goo blog サービス終了のお知らせ 

雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

いきなり!ステーキ イオンモール天童店

2017-09-25 20:06:00 | 雑想
本日休日。

*****

何もあてもなく、とりあえずどっかで写真でも撮れたらなー、と山形市内方面へ車を走らせる。で昼飯時。ラーメンもちょっと一休みして、たまには違うものでも食おうか、と考えてたら相方が「いきなり!ステーキは?」。ん?そんなん山形にあったっけ?

どうやら朝の体操タイムで録画してたドラマを見てたらCMが流れたらしい。ということで、県内初出店の「いきなり!ステーキ」が出店したイモ天へ。調べたら二階にある「92's」ってのも系列店だとか。

オープンが9/22日で今日が25日でしょ?絶対混むじゃん!と思って行ったらやっぱり行列ができていた。まぁ、並べない列でもなさそうだったので並んだら、着席まで40分、今度は注文の列に並んで注文してステーキが来たのは20分後。まぁ、ピークの琴平荘よりはいいか。

相方はランチの200gワイルドステーキ。僕はUSサーロイン300グラムをレアで。美味しいんだけど、ステーキなんて年に一回位「宮」に行く位で、そんなにがっつりステーキを食べた事ありませんで、基準がよくわからないなー。

みなさんステーキソースかけて「ジュワー」ってやってたのでやってみたけど、折角のサーロインよく考えたら塩とかワサビとかで肉の味を味わってからでも良かったかなーと。でも、やっぱ久しぶりのステーキが劇ウマでした。

斜め向かいの一人席に、いかにも肉が好きそうな「ドゥン」って感じの女子が座って届いた肉を見ると、あれは多分400g以上はあるだろうなぁ。一人でこういうとこに来る女子は、やっぱりそれなりの体型してるんだな・・・。僕は、普段、肉慣れしていない僕は300gでギリでした。なんかもう、体が悲鳴あげてる。ラーメンの麺量300gなら結構大丈夫なんだけど。

ふと逆の斜め向かいのテーブルを見ると、リーダー格と思われる店員さんが何があったかわからないけどムスっとしたお客さんに「申し訳ございません!」と頭を下げていた。厨房内でオーダーの入れ違いとかで小耳にはさんだけど、オープンして数日、味はともかく、オペーレションはさすがに固まってはいないよな~。



1号

2017-09-24 23:23:00 | 雑想
Perfume Clips 2 BD盤予約完了。

*****



禁断のヤツが来た・・・。100回分割払いスタート。今回は一月まとめて便なので毎週チマチマ作らなくていい。まぁ、毎週チマチマ作るのも楽しいのだけど。

ちなみにウルトラマンマニア必見の「MATビハイクル改造パーツ」も発売予定だとか。いやそこまではいらないなぁ。オリジナルで作るよりはリセールバリュー高そうだけど。

選挙

2017-09-22 21:28:00 | 雑想
おおーー!満を持してファンクラブ限定ツアー開催。しかもありがたい事に平日が多い!これは助かるとおもいきや、平日すらも自由に休めない訳でどうしましょ?とりあえず相方も会員にさせないとなぁ。
http://www.perfume-web.jp/news/individual.php?id=762

*****

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170922-00052952-gendaibiz-pol

FBではなぜかお友達の中には左寄りの方が多く、面倒なので政治的な話題は「いいね」もシェアも全くしないのですが、ここは個人のブログなので。

Yahooのトピで感嘆する記事がたまに出てくるけど、今日のこの記事は超納得。できれば全国民に読んでいただきたい。

凄いと思うのは内容もそうだけど文章が分かりやすくて簡潔。反アベ派がグウの音もでないほどの正論だと思うけど、これでも反アベ派はあーだこーだ言うんだろうな。

次の選挙は元々左寄りの方とかマスコミの言う事を鵜呑みにした情弱だけど素直な方々と、本当に未来を見据えた国民との一騎打ちだろうね。おそらく日本の将来は次の選挙で決まる。

弾丸帰省、の11

2017-09-21 21:21:00 | 雑想
思い出してユニオンのアンケートを記入。全部正直に書くとアレですな。

*****

トリトンから車を走らせて札幌に向けて車を走らせる。久しぶりに走る12号線。なんかもう、全くわからん。ついでなので文京台付近を車でグルグル走ってみる。

懐かしいというか、なんというか、もはや記憶も定かでないなか突然見たことある風景が出てきてで時々デジャヴュ。北翔大学ってなんだー?とか原始林ボールまだあるーとか。

そうだよなぁ、もう30年近くになるものなぁ、景色も変わるわ。でもあれだね、こういった久しぶりに大学に寄った人にも気軽に大学を見学できるようになれたらいいのに。

ということで、今ストリートビューで大学の周りを見てみたけど、学生駐車場まで入れるーと驚いてたけど、大学の敷地内も見学できるんですね。ものすごくびっくり。