そんな風に生きていけたらいいと思うよね
この寺は行った事がある 住職瀬戸内寂聴さんは不在だった・・
あの時は寂しいくらいの参拝者でキョロキョロして 一人で山道歩く・・ 蛇に出会ったよ
*(キラキラ)*「毎日心わくわく」心がけましょ~か
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/05/20100507t35010.htm?style=print
*(コンピュータ)*岩手のニュースより*(コンピュータ)*
「毎日心わくわく」 寂聴さんが生き方語る 二戸・天台寺
自らの死生観や生き方を語った瀬戸内さん
岩手県二戸市浄法寺町の天台寺で5日、春の例大祭に合わせた名誉住職瀬戸内寂聴さん(87)の法話があり、参拝客約5000人が詰め掛けた。
今月15日に88歳の誕生日を迎える瀬戸内さんは、法話の前に檀家(だんか)から花束を贈られた。「(この年になると)あまりうれしくないわ」と照れながらも「毎日、心をわくわくさせながら過ごしている。新しいことへの挑戦も大切」と生活のモットーを話した。
死生観も語り、「あの世で懐かしい人や好きな人たちに会えるのが楽しみで、死ぬのは怖くない。(死んだ後)極楽があるかどうかは、皆さんにメールでお知らせします」と笑いを誘った。
友人と訪れた八戸市の主婦清野克美さん(72)は「若々しさがみなぎっていた。過去にこだわらない生き方は参考になる」と満足そうだった。
昨年、市浄法寺総合支所内にオープンした瀬戸内寂聴記念館は、大型連休中に瀬戸内さん自筆の歌舞伎、能の脚本など20点を新たに展示し、内容を充実させた。入館無料。連絡先は総合支所0195(38)2211。
2010年05月07日金曜日
この寺は行った事がある 住職瀬戸内寂聴さんは不在だった・・
あの時は寂しいくらいの参拝者でキョロキョロして 一人で山道歩く・・ 蛇に出会ったよ
*(キラキラ)*「毎日心わくわく」心がけましょ~か
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/05/20100507t35010.htm?style=print
*(コンピュータ)*岩手のニュースより*(コンピュータ)*
「毎日心わくわく」 寂聴さんが生き方語る 二戸・天台寺
自らの死生観や生き方を語った瀬戸内さん
岩手県二戸市浄法寺町の天台寺で5日、春の例大祭に合わせた名誉住職瀬戸内寂聴さん(87)の法話があり、参拝客約5000人が詰め掛けた。
今月15日に88歳の誕生日を迎える瀬戸内さんは、法話の前に檀家(だんか)から花束を贈られた。「(この年になると)あまりうれしくないわ」と照れながらも「毎日、心をわくわくさせながら過ごしている。新しいことへの挑戦も大切」と生活のモットーを話した。
死生観も語り、「あの世で懐かしい人や好きな人たちに会えるのが楽しみで、死ぬのは怖くない。(死んだ後)極楽があるかどうかは、皆さんにメールでお知らせします」と笑いを誘った。
友人と訪れた八戸市の主婦清野克美さん(72)は「若々しさがみなぎっていた。過去にこだわらない生き方は参考になる」と満足そうだった。
昨年、市浄法寺総合支所内にオープンした瀬戸内寂聴記念館は、大型連休中に瀬戸内さん自筆の歌舞伎、能の脚本など20点を新たに展示し、内容を充実させた。入館無料。連絡先は総合支所0195(38)2211。
2010年05月07日金曜日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます