昨日散歩先で休憩していたら・・見かけました。ワンちゃんも夏日で暑かったのでおおはしゃぎ。

この枝が気に入ったようです 噛んだりひいたりして遊んでいました。*(青ハート)*

先日 散歩道でシンビジウムに似たような花らしきものが開きかけの植物を見つけた。
群れて出ていましたが少し離れたところにも小さなものがニョキニョキ~
色も地味なので余り目立ちません。
気になったので昨日花が余計ハッキリ咲いているかと行ってみた。途中で知人に出会ったのでその話をしたら 「マヤラン」だと教えてくれた。
昨年までは散歩道の反対側に出てきたそうだ
「今見てきたけどまだ出てないと思った今年は移ったんだね」と話す。
名前が判ったことでいそいそと其の場所へ行く。
何と言うことか・・成長の早いほうの物はゴッソリ無くなっていました。
持って帰っても条件がそろわないと来年出てくるかどうか・・ 酷い人がいます。

近くにはこんなキノコが・・

「マヤランはベニタケ科などのキノコなしでは生きていけない」
「ベニタケ科などのキノコは特定の種類の木なしでは生きていけない」
「マヤランは、特定の種類の木なしでは生きていけない」
「オニノヤガラ」此方は無事です*(笑顔)*


この枝が気に入ったようです 噛んだりひいたりして遊んでいました。*(青ハート)*

先日 散歩道でシンビジウムに似たような花らしきものが開きかけの植物を見つけた。
群れて出ていましたが少し離れたところにも小さなものがニョキニョキ~
色も地味なので余り目立ちません。
気になったので昨日花が余計ハッキリ咲いているかと行ってみた。途中で知人に出会ったのでその話をしたら 「マヤラン」だと教えてくれた。
昨年までは散歩道の反対側に出てきたそうだ
「今見てきたけどまだ出てないと思った今年は移ったんだね」と話す。
名前が判ったことでいそいそと其の場所へ行く。
何と言うことか・・成長の早いほうの物はゴッソリ無くなっていました。
持って帰っても条件がそろわないと来年出てくるかどうか・・ 酷い人がいます。

近くにはこんなキノコが・・

「マヤランはベニタケ科などのキノコなしでは生きていけない」
「ベニタケ科などのキノコは特定の種類の木なしでは生きていけない」
「マヤランは、特定の種類の木なしでは生きていけない」
「オニノヤガラ」此方は無事です*(笑顔)*

無農薬栽培のジャガイモ堀を体験してきました。

ジャガイモ掘りは初めてです。
昨日~降っていた雨は朝方に上がったけれど 泥んこになるかもと心配だったが大丈夫・・畑は水はけがイイのですね。
お芋の茎を引っ張るとその下にお芋が何個も見え 嬉しい気持ちになりました。
お芋が傷付かないように道具は使わないで 優しく手でソット掘ります。

沢山掘れました。
お芋と葉を片付けます。

今日掘ったのは「男爵」と言う種類でした。こんなに沢山*(コメント)*本当はこの倍以上^^

ここの農家にはすでに先日掘られた別の種類のお芋もありました。


「北明り」は美味しくて人気があるけれど日持ちがしない(保存) 3ヶ月くらい・・
「メークイン」は煮崩れしない・・などと特徴を説明してもらった。
1時間半くらいの作業は楽しく良い汗をかきました。
「北明り」と「メークイン」をサービス価格で買ってきた。
夕飯に早速「北明り」のジャガバターをいただきました。本当に美味しかった。

ジャガイモ掘りは初めてです。
昨日~降っていた雨は朝方に上がったけれど 泥んこになるかもと心配だったが大丈夫・・畑は水はけがイイのですね。
お芋の茎を引っ張るとその下にお芋が何個も見え 嬉しい気持ちになりました。
お芋が傷付かないように道具は使わないで 優しく手でソット掘ります。

沢山掘れました。
お芋と葉を片付けます。

今日掘ったのは「男爵」と言う種類でした。こんなに沢山*(コメント)*本当はこの倍以上^^

ここの農家にはすでに先日掘られた別の種類のお芋もありました。


「北明り」は美味しくて人気があるけれど日持ちがしない(保存) 3ヶ月くらい・・
「メークイン」は煮崩れしない・・などと特徴を説明してもらった。
1時間半くらいの作業は楽しく良い汗をかきました。
「北明り」と「メークイン」をサービス価格で買ってきた。
夕飯に早速「北明り」のジャガバターをいただきました。本当に美味しかった。
これは大宮の植木市に行った際沿道で見かけ買って来た。
「アカドクダミ」^-^赤い花が咲くの?と聞くと「そうだよ」との答えだった。
だけど・・咲いたのは白い花で*(びっくり1)*ガッカリ・・
騙されたの?
キットどちらかの聞き間違いなのだろうけれど2本で500円もしたのよ。
20年?くらい前の話です。
花は赤でなくて期待外れだったけれど丈夫で増えて欲しい人にあげて喜ばれた。

「斑入りドクダミ」 「赤ドクダミ」「五色ドクダミ」 「カメレオン」などと色んな名を持っている「*(笑顔)*
「八重ドクダミ」

これは普通の「ドクダミ」
この花が好き ワタシはドクダミの匂いも嫌いではない何だか落ち着く。
3種類植えている^^ この他にもあるのかなぁ と思っている。
「アカドクダミ」^-^赤い花が咲くの?と聞くと「そうだよ」との答えだった。
だけど・・咲いたのは白い花で*(びっくり1)*ガッカリ・・
騙されたの?
キットどちらかの聞き間違いなのだろうけれど2本で500円もしたのよ。
20年?くらい前の話です。
花は赤でなくて期待外れだったけれど丈夫で増えて欲しい人にあげて喜ばれた。

「斑入りドクダミ」 「赤ドクダミ」「五色ドクダミ」 「カメレオン」などと色んな名を持っている「*(笑顔)*

「八重ドクダミ」

これは普通の「ドクダミ」
この花が好き ワタシはドクダミの匂いも嫌いではない何だか落ち着く。
3種類植えている^^ この他にもあるのかなぁ と思っている。