毎年7月1日は但馬各地の海水浴場の海開きです。
今年も香美町香住区の7海水浴場の海開き神事に立ち会ってきました。
今年度は今子浦海水浴場がメインの会場です。 今日の午前は大雨の空模様。

この海水浴場はすぐ近くに カエル岩、大引の鼻展望所 があります。

新聞社の記者さんたちも観光協会長さんに取材中。明日の各新聞の但馬ページにはこの方々の記事が載るでしょう。

他の海水浴場は3姉妹観光船かすみ丸から神事が執り行われます。 が今日は大雨と波高し・・・
海岸の景観も船の中から吹き付ける雨の窓越しです。画像がボーっとしているのはそのため。
小さい画像はクリックで大きくなります

結局二つの海水浴場は、陸からマイクロバス周回での神事となりました。
最後にこんな豪華な海の幸をご馳走になりました 今日の参加は事前申込で無料です(#^.^#)

終了後、仲間4人で海岸伝いに少し歩いて 白岩です。

ユウスゲの花がもうすぐ満開となります。 大引の鼻展望所からの夕陽は綺麗です。
帰宅後の夕方、こんな天気となりましたが明日の天気は???(自宅庭から)

今年も香美町香住区の7海水浴場の海開き神事に立ち会ってきました。
今年度は今子浦海水浴場がメインの会場です。 今日の午前は大雨の空模様。

この海水浴場はすぐ近くに カエル岩、大引の鼻展望所 があります。

新聞社の記者さんたちも観光協会長さんに取材中。明日の各新聞の但馬ページにはこの方々の記事が載るでしょう。

他の海水浴場は3姉妹観光船かすみ丸から神事が執り行われます。 が今日は大雨と波高し・・・
海岸の景観も船の中から吹き付ける雨の窓越しです。画像がボーっとしているのはそのため。
小さい画像はクリックで大きくなります

結局二つの海水浴場は、陸からマイクロバス周回での神事となりました。
最後にこんな豪華な海の幸をご馳走になりました 今日の参加は事前申込で無料です(#^.^#)

終了後、仲間4人で海岸伝いに少し歩いて 白岩です。

ユウスゲの花がもうすぐ満開となります。 大引の鼻展望所からの夕陽は綺麗です。
帰宅後の夕方、こんな天気となりましたが明日の天気は???(自宅庭から)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます