goo blog サービス終了のお知らせ 

雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

押売

2023-09-25 22:25:30 | 雑想

「インボイス」に関して反対デモとか反対署名とかあるようですが、これね、わかるわぁ。チェーン店の末端の店舗でもめんどくさいって感じているのに、自営でやってたりとか経営側とかの立場だったら面倒というよりも、コレに対応するシステムの導入やら教育とかでコスト増になってるよね。なんかもう色々滅茶苦茶だな現政権。

*****

本日休日。久しぶりに山岡家行って短時間ドライブして物置の片付けをしたのですが、ドライブの途中で寄った「道の駅あらい」での一件を。敷地内にある「café & Bakery PATRASHE(パトラッシュ)」さんが、隣にある「食堂ミサ」さんとのコラボでパンを出しているとの事で行ってみる事に。食堂ミサの前に車を止めると一台の軽自動車が僕の車の隣に駐車。僕が車を降りるタイミングで「今日は暑いねぇ」なんて言いながら推定70歳くらいのオジサンも車を降りてくる。

同乗者に言ってるのかと思ったらオジサン一人しか乗っていなくて、多分これは僕に言ってるのだろうなぁ、独り言の多い変な人だなぁと思って、オジサンを無視して先に入店した相方を追いかけてパン屋さんへ。コラボパン、残り一つでギリ間に合って購入。車に乗り込んで出発しようかと思ったら相方が目の前にあるローソンで飲み物を買っていきたい、と言うので行こうとしたら、さっきの独り言オジサンがフラフラ寄って同じように「暑いねぇ」なんてやたらと親しげに話しかけてくる。

立ち止まって聞いてみると、桃農家で高田で商品を卸して帰る途中だとか。まだ車の中に残っているので買っていくかい?と言いながらオジサンが乗ってきた軽自動車のリアハッチを開けると桃が8個入りの箱が二つ。白色の桃と普通の桃。この桃についていろいろ講釈を垂れるので、じゃ一個いくらなんですか?と聞くと急に顔色を変えて「一個?売るなら一箱(8個)だよ」と。二人暮らしだらかそんなにいらないと言うと「8個ならすぐ食べれるだろ、1個だけ買うなんて意味がわからない」と何故か逆ギレ。

じゃいりません、と離れようとすると今度は「4個ならどうだ、特別だぞ、もってけ」。本当なら4個もいらない。だいたい商品を売る態度じゃないだろと思いつつ、なんか話のネタになりそうで面白くなってきたので乗ってみる。白い桃が珍しかったので「4個でいくら?」と聞いても「持ってけ」と。じゃください、って言うと「金払ってよ、2,400円」。なるほど買う意思を確認してから値段言うのね。一個600円って高くね?と思ったけど騙されたつもりで買ってみた。

冷やして切って食べてみたけど、固てぇーよ。全然熟れてないじゃないの。熟れたら美味しいのかも分かりませんが、今年の猛暑じゃちゃんと熟すかわからん。本当に騙された系かな。今考えてみると、ちゃんとした売店で買う訳でもなく、自称桃農家の車の中にあった、いわば闇市的な商売する事自体が異常だわな。本当に桃農家なのか疑問だし、なんならどっかの盗難品かもしれない。僕らが飲み物を買ってコンビニから出てきたら、新しいお客さんを捕まえて同じように商売していた。明日道の駅あらいに報告しておくか。

 


札幌2023年帰省、の2

2023-09-24 22:02:07 | 雑想

企業として労務管理に厳しいのは当たり前だろうけど、なかなかなぁ。本当にみんなキッチリ勤怠管理してんのかな。

*****

本来なら搭乗時間なんだろうけどその気配はなく。しばらくしてアナウンスが。空港周辺で発生している雷の影響で職員が機内から離れ空港内に避難していて、搭乗準備が出来ず出発が20分ほど遅れるとのこと。雨は降っているようですが、どうやら雷の影響も無くなったのか11時20分にようやく搭乗開始。

11時30分新潟空港出発。結構揺れたなぁ。

13時新千歳空港着。どうやらこちらは雨上がりの様子。

一月前位に予約したのですが、機内では並びの席が取れず通路を挟んでの席でした。飛行機のキャパも少ないせいもあるだろうけど、ほぼ満席の機内を見るとコロナは本当に明けたんだなぁ、と感じる。さて、いつもの通りラーメン道場でラーメンだ。どこへ行こうかな〜。

つづく。

 


