goo blog サービス終了のお知らせ 

しるばあ~しーと

      kamekame3

元気でいたいです^-^。

好きな漢詩です

2012年01月31日 | ブログ
明日はもう2月です そろそろ梅の蕾も膨らんできました。
いまが いちばん寒いそんな気がします。
毎日メジロが「つがい」で来ていた・・ そぅしているうちに団体できています。
目が可愛いくて 春を感じる可愛い色合いなのに 結構気が強いです。
春はそこまできています。

       問 梅 閣     高  啓 作 

   春に 問う 何れの 処よりか 来たる  

   春 来たって 何れの 許にか 在ると  

   月 墜ちて 花 言わず

   幽禽 自ずから 相 語る 

 

 
   春よお前はどこから来たのか。

   春は来て 今何処にいるのだろうか。

   月は西の空に隠れ 梅の花は何も語らない。

   ただ小鳥だけが静かに囀っているだけだ。

 


地震で驚いた

2012年01月28日 | インポート

今朝は 地震で驚かされた。
はじめは・・ん?なんだろう?と思った。次の瞬間 怖い
家のきしむ音にガラスが震える音 わずかな幅の揺れ。
お湯を沸かそうと点けたガスを消し・・念の為ストーブも消した。
しかし、幸いたいした揺れではなかったので・・・TVニュースを待ち震度3かと思ったころに また揺れた。今度の方が強い揺れだよ ~揺れた。震度4。
震源地は富士五湖?。
ちょうど見ていたチャンネル TVで富士五湖の中継をやっていた・・かなり酷く揺れた。微かな揺れが続いてると言っていたが こちらは揺れは2度だけで感じなかった。

Pimg20html
余りに多い地震に怯えているばあちゃんです。


お母さんの元へやっと行けるね 

2012年01月26日 | ブログ

あの震災忘れることはない 忘れてはいけない 「巨大な地震が4年以内に70%の確率で起きる」とかの報道。今日かも明日かもしれない。心の備えをしなくてはと思う。

東北のニュース

お母さんの元へやっと行けるね 男児遺体の身元判明

男児の遺骨に供えられたお菓子を手に取る宮部副住職

 東日本大震災後の4月下旬に福島県相馬市沖で発見された子どもの遺体が、宮城県警の調べで約9カ月ぶりに福島県双葉郡の男児=当時(5)=と確認され、24日、遺骨が祖父母に引き渡された。関係者によると、男児は母親と共に津波の犠牲になったとみられ、母親は既に火葬されたという。男児の遺骨を供養してきた寺の関係者は「やっとお母さんのところに行けるね」と、男児の冥福を祈っている。

 男児の遺体は昨年4月25日、海上保安庁の巡視船が発見。遺体安置所となった宮城県角田市の旧角田女子高に運ばれ、宮城県警が検視した。身長などから5~10歳と推定されたが着衣や所持品はなく、身元の特定は難航した。
 遺体は身元不明のまま6月9日に宮城県山元町に引き渡され、火葬後、同町の明光院に安置された。副住職の宮部龍真さん(29)は「寂しくないように」と祭壇の真ん中を定位置にし、他の震災犠牲者に囲まれる形でまつった。
 「一日も早く家族の元へ飛んで帰れるように」。そんな祈りを込めて、ヘリコプターのおもちゃも供えたという。
 遺骨は24日午前、男児の祖母が明光院を訪ね、引き取った。不在だった副住職に代わって対応した副住職の母しん子さん(59)に、祖母は涙を流して「ありがとうございました」と繰り返し、頭を下げた。
 男児の遺骨は今後、母の遺骨と共に弔われる。明光院は祖母から、生前の男児の写真を譲ってもらった。三輪車の上のあどけない笑顔とピースサイン。寺では今後も写真を大切に保管し、供養を続けるという。
 宮城県警によると、男児は県警が検視した子どもの遺体の中で、ただ1人、身元が判明していなかった。県警は岩手、福島両県警と情報を共有。家族も同時に亡くなった可能性があるとみて、犠牲者のDNAとの照合を重ね、身元特定につなげた。


2012年01月25日水曜日

↓お借りしています。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120125t73020.htm?style=print


昨日・・

2012年01月25日 | ブログ

Dsc01066朝早くから雪かきしたら肩と腰が疲れを覚えたらしい思い出したと言うべきかも知れない。

火曜日は「目眩」で耳鼻科に掛かる日だが雪で 足元の状態も悪いし行くの如何しようか

予定道理出掛けた。

雪かきしてないところが多い。滑らないように注意しながら歩く。転んだら・・入院なんて困るから。

バス停で待つ事・・全然来ない。

時間を過ぎても遥かかなたにも見えないよ。

時刻表の横に或るTel番号にかけてみても呼び出し音してる・・すぐキレる。

20分も過ぎて来ないなんて 次のバスの時間だよ。 「もう帰るか電車に・・」と思ってバスの来る方をもう一度見たら小さく見える

「この程度の雪で運航中止はないだろう」と考えたけど こんなに遅れるとも思わなかった。

帰りのバスで知人に逢う 彼女も30分遅れの目に逢っていた。

バスが遅れてイツモより遅い時間についた~病院はイツモより空いていた。何が幸いするか判らないもんだね。

無理して?行ったかい有って先生に「薬は止めてもイイでしょう」と言われたよ。よかったです。


雪が氷になっていた

2012年01月24日 | ブログ

Dsc01068

昨夜降り積もった雪が今朝は凍っていました。

6時半に起きて出てみると人の歩いた足跡が石のようにカチカチになってるよ。こんな事なら昨夜10時ころに見たあの時雪かきしてたら良かった

Dsc01071

「しかたないや」と重いスコップで氷ってるのを割りながら・・玄関から家の前 道路の歩道 アア難儀腰も肩も痛くなって・・ 

7時半頃には近所の人も出て来てセッセセッセ 通勤の人など歩行者も通るのでその時は手をやすめ~ 8時近くまでかかってしまった。 

せめて我が家の前の歩道では転んだりされる人がないようにと願って雪かきです。

ふと見あげれば・・サクラの花のようでしょ 欅に雪の花ですよ。

Dsc01073


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村