ツル性で清楚な感じ 何だか気になる・・
でも 何の花?
写したものの 思案ばかりでなんだろう・・
「センニンソウ」
突然判りました ボランティアサークルの知人がヤッパリ気になっていたらしく写真を誰彼となく見て貰い知ってる人から聞いたそうです。
毒草です
センニンソウの別名 「ウシノハコボレ」がありこれは牛が牧草といっしょに食べてしまうと歯が抜けてしまうことからつけられた。
有毒植物のひとつということです。
白色の花弁(かべん)に見えるのはがく片で がく片4枚 花弁は無く 雄しべと子房(しぼう)は多くあります。
この「センニンソウ」は花弁に見えるがく片が5枚あります。