布草履の作り方は色々ありますが習ったことはなかった。
「紙草履のセット」を買って作った事も有るけど・・鼻緒のところがシッカリ覚えたいなぁと思う。
裂いた布に折り返してアイロンをかける・・ 布のつなぎ目は針で縫うなど綺麗な出来あがりの方法も知っている・・
今回参加した会は布も裂いただけで良いという気取らない方法なので下準備も簡単で気楽に参加できる。要らない布の利用法としては ^―^ 今回のが手っ取り早くできて良いと思う。
2時間余りかかってやっとできた・・足を延ばしているのが大変で腰が痛くなり暫らくはまっすぐ立てなくなりました。^^;慣れると1時間くらいで出来るそうです。
初めて参加は5人何回か参加の2人 参加者は7名でした。1人は飛び入り参加の男性。その方はお孫さんにあげたいと言う事でした。材料は先生や皆の貰い物で作られました。

☆このお草履が男性の作られたものです^-^
出来あがった草履を私はスリッパがわりに使います。
「布草履作り」に参加したわけ・・
(有る時「わら草履」を戴き試しに掃いてみて足にいい感じで気に入った。自分的にはいいのだがコマッタ・・歩いてわら屑が落ちる事でした・・
次に布草履を戴きこれが気に入りました。何度かいろんな人からいただいて・・もうスリッパは履けません。)
☆布草履はイイですよ。
これからは自分で作れる・・とっても嬉しいです。もう1度7月に参加しようと思っている。
arikaは人間として子として尊敬してます。人生に勇気を与えてくれています。南無~♪??♭♯
草履良いですねo(^v^)oよかったら分けてよね~~~\(^o^)/arikaは金のわらじを履いていると言われたことがあります。よ。(^人^)
[E:note] arika&hiro さん[E:note]
金のわらじを履いているarikaさんバンザイです~
上手くなってから・・金の草鞋じゃないけど宜しければ・・あげますよ。^-^ kamekame3
男性の方が作っているなんて。。。。。
僕にはちと無理。
詩くらいなら、創作できるけど!
[E:note]
もんてさん [E:note]
布草履は習えば作れますよ~
「詩を創作できる」これは凄いです。だれでもは出来ない事です。
こんど・・^-^拝見~楽しみにしています。 kamekame3
リユースにもなりますね
[E:note]
[E:fuji]takapionさん[E:note]
そうなんですよね このばあい リフォーム(作り直し)でしょうか^-^
不要になった衣類は別のものに作り直したり 別の方法で最後まで使いたいと思うんです。ゴミばかり多くなるのは困りもの・・すぐ捨てては勿体無い・・昔人間なんですよ。kamekame3
今 作れと言われても上手く行かないでしょうね 靴なんて終戦後しか履かせてもらえなかったです
藁ぞうりで通学 田んぼは磨り減ったぞうりはだし同然でした
懐かしいの思い出します
[E:note]
田舎の爺(monjyu)さん[E:note]
ムカシ作っていましたか^-^思い出してつくってみると楽しいと思いますけど 如何ですか。
スリッパ買わないでよい 不要の布が始末できる 楽しい・・イイ事尽くめでエコにもなります。
昔を思えば全てが今は贅沢で少し考えたい問題です。kamekame3
[E:note]
arika&hiro さんへ[E:note]
よかったですね あと少しの間ですか^^
どんなに暇があってもノンビリ出来ない人もあるんですよ
忙しいほうがイイですよ 生きてるって気がするから^-^
金じゃないけど出来たらね・・まだ少し先になりますよ 忙しいから^^;
住み家は知りませんけど・・ それまでにメールで教えてね。
明日は川崎のお大師様へ行きますよ。曇ったり雨降ったりの天気予報だけど出掛ける事にしてます。息子の「厄除け祈願」お札をいただきに・・今年が2回目で 本厄です。
ご子息のお守り一番いいのを買ってあげてくださいね(^人^)
きっと通じて願いをかなえて頂けますよ。
ありかのわらじもよろしくねo(^v^)o
[E:note]
arika&hiro さんへ[E:note]
台風はカナリ烈しかったけれどベランダの花が落ちた位でした。^^;
お心遣いありがとう。♪
一番ではないけど・・ 釣り合いの良い程度で・・
「わらじ」時間忘れて待ってて下さいね。
いつも コメントありがとう。
こちら、今日は雨になりましたね。そちら、お天気はいかがでしょうかね~?
布草履、履いてみたいですね~~!!スリッパより足の裏が気持ち良いかもですね~。
作るのも楽しそうですよね。家の中、布草履でいっぱいになっていませんかぁ~(笑)!!
昔は、着るものなど破れたらツギをあてたりしていましたでしょ。
今は、ツギをあてたものを着ている人、見ませんものね。
捨てなければ、布は大量に余ってきますものね~。もったいないですよね。
このように最後まで使えば、木綿も化繊も、きっと喜こんでくれますよね~~!!
[E:note]
げんたろうさんへ[E:note]
夜から降っていた雨が今朝上がりましたけれど此方も寒い日となっています
布草履~いいですよ まだ作れていませんが 布は捨てないでとっています。 今は忙しくて・・暇ができるといいのになと思っています。
「破れたらツギをあてたりしていました」 ^-^そうでしたね。昔は何でも大切にしていたものでした。
今は傷んでなくても 新品でも捨ててあります。
昔は物にはみんな神様がいて・・
ホウキの神様の罰が当たるなんて言われたものでした。^-^
草鞋作りですかー^ ^
これから 蒸し暑く 猛暑になったら 草鞋 気持ちいいかもですね^ ^
あれ・草履???失礼しました(汗`・ω・ι)
いろんな色で 可愛いですよ(-^〇^-)ア ハ
[E:note]
abibiさんへ [E:note]
「いろんな色で 可愛いですよ(-^〇^-)ア ハ」 ・・ありがとう~草鞋 気持ちいいですよ。作るのも楽しいです。
昔はわら草履でしたよね^^ 今じゃ わらが手に入らないから?布 で代用? 布草履^-^
履き心地 良さそうですね 僕は作れないけど上手くできてますね
[E:note]
白樺 さんへ[E:note]
布草履の履き心地は良いんですよ。とっても足に優しいです。
寒がりだけど私は靴下が嫌いで冬でも殆ど素足で過ごして草履をはいています。