あづま果樹園へようこそ~あづま果樹園日記~

福島市のフルーツライン沿いにある『あづま果樹園』です。
◇◇◇くだもの狩りと季節の想い出を◇◇◇

☆☆ りんごのご注文 ☆☆

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*ー*-*-*-*-*-*-*-*

~今シーズンもよろしくお願いいたします!~


今年もサンふじの季節がやってきました。

無袋栽培で、見た目よりも食べたときの味に

重点をおいて栽培しております。

果汁たっぷりの福島のサンふじ!

ぜひ味わってみてください。

なお、くだもの狩りは天候などの状況により、

早めに終了となる場合もございますので、

お電話にて状況確認の上お越しくださいますよう

よろしくお願いいたします。

りんご狩りは11月下旬頃まで開園の予定です。

サンふじ発送承り中です。

ご注文はお電話かFAXにてお願いいたします。




ご予約、お問い合わせは

024-542-1460 (8:00 ~ 17:00まで営業中)

FAX 024-542-1119(24時間受付)

までお願い致します。



あづま果樹園スタッフ一同


 



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*

ぶどうマジック

2015-07-16 14:53:08 | ぶどう

昨日のお天気とは一転。

今日は朝から雨降りの福島です。

湿気でジメジメ。蒸し暑さはありますが、

くだものたちにとっては、 待ってました~!!の雨となりました。

でも、台風の進路が心配です。

どうか被害がでませんように・・・と祈るばかりです。


さて、今日はブドウのお仕事です。



ぶどうもあっという間にこんなに成長していて、

そして、毎年思うのですが、この奇妙な色・・・

でも、このぶどうが、9月になると立派なぶどうさんになるのです。

その立派なぶどうを育て上げるべく、今日は袋かけの作業をしています。





今から秋になるのが楽しみです。


桃狩り、開園中です!


風がやみ・・・

2015-05-11 10:46:32 | ぶどう

昨日の日曜日は晴れてはいるものの

風が強く、冷たい1日でした。

今日はようやく風も落ち着き、穏やかな晴れのお天気です。

強風が去ったぶどうの畑は・・・



伸びてきた枝をブドウ棚に這わせて、折れてしまわないよう

誘引していたのですが、

外れてしまっているところもあり

ぶどうの畑を再度点検、補修しています。







これで一安心。

ぶどうの安全が守られました。

ぶどうも順調に成長しています。


5月スタート!

2015-05-01 11:26:08 | ぶどう

今日も晴天です。

カラッとしたお天気に、今日も夏日になりそうな予感ありありです。


そんな晴れのお天気の中、

今日は3つの班に分かれて作業を進めていますが、

その中の1班は、ぶどうの芽かきの作業をしています。



ぶどうもだいぶ成長しました。



芽を一つだけ残す作業です。



あれやこれやとやることは盛りだくさんですが、

一つずつ、一つずつ、確実に進んでいこうと思います。


ぶどうのお仕事

2014-04-08 14:39:46 | ぶどう

昨日の寒さがうそのように、ポカポカ日差しの暖かい一日となりました。

桜ももう少し先かと思っていましたが、

今日のこのお天気で、福島も開花が宣言されました~!

今週末あたりが見ごろだとか・・・

お花見の季節ですね~


ポカポカ陽気に桜の花。

くだものはまだ収穫できないけれど、

桜の花が終わってからは桃、さくらんぼ、梨、りんごと

ピンクや白のかわいらしい花を咲かせます。

売店が忙しくなる前のつかの間の癒しの季節。

目や気持ちを和ませてくれます。


さて、今日は摘蕾作業と平行にぶどうの作業もしています。







ぶどうの枝が風などで折れてしまわないように

ぶどう棚に固定する ユウイン  という作業をしています。

太陽の日差しが心地よく、仕事もはかどります。

このお天気しばらく続いてほしいな。

もう雪はふらない?よね??


巨峰の発送

2013-09-24 13:39:55 | ぶどう

朝晩とめっきり涼しくなってきました。

上着を羽織らないと肌寒く感じるほどです。

季節はすっかり秋。

でも、今日は昨日のお天気とは違い、

青空の広がるさわやかなとてもいい秋晴れの福島です。

時間が経つにつれ、気温も上がりカラッとした暑さになってきました。


今日はぶどうの発送の注文を受け、

朝から収穫、荷造り、発送の作業に大忙しです。







さくらんぼ、もも、なし、ぶどう、りんご と季節ごとに

ご注文をいただくお客様へ今日はぶどうの発送です。

楽しみに待っていてくださるとのこと。

本当にありがたいことです。


あとひとふんばり!

発送作業がんばります。


台風一過

2013-09-18 15:06:38 | ぶどう

連休の最終日の大型台風が過ぎ、

昨日、今日と秋晴れのカラッとした晴天が続いています。

気温はぐんぐんと上がっていますが、

真夏のような湿気のある暑さと違い、

カラッと風もさわやかな気持ちのよいお天気の福島です。


朝晩はめっきり涼しくなりましたが、

空は青空。

いよいよ季節は本格的な秋を迎えました。





食欲の秋、到来です(笑)

売店前のぶどうも袋の中で大きくなりました。

ぶどう狩り、梨狩りも始まりました!




