天候不安定で日差しを見ることがほとんどない日が続いていますが、今日は久しぶりにお天気マークが出ました。
事前予定はなかったですが、自宅から車20分ほどの距離なので、スノーシューを車に積んで出かけました。
コースは、出石町谷山集落に車を停め、京街道鯵山峠→城山遊歩道→有子山山頂 往復です。
歩き出しはここから 0.9キロ 約20分で京街道鯵山峠に到着 ここから城山遊歩道へ
雪は約10cmほど、シャーベット状態で足が重いです。遊歩道は積雪のため広く感じますが、端は歩かない方がいいです。
この道は早春に白い花のタムシバが観られます。 国道426号と出石川の向こうは一等三角点・標高839メートルの東床ノ尾山。
80分ほどで標高322mの有子山山頂に到着しました。 積雪約20cm、風強く晴れ間は少ない。雪や雨の心配はありません。
自分の足跡だけというのは気持ちがいいです・・・まてよ!動物の足跡が・・・ 展望です。
蛇行する出石川、その向こうには来日岳・・・は霞んで見えません。 家々の屋根には雪は残っていません。
数々の石垣遺構です。
数々の曲輪です。
主郭(第一曲輪)と千畳敷を区切る堀切です。 尾根筋を直角に掘りこんだV字堀です。
攻め寄せる敵から守るための防御施設ーーー有子山の縄張りは相当な施設です。樹木が生い茂る季節には判りにくいのが、
雪の季節には割にはっきり見えます。 ここ有子山は国史跡だけあって下から見る以上に広く、数々の遺構があります。
千畳敷に回りました。 3層からなり広いです。 住居があったとのことですから、いろいろな物が埋まっているかもしれませんね。
約30分石垣や曲輪や虎口、切岸・・・などなどを見、元の城山遊歩道を下山しました。
今日の登山は合計約3時間、普通の人ならせっかく出石に来たのだから と蕎麦でもというところでしょうが、私は蕎麦アレルギーですから・・・
また明日からの天気はあまりよくなさそうです。 家にじっとしているでしょうか???