTG682便は早着のため間に合わないことが行きの電車の中でわかったので、国際線ターミナルで途中下車しました。

国際線ターミナルからは、空気がきれいなこの時期、朝焼けと太陽の光が映る雲が美しいです。

しかし、この日は天気が良すぎて雲が少なく、写真としては、なんとなくバッとしない感じになってしまい残念。



上の写真は、いつもは手前に駐機しているはずの飛行機がいないので、それも構図的にイマイチな感じになってしまったのかもしれません。



一昨年の暮れに撮った以下のような情景を期待して行ったのになぁ。



再チャレンジです!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

朝日を浴びてBAのB777ランディング

2015-01-13 09:06:24 | 羽田空港
成人の日の昨日(1/12)、日中に用事があったので、朝4:30起きで羽田空港に行き、1時間だけ撮影を楽しみました。

6:55到着のTGのB747のランディングを撮りたくて6:30に羽田空港に行きましたが、30分以上早い6:20に到着していて、撮ることが出来ませんでした。

でも、気を取り直して7:30到着予定のBAを待つことに。タイムリミットは7:30まで。BAが遅れたら早起きして行った意味がありません。

なんて考えていると、定刻より少し早く朝日を浴びてBAが降りて来てホッとしました。



タイヤスモーク写ってくれました!



BA到着の直前に太陽が昇り、富士山と滑走路を明るく照らしてくれました。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

航空機撮影クルーズin羽田沖に参加しました

2014-12-14 21:01:04 | 羽田空港
昨日(12/13)MapCameraさん主催の”航空機撮影クルーズin羽田沖”というイベントに行きました。講師は航空写真家のチャーリー古庄さんでした。

さらに、今回はCanonさんのプロモーションで最新型の一眼レフデジタルカメラ”EOS7D Mark2”を貸していただけました。

残念なことに、冬なのに南風だったため、富士山の見えるD滑走路は着陸に使用されていて離陸する飛行機と富士山と絡めた構図は撮影できませんでした。そもそも波が高くD滑走路が見えるポイントまで行くことが出来なかったそうです。

でも、”EOS7D Mark2”を使えて満足でした (o^-')b グッ!  秒間10コマの高速連写で駄作の大量生産になってしまいましたが・・・

天王洲のヤマツピア桟橋から乗船しました。



参加者証のデザインが凝ってます♪



出航していきなり東京の街と飛行機を絡めたカット。よくばって、東京スカイツリーと東京タワーを入れましたが、かなり無理があったみたい・・・



機体だけのカットだけど、この時間に順光で撮れるのは洋上からだけ!



B滑走路に着陸する飛行機を後ろから2枚





海面に映る機体が美しかったので狙って撮りました。ただレンズに潮が付着してたようでゴーストみたいになってしまいました。とても残念!



B787-8がひねってるところを望遠で



上のB787-8と東京の街を絡めてみました。




にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

羽田空港国際線ANAラウンジ

2014-10-30 13:45:27 | 羽田空港
羽田空港国際線のANAラウンジにいます。15:20発のLH717便に乗るのですが、国際線に乗り慣れてないので、早く来過ぎてしまいました。

その合間に投稿です。

出国審査(指紋登録してあるからあっという間)を済ませ、右へ進むとANAのラウンジがあります。

羽田空港の国際線ラウンジは初めての利用です。



落ち着いた雰囲気で、とてもステキです。



ちょうどお昼で、お腹がすいているので、早速食事です。

この後、機内食が出ることを考えれば、控えたいところですが、ANAのオリジナルカレーの香りに負けました。

海苔巻きも余計だけど、つい手を出しちゃいました。



石川県の日本酒、なぜ、こんな誘惑が。。でも、一杯だけならいいかな。ぐい呑だし。



そして、なんで、蕎麦まで食べちゃうのか。それは暇だから。もうお腹一杯で眠くなってきました。



座っていると食べちゃうので、ウロウロしてみることに。





来た来た、自分が乗るB747-8が。ジャンボ機に乗るのは久しぶりです。



でも、まだ時間あるから、後一杯だけ。



羽田空港の国際線ラウンジは、成田空港のラウンジように広くなくてコンパクトだけど、フードコーナーが2ヶ所あって使いやすいと思いました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