札幌2023年帰省、の1

2023-09-23 20:49:47 | 雑想

想像してはいたけど仕事がたんまり溜まっていた。そして新しい仕事がドンドン舞い込んできた。

*****

9月19日から22日まで実家のある札幌に帰省しておりました。毎度の事ですが、旅日記のようなものをアップしていきます。ということで時を戻して出発日の19日、上越を7時30分に出発。今回も僕の軽自動車ではなく相方のキューブで。まぁ、運転は僕ですけど。

飛行機の時間も決まっているので、時間の読めない下道ではなく高速道路で移動。渋滞のことも考えてのことでしたけど、高速に乗る前の上越市内で渋滞にハマる。途中のSAで休憩をとったけど天気も良くて相変わらず暑い。札幌も暑いらしいけどここよりはマシなはず。

2時間ちょっとの車移動で9時45分に新潟空港着。やっぱ高速道路使うと早いなぁ。11時5分新潟空港出発・12時15分到着のJAL2871便、重たいキャリーバッグを早々に預けていつの通り空港内をフラフラ歩く。そうか、海外便も復活したんだっけか。

テーブルが新潟の形なんですねぇ。佐渡はパンフレット置き場に。

で、昼からビール。5日ぶりの酒。

10時30分。出発時間も迫ってきたので手荷物検査所を通って出発ラウンジへ。窓の外にはでっかい旅客船が。目的地はどこかわかりませんけど、一生に一度は豪華に船旅ってのも良いかもですね。出発ラウンジではNegiccoが見送ってくれます。

さっきまで晴れていた空、あっという間に黒い雲が湧き出してきて、ついには空港内に響く雷鳴と振動そして大雨。もうすぐ出発だけど、大丈夫かこれ。

つづく。


迷子

2023-09-18 20:09:18 | 雑想

今日も寝起きで頭痛。今まで昨晩の酒のせいだろ?と思っていたけど、ここ4日くらい酒飲んでないにも関わらず、頭痛がする。気圧のせいなのか、呼吸が一時停まって脳に酸素が行ってないのか。

*****

今朝。朝食を食べてたら玄関のチャイムが鳴る。朝のこの時間なので、いつも来る宅配業者さんかなーと思って扉を開ける前に一応ドアの覗き窓を見てみる。ん?業者さんじゃない。どこかのエプロン着た奥様が、覗き窓の視界から離れた恐らく子供と思われる人と会話している感じ。

子供がいたずらでチャイム押したんだろうなーとドアを開けてみたら、エプロン奥様の横には、小学校低学年くらいと幼稚園くらいの男の子が二人。話を聞くと道を歩いていたら子供二人が泣いて歩いているのを見つけたエプロン奥様、子供曰く「お父さんとお母さんがいなくなった」と。

どこの子供かわからないので手当たり次第にチャイムを押して、子供のいるアパートの部屋を探しているらしい。それ以上の話は聞かなかったので、家から抜け出してきて家がわからなくなったのか、家族で歩いている途中で離れてしまったのかわかりませんが・・・。

本当にこのアパートの住人なのかな。8世帯のアパート、隣と上の住人ならなんとなくわかるけど、それ以外はどこの部屋にどんな人が住んでいるかわからないからなぁ。あの子たちはどうなったんだろう。エプロン奥様も下手に連れ回すよりは警察に電話した方がいいと思うのだけど、ほっとけなかったのかな。

 


準備

2023-09-17 20:42:16 | 雑想

今日もとんでもなく暑かった。しかも夏の暑さと違って、なんか変な暑さだったな。もうすぐ10月、どうなってんの?

*****

帰省の準備をしているのですが、今回のスタメンどうしましょうかと。デジタル+フィルム+ここには写ってないけどLFの体制は決まっているのですが。

OM-1、12-100mm、75-300mm、17mmに、フィルムは今回リコーオートハーフを考えてみたのだけど、レンズを一本足そうか、チェキ持っていこうか、OM-1とPEN-Fのデジタル2台体制にしようか、オートハーフよりも常連のキャノネットG3でいいのでは?いやいやロモという選択肢もあるぞ。ちょっと待て出番の少ないカメラも沢山あるしなぁ。

なんてな事を考えるのだけど、ドンケのカメラバッグにもキャパシティというものがありまして、実は割と入りますがその分当然重たくなるという物理的な問題もあったりで。もう少し大きいいテンバのバッグならもう少し入るか。いやテンバはやめておこう。入れ過ぎて肩が砕ける。まだ時間がありますので、もう少し考えてみます。