
富士山へ行って来ました。21日です。
富士山の前に彼方此方へ寄り
「昇仙峡」へ
〇 仙娥滝
さわやかだけど日差しはギラギラで平地より暑いくらいでした。
添乗員さん曰く 標高が高いぶん太陽に近いから暑いんだとか^^
そうかも・・・と納得
首が疲れました。

ここは行列が出来ていて なんと待ち時間が1時間近かった。
中は狭く天井も低く 注意しながら進む。なんとヒンヤリ 冷たくて 寒いです。 外に出ると皆のメガネが曇って真っ白でした。
予定の時間より遅くなり富士山へ向かいます。

バスの中から富士山を見るけど雲の切れ間から判るかどうかくらいしか見えません。
何度行っても頂上が綺麗に見えた事は無いですよ。ちょっと心配だけど 見えますように。
雲海を楽しんでいると暫らくして雲が消え 富士山の頂上も見えました。
壊れやすいと言うので写しておきました。
食べようと思ったけどチョコが付いているので止めました。なんでか乗り物の中でチョコ食べると気持ち悪くなる私なのです。^^;お腹すいたよ。休憩でなんか買わなきゃね。
毎朝1時間ほど歩いています。蝉が鳴きはじめる5時には出て行きます。これ以上遅くなると帰りの日差しが強くなり大変なの・・日傘が必要な時もあります。
雨の日も何故か・・この時間帯は降らない(晴れオバサンだからね)
小雨パラパラだと歩きます。。♪ 7月から8月も休みなく毎日歩いている。
出掛ける日でも歩きます。6時ごろには戻って来るので8時前には外出できます。




今朝4時10分過ぎから雨が降り6時ごろには上がりました・・だから今は涼しいです。
生きもの~草木花鳥~人もひと息出来ました。
生きもの~草木花鳥~人もひと息出来ました。
いつもこの時間に部屋の中で32℃ 昨日は34℃でした
でもね・・今朝は28度です。

暑さは全国的で・・
この暑さは尋常ではないですよ
周りがほとんどアスファルトだから・・
夜も冷え切らないまま 熱が蓄積され朝から暑いです。



◆65歳以上の大人^^

◆真面目で我慢強い人

◆寝不足

◆二日酔い
◆体調悪い人
↑ 熱中症になりやすい人の条件だそうです ↑
(気象予報士の天達さんが言っていました)
コマメニ水分(塩分も)とって・・
適度に運動して汗かいて
乗り切りたいと思っています。