秋の味覚、巨峰に梨。 

そして、今シーズン最後の桃の販売もしています。

ぜひ、福島の秋を感じに来てください!



お包みします

2013-07-24 17:01:58 | ぶどう

今日も雨降りの福島です。

最近、雨続きの梅雨空が続いています。

梅雨入りする前までは、全く雨が降らずに、

少しお湿りがほしいな。と言っていたところですが、

ここにきて雨続き。(涙)

勝手なことばかり言っていますが、

雨はもうたくさん。

早く梅雨明けして、暑い日が続くのを心待ちにしている日々です。

太陽のギラギラした日差しが恋しいです。



今日は久々にぶどうくんの登場です。

毎日、毎日成長を続け、



こんなに粒も大きくなった巨峰さん。

1房、1房手作業で袋をかける作業をしています。



雨が降り始め、作業は中断となりましたが、



袋かけの作業が終了するまでもう少しです!

早く梅雨明けしますように・・・


全力

2013-06-11 14:42:23 | ぶどう

午前中は青空が広がり、いいお天気でしたが、

お昼を過ぎると雲が広がり空が暗くなってきました。

念願の一雨が来るのでしょうか。

ずっと雨が降らず、畑もカラカラです。

スプリンクラーで水をかけてはいるものの、

やはり、一雨ほしいところです。


今日はぶどうの作業をみんなで全力ですすめています。



現在、ぶどうの花は八分咲きです。



と言っても、ももやさくらんぼ、りんご、梨のようにきれいな花が咲くわけではありません。

こちらがぶどうの花です!

花というよりは花の咲き終わりのような感じですが・・・

このぶどうの摘房(てきぼう)、摘穂(てきすい)という作業をしています。

摘房は摘果のように余分なぶどうの房を間引いていく作業で、

木から充分な栄養が1つ1つのぶどうにいきわたるように

たくさんついている房を減らしていきます。

そして、摘穂は残ったぶどうの房の形を整えるため、

房の実を摘んでいく作業です。

今がちょうど作業時期。

ほったらかしにしておくとおばけぶどうに変身してしまうので、

時期を逃さないように全力で作業に集中しています。


今年も皆さんに喜んでいただける巨峰を収穫できるよう

作業に励んでいきたいと思っています。


ぶどうさん

2013-06-06 16:46:28 | ぶどう

今日も引き続き晴れのよいお天気が続いています。

気温も上がり、初夏を思わせる暑さの福島です。

と思っていたら夕方になり、

本降りの雨が・・・

夏の夕立のようです。


今日は畑での桃の摘果作業と平行してぶどうの作業も行っています。



ぶどうも順調に生長しており、房がぶらぶらとなってきたため、

枝が折れたり、傷がついてしまわないように

ゆういん と言ってぶどうの棚に固定する作業をしています。





これでぶらぶらが解消され安定しました。


こちらも成長

2012-07-27 17:35:27 | ぶどう

梅雨明けした県内、

いきなり真夏がやってきました。

朝から青空が広がり、気温もぐんぐん、ぐんぐん、ぐんぐん

予報では35度とのことでしたが、

本当に暑い1日でした。

今もまだ暑いです。

きっと日本全国、暑かったのだと思います。

夏の暑さに負けないように、水分・栄養・睡眠 をたっぷりとって

乗り切りたいと思っています。


このお天気で桃ちゃんたちは大喜びでおひさまの日差しを受けているのでしょう。

暑くなればなるほど、桃はおいしくなります。

8月上旬から収穫が始まる、 あかつき  楽しみです。


桃だけでなくこちらも成長しています。



ぶどうの王様、 巨峰です。

だいぶ大きくなりました。

数日前からこの巨峰に袋をかける作業が始まりました。





ぶどうたちを虫から守るために袋をかけます。

日差しの強い中、汗びっしょりになりながら、作業が進み、

ようやく袋かけが終了となりました。

今年もジューシーな巨峰が収穫できるようこれからもお手入れに励んでいきたいと思います。



明日も暑くなりそうですが、スタッフ一同元気にお客様をお迎えします。

桃狩りも開園中です!


