goo blog サービス終了のお知らせ 

万券のジーコ

アラフォー金融マンの競馬ライフ

古豪復活!メガスターダム 中京記念

2005年03月08日 01時12分11秒 | 重賞回顧
 中山メインが配当的には期待できないレースだったので、このレースで万券を!・・と意気込んだが全く予想と正反対の決着となってしまった。(3連複・単はたしかに万券だったけど・・)
 開幕週の小回りコース、逃げ先行有利の心理が必要以上に各騎手に作用してしまったらしい、上位5頭中3頭が後方10番手以下からの追い込み馬という完全は前崩れ。この時点で馬券予想の根幹は崩れた。

1着メガスターダム 注
追い込み天国の流れの中、4角4番手から貫禄の押し切り勝ち。ようやく復活の兆しが見えてきた。しかし、近走不振の馬が2着以下に来ているローカル重賞、即GⅠで通用かは疑問。
2着サンライズペガサス 無印
久しぶりにこの馬らしい末脚。過去の実績から体調戻ればこの位は当然。でも1着馬同様あくまでローカルでのこと、課題評価禁物。
3着アサカディフィート 無印
展開が向いた。開幕週小回りコースで4角13番手から届いたのはかなり恵まれた。
4着トレジャー △
中山金杯あたりから見せ場はあり、調子は良かった。勝ち切るまでは足りない、いい勝負止まり。

5着グレイトジャーニー ◎
先行馬が3角あたりから軒並み手が動き総崩れの中、5着確保は立派。しかし、ラスト1Fで急激に脚色が鈍るあたり距離か?ベストの1600mで見直し。

10着エイシンチャンプ ▲
ここ2戦は不甲斐ない。秋以降使い詰めによる疲労が原因か?
15着シンメイセレリティ ○
中京巧者の軽ハンデの穴馬だったが、Hペースを先行し脱落。鞍上が先行有利を意識し過ぎてオーバーペースに・・

馬券反省
自分もジョッキー同様、前残りを意識し過ぎて実力派古豪馬を軽視しすぎ。
サンライズ・アサカ等2000mのスペシャリストを無視・・反省(>_<)

不気味な辛勝。ディープインパクト。弥生賞

2005年03月08日 00時41分04秒 | 重賞回顧
 久々に現れた怪物、無敗の三冠候補、タキオン級・・さまざまに形容されたディープインパクト。単勝1.2倍の圧倒的支持に応えて勝利、これで3戦3勝。いよいよ1冠目を獲りにいざ皐月!
 さて、光速の衝撃波が貫くはずだった中山競馬場。直線最内を手応え良く伸びるアドマイヤジャパンをゴール前きっちり捕らえた瞬間、場内からは歓声よりもタメ息が漏れた。
 3~4角で序々に進出し直線の入り口では、またもや圧勝を予感させる様な手応え。しかし、ここからが今までとは勝手が違う、並ぶ間もなく交わす予定だったマイネルレコルトは渋とく坂上まで食い下がる、いつもは先頭に立っている筈のゴール前でも何故か前にもう一頭(アドマイヤJ)いる。手前を替えキッチリと差し切ったが、僅差の辛勝だった。(ステッキ入って無かったけど・・)

本番では大丈夫?10頭ダテだから差し切れたけど、18頭だったらどうなの?
ストーミーカフェ&ビッグプラネットはもっと前にいるよ。最近の皐月賞の勝ちパターンは4角4番手以内で、差し・追い込み型SS産駒は苦戦傾向だけど・・・
 と言った具合に本番に向けて課題を露呈する格好となった。

 困ったものだ、予定が違う。この弱点露呈は出来れば本番まで待って欲しかった、若駒S時点で自分の腹の中は「ディープは皐月は勝てない!馬券絡みはせいぜい3着まで!」と決めていた。
 きっと、今回のレースでの課題は確実に本番では踏まえて乗ってくるであろう。世間での懸念とは逆に今回の辛勝で皐月での勝ち確率はupしてしまった。(でも、◎は打たない!!)

1着ディープインパクト
何はともあれ強い!上記の理由で皐月は無印予定だが、クラシック無冠は無いだろう。ダービーは◎予定
2着アドマイヤジャパン
予想以上に強い。18頭立てでも同じレースが出来れば皐月でも連対は十分可能性有り。でも、将来的にはGⅡ・Ⅲの番人タイプの強豪かな?

3着マイネルレコルト
血統的には中長距離も対応可だが、この馬個別の評価はやはりマイラーか?毎年、マイラー寄りの馬が好走する皐月賞では軽視禁物だが、その後はマイル戦に矛先が懸命か?(岡田総帥、ダービーにこだわりあるから無理かな~?)

その他の馬
【本格化は秋以降】ブレーヴハート・ニューヨークカフェ・レットバトラー
【距離短縮が吉】エイシンサリヴァン・ニシノドコマデモ・マチカネオーラ
【正体不明】ダイワキングコン(もう一回芝で見たい・・多分駄目かな?)