goo blog サービス終了のお知らせ 

エアライン撮影日記

ブログタイトル変更しました。
各地の空港周辺で撮影したエアラインの写真を中心に搭乗時の機内や旅先の様子も紹介します。

宮古島弾丸旅行

2014-06-03 08:25:37 | 宮古・下地島空港
5/31-6/1に一泊二日の弾丸で宮古島に行って来ました。

今回は飛行機撮影メインではなかったのですが、観光の合間に何枚か撮りました。

最初に撮ったのは、RWY04にアプローチするJTAのジンベイジェット。

曇り空でパッとしないので苦手な流し撮り。やや甘いですが、まぁまぁでしょ?



撮影データ:Canon EOS 5D Mark Ⅲ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/13 1/60 ISO100 宮古空港

この日の飛行機撮影はこれでおしまい。

-----

翌日、サクラジンベイが飛来するというので、RWY22で待機。

始めてくる場所なので、どの辺りに降りるとか、どのくらいの大きさで見えるかとかわからずにドキドキしながら待っていると、飛来したのは真っ白の機体。

まさかの機体変更!残念。
写真も動揺して流し撮りがぶれて残念!



撮影データ:Canon EOS 5D Mark Ⅲ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/16 1/60 ISO100 宮古空港



撮影データ:Canon EOS 5D Mark Ⅲ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/16 1/60 ISO100 宮古空港

上のJTAが降りたらANAが離陸するところでした。急いで滑走路の反対側に移動して、再び流し撮りで撮影。

これは、少し甘いですがまぁまぁいい感じ。



撮影データ:Canon EOS 5D Mark Ⅲ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/14 1/60 ISO100 宮古空港

本当に撮りたかったショットはこれ。宮古空港ターミナルの赤い建物と飛行機の組み合わせ。

でも、かなりブレブレで失敗!あ~っ修行が必要です。



撮影データ:Canon EOS 5D Mark Ⅲ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/14 1/60 ISO100 宮古空港



撮影データ:Canon EOS 5D Mark Ⅲ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM f/14 1/60 ISO100 宮古空港

帰りに那覇空港に乗り継ぎで降りたら、この日、宮古空港に来る予定だったサクラジンベイが行き先変更していました。

飛んでる姿を撮れなかったので給油中の姿をパチリです。



撮影データ:Canon EOS M EF-M18-55mm f/3.5-5.6 IS STM f/5.6 1/100 ISO100 那覇空港

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ こちらも見てください。飛行機 ブログランキングへ

初めての下地島空港

2014-01-26 11:09:14 | 宮古・下地島空港
前日に宮古島入りしていたので、平良港8:25発のフェリーにレンタカーごと乗り込み、伊良部島に渡りました。

伊良部島と下地島は小さな橋で結ばれていて、どこが境か気が付かないほど。

港から10数分で下地島空港に着きました。

訓練は予定どうり10時過ぎから始まりました。

B737だけど、なかなかなの迫力!テンションあがります。



1月だというのに20度を超える陽気で半袖姿の人もたくさんいました。



午前中で切り上げて、宮古島観光しようと思ったけど、あまりに楽しいので、コンビニでおむすび🍙買って、午後も撮影続行。





一泊二日の弾丸旅行だったけど、家族の理解も得られて良い経験が出来ました。
家族に感謝しないとね (^-^)

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ この記事に興味をもっていただけたら、クリックをお願いします。