ぶどうくん

2012-07-04 17:01:49 | ぶどう

朝から暑いです。

梅雨とは思えないほどの青空と太陽の日差しが

ジリジリと・・・

天気予報では30度との予想でしたが、

ご来店くださったお客様に『暑いですね』

と声をかけたところ、

『来る途中、32度まで気温が上がってましたよ』

とのこと。

どうりで汗が流れてくるわけだ。

真夏日の福島です。


この真夏のような暑さの中、

今日はぶどうくんの作業です。



今日は 摘粒(てきりゅう) という作業をしています。

今はまだ豆より少し大きいくらいの大きさのぶどうですが、

これから秋にむけてどんどん成長していきます。

1粒1粒が大きくなり、成長の妨げにならないよう、

粒が割れてしまわないように

適度な空間を作る作業です。





はさみを使ってチョッキン、チョッキン。

余分な粒を摘んでいきます。

これでぶどうくんたちも窮屈な思いをせずに、

どんどんと大きくなれることでしょう。

今年もあづま果樹園自慢の 巨峰 お楽しみに~


久々の登場

2012-06-07 16:36:18 | ぶどう

お昼頃に雲行きがあやしくなり、

ポツリ、ポツリと雨が落ちてきましたが、

ザアーっと降ることはなく、

今のところ持ちこたえています。

このまま仕事終わりまで、何とか降らずに・・・

とお願いしたいところです。


今日は桃の摘果と平行し、久々の登場となるぶどうくんの作業を行っています。



摘すい・摘房と言って、

余分なぶどうの房を摘み、

将来のぶどうの形(房)を作る作業です。



海ぶどうのようですが(笑)

こちら秋には立派な巨峰となります。

このプチプチたくさんついている房を摘み、



このようにさっぱりとさせる作業です。

今はまだこんなに小さいですが、

毎日、毎日、成長を続け、

秋にはパッチリとした粒に・・・

他のくだもの同様、小さなくだものの赤ちゃんを見て、

収穫が楽しみだなぁと思える季節が今年もやってきました。

いよいよ福島の果物の季節がやってきます!


あづま果樹園さくらんぼ狩りは

今月半ばよりスタートの予定です。

天候等によって多少前後することもありますので

お電話で状況を確認していただけますよう

よろしくお願いいたします。

みなさまのご来店をスタッフ一同

心よりお待ちしております。


荒れ模様

2012-05-28 14:26:38 | ぶどう

昨日の日曜日、とてもいいお天気で

1週間の始まりの今日、月曜日も穏やかなお天気でスタートしました。

ただ、天気予報では突然の雷や雨にご注意を・・・とのこと。

こんなにいいお天気なのに、また雨がやってくるのかな と

半信半疑だったところ、

やっぱりやってきました。

10時の小休憩が終わり、りんごの作業をしていると、

ピカッ  ゴロゴロ   ザアー

と雷とものすごい大雨で、ひとまず売店に避難し

その後も雨はやまずに、女性陣は解散~となりました。

男性陣は、



先日ビニールをかぶせたぶどうの畑で 誘引 の作業を行いました。



このように伸びている枝が風や成長したぶどうの重みなどで

折れてしまわないように



このようにテープで固定して、折れてしまうのを防ぎます。

ぶどうも今はまだ爪の大きさほどですが、

これから秋にむけてどんどん成長します。


さあさあ、今日は新しく仲間入りしたスタッフの歓迎会の予定です。

あづま果樹園、みんなでより親睦を深めたいと思っています。


職人技

2012-05-23 14:19:41 | ぶどう

昨日の雨は上がり、カラッとした晴れ間とまではいきませんが、

風もなく穏やかです。

天気予報では昨日より10℃くらい気温が高くなるとのことですが、

そのわりには少し肌寒い感じが・・・

でも、昨日も予報がピッタリと当たったし、

これからぐんぐんと気温が上がるのでしょうか?


今日は チームあづま の職人たちが

華麗な職人技を披露しています。



ピンとしていて、体操の選手のようですが(笑)、

こちら、ぶどうのハウスに雨よけのビニールをかけています。





さくらんぼのハウスよりは低いのですが、

1本のパイプの上を移動しながら

ビニールを伸ばしたり、引っ張ったり。

まさに職人技です。

まだまだちびすけさんのぶどうたちも秋までにどんどん成長を続けていきます。

何とか無事にぶどうのビニールはりも終了できそうです。

そして、もう少しでいよいよさくらんぼもビニールをはります。

今年のさくらんぼ狩りは

6月中旬頃からのスタートを予定しています。

たくさんの方々のご来店をスタッフ一同

心よりお待ちしております。


片付け

2011-10-28 17:27:40 | ぶどう

今朝もとても冷え込みましたが、

日中はとてもよいお天気。

日差しがポカポカ温かく、穏やかな1日でした。

今日はご予約のお客様の他にも

地元飯坂温泉の旅館にお泊りのお客様や観光バスのお客様が

ご来店くださったりと

この秋晴れの中、たくさんの方々にお立寄りいただきました。

とてもうれしいにぎわいにまたまた元気をいただきました。

ありがとうございました。


昨日、葉つみ作業が終了し、

今日はそろそろ終了となる巨峰の畑の片付けをしていました。





今までカラスの進入を防いでくれていた網もあげられ、

ぶどう畑も片付けが始まりました。

作業もそろそろ冬じたくとなりそうです。


お知らせです。

10月30日(日)

東京タワー 10:30 ~17:00 

『温泉文化・体感フェア』


千葉県旭市

旭スポーツの森公園  10:00 ~ 15:00

『いきいき旭・産業まつり』

が開催され、当園も出店させていただきます。

りんごをメインに販売しますので、

お近くの方、ぜひお立寄りください。