goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸タイ料理 aimakiへ ようこそ!!

aimakiの日常やお知らせ。3年9月から新店舗店オープンへの奮闘の日々を投稿。皆さんのご支援をお願い申し上げます!

ながーい道のり ご一緒に

2021-10-09 19:02:43 | Weblog
<お知らせ>
申し訳ございません。
現在クラウドファンディング公開できない状態で、
かわりに「ネット通販」ページで、
購入できるご支援もあります。
ご了承お願い申し上げます。

10/7 ご支援合計 357000円
※純粋に全額寄付金ではなく、
当店のお食事券購入も含まれています。

※計画中の施設は、完成まで1~2年かかる予定です。
オープンまでは、いつも状況を報告していきますので、
見守ってください。

全国のサポーターさん、
ご支援ありがとうございます!
(10/9時点)

1 東京都江東区 H様 (通販より)
2 岩手県一関千厩 C様(通販より)
3 岩手県一関千厩 O様(通販より)
4 宮城県石巻市 N様(通販より)
5 南三陸町 歌津港 A様(ご来店)
6 兵庫県西宮市 B様(通販より)
7 南三陸町 志津川 S様(ご来店)
8 宮城県気仙沼市 O様(通販)
9 宮城県石巻市 S様(ご来店)
10 岩手県一関市 S様(通販)
11 南三陸町歌津港 T様(通販)
12 南三陸町 志津川 T様(通販)
13 山形県 O様 (通販)
14 南三陸町歌津 S様(振込)
15 南三陸町歌津 U様(ご来店)
16 気仙沼市本吉町 S様(ご来店)

感謝申し上げます!

ご報告

建物の大きさが、100坪予定から、
80坪、70坪、60坪と減っていき、
現在はなんと52坪になってしまいました。
個人では、これが現実に精一杯なんですね。
((+_+)) 今の家兼店舗も新築したので。


今日はプロジェクトの流れを説明します。

建築、外構見積もり ←今ここ(;^_^A

土地賃借申請 →決定

クラウドファンディング開始
補助金申請
金融機関 融資申し込み

補助金 結果が合格なら
本格スタート

建築開始
家具、雑貨等調査
従業員募集
システム準備
メニュー開発、研修、訓練
外構工事

オープンシュミレーション(訓練)
システム練習

オープン日決定
広告
予約開始

プレオープン

オープン

このように、スムーズにいけばいいのですが。
現在のオープン目標は2022年秋(1年後)です。
なんとなく、2023年春になりそうな気もします。
がんばりまっす!

ハクション大魔王かもしれない

2021-10-07 22:54:11 | Weblog
※お知らせ 現在クラウドファンディング公開できない状態で、
かわりに「ネット通販」ページで購入できるご支援もあります。
宜しくお願い申し上げます。

10/7 ご支援合計 287000円
※純粋に全額寄付金ではなく、
当店のお食事券購入も含まれています。

※計画中の施設は、完成まで1~2年かかる予定です。
完成、オープンまで常に動きを報告していきます。

全国のサポーターさん、
ご支援ありがとうございます!
(10/5時点)
東京都江東区 H様 (通販より)
岩手県一関千厩 C様(通販より)
岩手県一関千厩 O様(通販より)
宮城県石巻市 N様(通販より)
南三陸町 歌津港 A様(ご来店)
兵庫県西宮市 B様(通販より)
南三陸町 志津川 S様(ご来店)
宮城県気仙沼市 O様(通販)
宮城県石巻市 S様(ご来店)
岩手県一関市 S様(通販)
南三陸町歌津港 T様(通販)
南三陸町 志津川 T様(通販)
山形県 O様 (通販)
南三陸町歌津 S様(振込)

感謝申し上げます!

