goo blog サービス終了のお知らせ 

雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

PENの本2

2010-04-02 22:35:00 | 写真・カメラ
本日休日。CMで見た伊藤つかさサン、変わらんなー。

*****



本屋さんに立ち寄ったら「PENの本2/田中長徳」発見、即購入。E-P1が発売された時に出版されたムック本の第2弾。気がつけば短い間にE-P2、Liteと2機種も発売され、これはそれに対応したものなのですが。

一眼レフやその他諸々いろんなカメラでこの手のムック本は出版されておりますが、どうしても「判りやすいサブ的な取り扱い説明書」になってしまいがち。でもチョートクさんのムック本はひと味違いますねー。カメラに愛を感じます。前も書きましたが、この本読めば誰でもPENを欲しくなりますって。まさに「惚れてまうやろぉー」。

はい。すっかり惚れてしまいましてE-P1とE-P2を所有するに至りましたが、流石にLiteは持ってませんよ。で、まださらっとしか読んでませんが、思った事がいくつか。まず、この2台を同時に効率よく使用する方法。そして9-18と40-150は買っておくべきかな、と。あ、Liteは買いませんよ。

なによりハッとさせられたのが「PENのライバルはiPhone(長徳さん風に言うと”いふぉん”)」というところ。やはりプロです。時代の流れをしっかりとつかんでいらっしゃる。確かに銀塩も素晴らしいですが、情報発信という視点から考えるとタイムラグが大きい。そういう意味でiPhoneがライバルなのでしょう。

詳しく読んでから(気が向いたら)レビューします。



E-P2のクロスプロセスモード。悲しいかな実際にクロスプロセスを体験した事が無いので、本当に正確にシミュレーションされているのか不明なんですけど。というか、どんな時に使ったら良いか判らん。



不自然なガール/Perfume

2010-04-02 00:33:00 | 音楽
4月14日発売のPerfumeのニューシングル「不自然なガール」がいよいよ解禁になりまして、とりあえず所見。先日よりジャケットだけ公表されてましたが、かしゆか申す所の「まさかの真っ赤」が、ようやく動く映像で見られました。

公開されたのは1分36秒のイントロ+ワンコーラス部分だけですが、もう、思いっきり中田色。さわやかなイメージの「ナチュラル~」とは対極的で攻撃的な印象。あ、タイアップとはいえC/W曲(一応両A面扱いですけど)を先に世に出したのもPerfumeとしては珍しいのではないだろうか。

「不自然なガール」マスゲーム的な文字通り不思議なPVも気になる所ですが、これは間違いなくライブでもノリノリ必至な一曲になるでしょう(てか、まだ全部聞いてないんですけどね)。

因に某アマゾンでもDVD付きの初回限定盤は受付終了しておる様です。まぁ、発売日当日に都心部に行けば手に入るんですけどね、地方はそうはいきませんで、結局アマゾンさんやタワーレコードさんのお世話になる訳で、田舎に居れば居るほど通販の有り難みが判るという、まぁ、そんな感じ。

今回もアマゾンさんのお世話になりました。