Amazing Grace

毎日の暮らしを明るく楽しく♪

食料品の買い物 効率化

2014-01-22 13:16:04 | Cooking
平日はフルタイムで働いているので、週末に1週間分の買い物を済ませます。
基本的には平日には、よっぽどの事がない限り買い物はしません。
本当は週末の買い物に行く前に1週間分の献立を決めて、必要なものを買えばよいのかも知れませんが、
やっぱりその時の特売を買いたいですよね!!
っという訳で、最近うまくいっている方法を披露。

買い物に行く前:
冷蔵庫の中、パントリーをチェック。まぁ、これは当たり前かな。

スーパーマーケットで:
普通にルートを通ると野菜や果物の売り場からスタートすることが多いですが、敢えて肉、魚の売り場に最初に行きます。
そこで特売品のお肉やお魚をゲット(^-^) 賞味期限を見ながら、平日の日数分のメインになる食材を選びます。
お魚は生のお魚とちょっと長めに保存ができるみそ漬けや干物をそれぞれ1食分ずつ選びます。後はお肉。
メインディッシュが決まれば、付け合わせのお野菜やスープ、お味噌汁の組み合わせ考えやすい!!
この方法に変えてから、買い物がとても効率的に行えるようになりました。

自宅に戻ってから:
冷蔵庫に入れる際に、冷凍した方が良いものはパックから出してすぐに冷凍します。
ラップした食品にはマスキングテープに食材名と消費期限(冷凍日から1ヶ月後の日付)を書いておきます。
冷凍庫、冷蔵庫に入れながら、メモに食材名と賞味期限を合わせてメモリます。

冷蔵庫に全てを入れてしまった後で、メモを見ながら賞味期限以内に全ての食材が消費できるようにメニュー曜日毎に書きます。
お弁当のおかずも同様に書いておきます。

仕事から帰宅して、大急ぎで晩御飯の支度をするときも、この方法なら早い!!
迷いがないですから。必要なものを冷蔵庫から一気に出しておいて、料理に取り掛かります(*^.^*)

豪華な食事でなくても、おうちでご飯はほっこりします♪


西宮ガーデンズでお茶

2014-01-22 13:11:55 | Diary
西宮ガーデンズでのお茶は最近、和カフェに行くことが多いです。
焼き立ての「どらやき」
どらやきっていうか、あっさりしたスフレチーズケーキ??っと感じるようなお味と食感。
生クリームとあんこをたっぷりつけて頂きます(*^.^*)



ほんとうにふわふわ。どらやきをスプーンでいただくのですよ!!

クリスマスのガーラント

2014-01-21 13:24:00 | Flower arrangement
季節ごとのお花をレッスンで教えて頂けるので、自分で考える必要もなく、とてもありがたいです。
それに、自分ではこんなにセンス良くできません(*^.^*)

昨年のクリスマスには、生花のガーランド(バラはフェイク)を作成しました!

玄関のドアにかけると、素敵すぎ!!先生、ありがとうございました。



夜もこんな感じで、素敵です。