昨日は保健所へ。
今日は引き続き、人件費の計画、調整と、
競合とニーズのまとめ、
収支計画を考えていました。
画像はいただいたアンケート、宝です。

数字に弱いといえば「ハクション大魔王」(年代(;^_^A)
資金は考えれば考えるほど増えていくもので
そこをいかに少なく済ませるか
単に見積を減らすのは簡単ですが、根拠が。
やっぱり頭が痛い。
会計士の資格でも持っていれば楽なんでしょうが。。。
数字との格闘はもう少し。
勝算は低いけど、諦めない。

急に肌寒くなりました

2021-10-06 08:09:39 | Weblog
※お知らせ 現在クラウドファンディング公開できない状態で、
かわりに「ネット通販」ページで購入できるご支援もあります。

おはようございます。アイマキタカハシです。
今日の歌津は曇り空で風も強いです。定休日なのに、残念です。
晴れていたら、紅葉見に行きたいと言い出していたかもしれません。
数年行ってないなあ。

10/5 ご支援合計 277000円
※純粋に全額寄付金ではなく、
当店のお食事券購入も含まれています。

全国のサポーターさん、
ご支援ありがとうございます!
(10/5時点)
東京都江東区 H様 (通販より)
岩手県一関千厩 C様(通販より)
岩手県一関千厩 O様(通販より)
宮城県石巻市 N様(通販より)
南三陸町 歌津港 A様(ご来店)
兵庫県西宮市 B様(通販より)
南三陸町 志津川 S様(ご来店)
宮城県気仙沼市 O様(通販)
宮城県石巻市 S様(ご来店)
岩手県一関市 S様(通販)
南三陸町歌津港 T様(通販)
南三陸町 志津川 T様(通販)
山形県 O様 (通販)

歌津以外の方々の応援もたくさん、うれしいです。
今は、外構(アスファルトなど)の会社を
探しています。ご協力価格で!

デザイナーさんも募集中です。

お気に入りとして開いていたサイトを
全部閉じてしまいました。😨😨😨
ああ、またやっちまった。

******

ご希望など参考にしますのでご気軽にコメントください。
資金不足ですが、
安っぽくならないように、工夫しないといけません。

しかし土地の造成まだ終わっていないです。
隣の緑地公園もまだ雑草伸び放題で手を付けていないし
町から放置されてる感じがしますね。。。

規模縮小?

2021-10-05 11:35:35 | Weblog
10/4 ご支援合計 263000円


※お知らせ 現在クラウドファンディング公開できない状態で、
かわりに「ネット通販」ページで購入していただけます。

全国のサポーターさん、
ご支援ありがとうございます!
(10/4時点)
東京都江東区 H様 (通販より)
岩手県一関千厩 C様(通販より)
岩手県一関千厩 O様(通販より)
宮城県石巻市 N様(通販より)
南三陸町 歌津港 A様(ご来店)
兵庫県西宮市 B様(通販より)
南三陸町 志津川 S様(ご来店)
宮城県気仙沼市 O様(通販)
宮城県石巻市 S様(ご来店)
岩手県一関市 S様(通販)
南三陸町歌津港 T様(通販)
南三陸町 志津川 T様(通販)

※意外に歌津が少ないです(;'∀')

先日は工務店さんと見積の相談をしました。
予算的に難しいとのことで、
最小にした計画をさらに小さくしなけらばならず
さらに時間もかかるそうで、
やはり前途多難ですが
少しずつ前に進むしかないです。

さっき投稿直前に、記事が消えてしまったし
ショック((+_+))
雨まえの頭痛吐き気もつらいけど

アンケート、ご支援、励みにがんばります。

アンケート実施中!

2021-10-03 23:45:31 | Weblog
本日までの ご支援合計 252000円
※お食事前売り券を含みます!
目標まで あと 9748000円


全国のサポーターさん、
ご支援ありがとうございます!
(10/3時点)
東京都江東区 H様 (通販より)
岩手県一関千厩 C様(通販より)
岩手県一関千厩 O様(通販より)
宮城県石巻市 N様(通販より)
南三陸町 歌津港 A様(ご来店)
兵庫県西宮市 B様(通販より)
南三陸町 志津川 S様(ご来店)
宮城県気仙沼市 O様(通販)
宮城県石巻市 S様(ご来店)
岩手県一関市 S様(通販)
南三陸町歌津港 T様(通販)

一関で12年お店やっていて、良いお客様に知り合えて、
あらためて感謝です。

みなさんこんばんは。タカハシです。
今日もいい秋晴れでした。
ご来店ありがとうございました!