羽田空港着の機内から見た東京の夜景

2014-10-20 10:34:34 | 羽田空港
昨晩(10/19)、羽田空港のRWY22に降りる飛行機の機内から撮った東京の夜景です。

ちょっとブレてしまいましたが、はじめてなのでお許しください。

通路側に座っていた方は、音楽を聴いてらっしゃって、窓の外には興味なさそうでしたので、機内の照明の反射を抑えるため、忍者レフを装着して撮りました。

9/1の離発着時における電子機器利用解禁以降、こういうショットも撮れるようになり飛行機に乗る楽しみが増えましたね。

東京スカイツリーが見えます。


撮影データ:Canon EOS 5D Mark Ⅲ EF24-105mm f/4L IS USM f/4 1/20 ISO8000 羽田空港

手前の明るいのは東京ディズニーランドです。

撮影データ:Canon EOS 5D Mark Ⅲ EF24-105mm f/4L IS USM f/4 1/13 ISO8000 羽田空港


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

羽田発ルフトハンザのB747-400(LH0717便)

2014-10-13 17:10:54 | 羽田空港
羽田発ルフトハンザのB747-400(フランクフルト行きのLH0717便)です。

この日(10月11日)は陽炎の影響でゆらゆら写真の大量生産になってしまい、ルフトハンザのB747の写真もこれくらいしか撮れませんでした。残念です。



羽田は海をバックにできて良いのですが、B747の迫力ある写真を撮るのは、やはり成田空港かな。

こちらもご覧ください ⇒ ルフトハンザ航空B747-400(LH710便)のヴェイパー

ルフトハンザは10月26日から東京~フランクフルト線にB747-8を投入しますね。

タイムスケジュールを検索すると、10月26日 18:00フランクフルト発、10月27日 13:05 東京(羽田)着の便から機材がB747-8となっています。

B747-8の姿を見ることが待ち遠しいですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

iPhoneで撮った羽田空港の写真

2014-10-13 16:59:29 | 羽田空港
3連休最終日、台風が近づくのを計画して、どこにも行かずに引きこもりです。

一昨日、羽田空港に行った時の写真を眺めていたら、一眼レフで撮った飛行機の写真は陽炎で散々だったけど、iPhoneで撮ったターミナル内の写真がなかなかいい感じ。

なんで一眼レフで同じ構図を撮ってないんだろう。ってただ、飲み会に行くのに急いでいて、カメラ出すの面倒だったからなんですけど。。。



そして、展望デッキから撮った雲の写真もなかなか良い感じです。



一眼レフカメラでも、きれいに撮れるように頑張らないとですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

スターアライアンス特別塗装機とスカイツリー

2014-10-12 17:03:32 | 羽田空港
連休初日の10/11、羽田空港第2ターミナルからスカイツリーと離陸する飛行機を狙いました。

天気はまずまずでしたが、スカイツリーは霞んでなんとか見える程度。

また、意外と陽炎が出ていて、大半の写真はゆらゆら写真になってしまいました。

この写真も少しゆらゆらしていますが、比較的良いほうです。視程が良くなる冬が待ち遠しいです。



ところで、ANAが現在のスターアライアンス特別塗装機を就航させたのは2004年7月。今年で10年経つそうです。

スターアライアンス加盟各社は全保有機の3%を対象に現在のデザインにするとしているらしいです。

シンプルですが、細身のロゴが洗練されていてカッコいいので、好きなデザインです。

ちなみに、陽炎でゆらゆらしちゃった写真の一例はこちら(↓)



まぁ、スカイツリーも霞んでボンヤリしてるし、指定の良い日にリベンジということで。。。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!