goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばあ~しーと

      kamekame3

元気でいたいです^-^。

ありがとう

2013年03月29日 | ブログ
朝から電話が♪~近くを通るからってプレゼント戴いちゃいました。
     
      
祝われて うれしはずかし 誕生日




以前cafeの時のカフェ友さんからも久しぶりにメールが来ました。誕生日覚えててもらったの・・うれしいよね。
カフェ友さんは長く入院退院の繰り返ししてたんだって・・cafe終了のさいPCどころでなかった人って多いのね・・

もう 繋がる事ない人々・・顔さえ知らない人だったけど如何している?。
きっとミンナお元気と思ってご多幸を願っています。





「恐山」

2013年03月24日 | インポート

4dsc08174 4dsc08177_2
 野辺地駅前                               恐山への山道


        2006.8.25~27日...恐山参拝
        2006.9.19~21日 バスツァー恐山も廻る 東北3大半島巡り 
        2007.7.20~22日...恐山参拝
        2008.7.19~21日...恐山参拝
        2009.7.18~20日...恐山参拝  雨降る.. それもヨカッタ... 




Osorezan       変な奴だと お思ぃでしょぅか お地蔵さまが好きなんょ..  ( ̄^ ̄☆
 



三途の川にかかる橋 (思ったより小さい橋) 車の走る道の近くにあります。





7dsc08438 7dsc08178

 
      駐車場です 大型バスも凄い数です。

5dsc07694 4dsc07705
 

78dsc03170 7dsc01217

 
701213 7dsc08423 

7dsc01217 701147
                         この門から入場し先へ少し進み振り返りみた・・  側溝です↑ ミドリ色↓

5dsc07694 5dsc07700  

門から入場したところ 大歳期間中は右側の塀の前に10数名のイタコさんの小屋がはられる。 
小屋ごとに長い行列ができる・・ 人気のある?イタコさんの場合待ち時間は2時間以上とか。
暑い時期だけに待つのも大変。 ある年高いところを廻っている時 救急車が来たのが見えた。

7dsc08403
                           (塀の所中央あたりの白い車)  救急車  

 701212

          

7dsc07668 7dsc07688
「イタコの口寄せ」看板あり
   
http://www.mutsu-kanko.jp/guide/miru_01.html#mutsushimokita

7dsc07689 7dsc07690

の赤い建物の裏手にあたる 
701189 4dsc08302

701144 701141_2
                                      宿坊

                                   
7dsc08192 7dsc08188
宿坊前の黒い建物(小屋)は恐山温泉          宿坊の通路


4kc3800101 雨降る日。車にカメラ忘れて携帯で・・

7dsc07666 
 7dsc07665 7dsc08181
                                 ↓ 振り向くとこうなる↓

7dsc07669 7dsc07698

7dsc07670 701146
 ↑ 大祭の期間中は幡が張られている 
7dsc07686 7dsc07720


春分の日

2013年03月20日 | ブログ




■春分の日
昼と夜の長さがほぼ同じになる日が 年に2回ありそのひとつが春分の日でもうひとつが秋分の日。
「彼岸の中日」ともいいます。彼岸とは 春分の日をはさむ前後の7日間をさします。
そのちょうどなかばに当る春分の日から 冬の寒さが去って春が訪れるといわれ「暑さ寒さも彼岸まで」という諺がありますよね。
春分の日には自然をたたえ生物をいつくしむという意味から「国民の祝日」となりました。
          冬眠していた動物たちや土に眠っていた虫たちが動き始め草花が咲きはじめる。
          春の温もり~人も幸福感を感じる。祖先に感謝をする。

          ■ お墓参りも行きますね。

6dsc01979























   




鏡を見る

2013年03月17日 | ブログ

1013senryuu2

無理な頼みはお孫さんかな・・
幼い子って興味深々で可愛いけど怖い^^;
入れ歯が取り出せるなら目の玉も出せるだろうって思うのね



ノンビリ 日曜日だもんね ・・あまり関係ないけれど。
晴れ~気持ちいい朝です。

歯を磨いて鏡を見る。毎度の事なのに・・
ん! 母に似てきたな・・とおもった 老けてきた頃の母にです。まだ全部自分の歯だけど入れ歯になるともっと似るんだろうね。

母は入れ歯が合わないで苦労してた。何度作りなおしても・・同じ医者だから結果は同じだった。材質も合わないらしく 口の中が荒れて潰瘍のようになった。舌が少し欠けてるようになったりした。
結局入れ歯は外して・・使わないようになった。
面長な顔はそうでは無くなった。

入れ歯って・・見て気持ち良くないですよね。
拾数年前 近所で 「入れ歯の落としもの」 を通行人に見えるよう何日も置いてあった。
見たくないのだけど見える場所で・・ 嫌だった。
「入れ歯って乾燥したらイケないんじゃ?」とおもったけど どうなのかな。 使用して無いから判らないけど・・

あの入れ歯はドウナッタカ 判りません。


今日もネ シルバー川柳より

2013年03月13日 | ブログ

Dsc03130  

 

       Senryu1c


傑作選 シルバー川柳より 幾つか・・ 

Senryu7c_3    Senryu33    Senryu8c_3


Senryu2c Senryu6c

 
Senryu4c_2    Senryu4cc_2    Senryu9c

                                      
 何回も予定を伝えてカレンダーに印しをつけていても聞いてないって言う人がウチにも居ます。


                   Senryu5c


Senryu3c



     


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村