みなさん行楽にでかけたのか、お店はひまでした。
食材あまって、残念(@_@)

先日から、ご来店の皆様にニーズ調査でアンケートをはじめました。
とっても参考になり、読むのがわくわく楽しいです。
ほぼ私の計画に近いご要望多く、予想から確証に変わりました。
しばらく続けますので、ご協力お願い申し上げます。
もちろん任意です♪

今日は各種発送、お食事券のデザインと発注、
足りない資材の発注、
競合まとめ、収支計画、
ご支援、通販の対応、書類整理などしていました。
パートさんがお店しっかりやってくれて
本当に心強いです。
長女もアルバイトしてくれるので、助かります。

夕食は
春雨サラダと肉大根にもの、カボチャの煮物、半熟卵。
マスターは庭でお友達と焚火でほっけを焼いたみたいです。

お久しぶりの同業者のお友達からパンを買えて、うれしいです。
新店舗でも、希望が多いし、パン出したいな!
どこかに教わりに行こうと思っています。

明日から、長女がオンライン終わり、通常登校で
早起きの日が始まる!

早起きは時間ができていいけど、昼間眠くなってしまう!
がんばりましょう!(といっても私はマイペース)
おやすみなさい!

ご支援一覧更新

2021-10-03 11:05:50 | Weblog
現況のお知らせ
クラウドファンディングは、建設用土地が確定してからでないと
始めてはいけないと言われまして、申し訳ございませんが
開始は11月末になるかもしれません。
だめもとで問い合わせてみますが、町の対応しだいです。

ご支援ありがとうございます!
(10/2時点)
東京都江東区 H様 (通販より)
岩手県一関千厩 C様(通販より)
岩手県一関千厩 O様(通販より)
宮城県石巻市 N様(通販より)
南三陸町 歌津港 A様(ご来店)
南三陸町 志津川 S様(ご来店)
宮城県気仙沼市 O様(通販)
宮城県石巻市 S様(ご来店)

長期戦になりそうですが、引き続き見守ってください!

今日もお疲れ様でした

2021-10-02 22:30:09 | Weblog
今日までのご支援金 217000円
目標まであと 9783000円


こんばんは、たかはしです。
今日もひと段落つきました。
コロナが落ち着いて、あちこちでロックがはずれたようになっているようですね。
少し心配はありますが、明日は少しお客様が増えるといいなと思います。

さてプロジェクトですが
今日は収支計画をしていました
商工会さんの言う通り細かく計算しました。
計算すればするほど、借金が増えるだけで、

珍しく弱気になって、一度考えるのをやめ
またとりかかり、いやになって、
ご飯を作って、
とりかかり、いやになって
ころ先生をみて、、、

諦めろってこと?!

これをクリアしないと、次に進めない。
これはもう気合でしかない。

行政、資金だしてよおー 逆に土地代もとって
丸投げかよー
おかしいなあ。あっちにはめっちゃ使ってるのに、何億って

ぶつぶつ。回収するしかないね。
投資だから!
ニーズは必ずある。
応援してくれる人を思い出してがんばろう。

支援者に敬意

2021-10-01 08:29:30 | Weblog
おはようございます。久しぶりに本格的な雨です。
台風被害がありませんように。

これから、敬意とモチベーションのために
支援状況を更新することにしました。
額は表示しません。

東京都江東区 H様 (通販より)
岩手県一関千厩 C様(通販より)
岩手県一関千厩 O様(通販より)
宮城県石巻市 N様(通販より)
南三陸町 歌津港 A様(直接)
南三陸町 志津川 S様(直接)

ありがとうございます!
地元の方より、町外の方の方が多い状況です。
ぜひ遊びに来られますように。

お店でいつでもお食事券も販売しております。
ぜひ、プレゼントなどにもご利用ください。

銀行との交渉など、時間がかかりそうですが、
引き続き宜しくお願い申し上げます。

もう目が開かない(@_@)眠い。。。

2021-09-30 22:38:50 | Weblog
現在のプロジェクト応援資金「¥146,000」
達成まで「¥9854,000」


みなさんこんばんは。タカハシです。

今日は午前に河北新報さんが取材に来て
とても熱心に話を聞いていただいて、うれしかったです。

ミャンマーにもいったことがあり、
国内外の政治社会にも関心があるようでした。

クラウドファンディングなどの進行がとどこおってることも心配してくださり、
一番いいタイミングで記事がだせるように考えてくださいました。

午後は土地の申請書類(事業計画)の相談に
商工会に行きました。
担当の女性がとても目がきれいな若い人です。
私の、ほぼ希望だけの計画に、前向きにつきあっていただき
アドバイスいただき、とても感謝しています。
言葉もすごく選んで話してくれるので、若いのにえらいなあ。
と思います。

やっぱり資金計画、収益計画は、大事だから
細かく出さなきゃダメと言われました。
これに時間をかけましょうと。
先生と生徒のようです。
私の一番心配していた、娘たちの学費が足りなくならないか、
(それだけは避けたい)
それも心配してくれました。

ターゲットと差別化ももっと盛り込む。
もともと補助金のほうでは入れる予定だったので、
イメージはできています。

あと、うれしいことに、今日、
プロジェクト支援商品が二つ売れました!
ありがとうございます。
大切に使います。

もう一つ、ニュースです
同じ公募エリアに、土地を使って事業をしようとしている人が発覚!
かぶったらどうしよう、、、
お金ないから負けるか、、、
と内心ドキドキでしたが、かぶらなそうでほっとしました。
「一緒に頑張ってもりあげましょう」
と言ってくれて、同志ができたようでうれしかったです。

そういうやる気ある人がいるというだけで、うれしいですね。
(いいものだったら、ですが。)

今日はいいことがたくさんありました。
寝不足だったので、眠くなりました。
明日も早いので寝ます。

明日お店は、テイクアウトの日で、イートインはおやすみです。

あっという間に週末ですね。
でも台風が来ているんですよね。
気を付けましょう。
飛ばされないように。
進路それるといいですね。

家事もさぼってすみません。
ではまた明日

心の迷いもあり。

2021-09-29 22:38:11 | Weblog
こんばんは。高橋です。
実は、
もともと、クラウドファンディングは大嫌いでした。
というのは、
今まで見ていた内容が、
「人に頼るものではないだろう」という
納得いかない内容しかなかったからでした。

あとは、お金をもらうだけ、と思っていました。
でも、実際個人利用の多くは「購入型」で、
対価のものを購入してもらう、という形が多いんですね。
福祉ロボットを作ったり、社会問題解決など、関心する内容も結構あります。
もちろん中には気軽にやって味を占めて何度もやっている人や
様々ですが。

今回、自己資金が足りないのは自分の力不足以外のなんでもありません。
普通の営業では、早急に資金を準備するのが不可能だが、
早急にプロジェクトをはじめたい理由があって、
クラウドファンディングをはじめました。
目的は利益でなく、地元にあってほしい施設をつくりたい。
(といっても自分の資産になってしまいますが、固定資産税もかかります)

なので、本当に共感いただける方へのお願いです。
押し売りはしません。

寄付は無理だけど、食事券なら買ってもいい。とか、
寄付は無理だけど、宣伝はするし、できたら絶対利用する!
プロジェクトチームに入りたい
とかでも全然うれしいです。

私たちのクラウドファンディングも、
これならうれしいかな、買ってもらえるかな、と思う商品を作りました。
宣伝力ある、協力する気持ちのある人が見るインターネットページ
=クラウドファンディングに乗せることで、
自分での宣伝より伝播力が期待できます。
この施設自体の宣伝にもなり得ます。(開業後に来てみようかな、とか)

というわけで、人にお金をいただくという事を
簡単に考えてはいけない、
と思いながら、
どうにか支援を、実現することで返したい、という思いを
自分が確認するために書いた記事でした。

中には、余裕のあるお金をどう有効に使おうかと思っていた富裕層の方もいたら、
まちづくりのためにぜひ!というのもあったらいいな、
と妄想したり。

なかなか難しいですが、
明日も粛々と行動します。