goo blog サービス終了のお知らせ 

オトナの砂場

レイルホリックのてつどう日報

ファーストブラック

2019-10-25 | 北陸・湖西線

2年振りの富山。

以前飽きるほど通った富山だけれど

名物ブラックラーメンは初めて。

塩っぱい食味はが印象的でした。

地鉄のトラムを添えてパシャリ。 

(富山地鉄市内電車 電鉄富山駅・エスタ前電停付近)


海を撮りたくて

2019-08-18 | 北陸・湖西線

列車の背景を海で埋め尽くしたい…

そんな風景を求めて若狭へ。

学生の頃、夏休みに若狭の民宿でバイトしました。

あの時一緒だった看護学生たちは

今どうしてるのだろう(想定年齢40代前半)…

なんて思いながら、

我が青春の海をバックにパシャリ(๑˃̵ᴗ˂̵)

(小浜線 勢浜~小浜間)


雨天結構

2019-07-08 | 北陸・湖西線

地鉄には文化財にして欲しい駅舎がたくさんあります。

魅惑の分岐駅、岩峅寺。

長年の風雨雪から乗客を守って来た

細腕の上屋が逞しく見えました。

(富山地鉄立山線 岩峅寺駅)


OH!農!

2018-10-04 | 北陸・湖西線

7月初めの北陸編。

初訪問の北鉄石川線での一枚。

元東急7000系が走る長閑な風景。

レトロな農業倉庫前でパシャリ(๑˃̵ᴗ˂̵)

(北陸鉄道石川線 押野~野々市間)


秘密の小箱

2018-08-08 | 北陸・湖西線

7月初めの北陸編。

稲荷町駅で発見した

「書状箱」が気になる。

字体もいい、古さもいい。

何に使われているのでしょう。

 ちょっと気になる秘密の箱です。

(富山地方鉄道 稲荷町駅


北日本ドライブ観光

2018-08-03 | 北陸・湖西線

先月の北陸編。

稲荷町駅で気になったベンチ。

かなりショボい木製ベンチに

「北日本ドライブ観光」とペンキで記してある。

レンタカー会社らしいけれど、

もう既に廃業されている様子。

このクソ暑い日に、

少し涼しくなりそうな社名。

黒部、立山の景色を思い浮かべながら(*´-`)

(富山地方鉄道 稲荷町駅)


魅惑の終着駅

2018-07-30 | 北陸・湖西線

今月初めの北陸編。

大雨の影響で出来た空き時間を使って、

不二越・上滝線で岩峅寺まで

往復しました。ここが終点。

リアルレトロな

プラットホームに魅了されました(*´-`)

(富山地方鉄道 岩峅寺駅)


お昼休憩

2018-07-22 | 北陸・湖西線

今月初めの北陸シリーズ。

初訪問の北鉄石川線。

金沢でクルマを借りて、

とりあえず終点鶴来まで走らせる。

数年前の一部廃線で、

終着駅になった鶴来。

車両基地もあり、

駅舎も風格がありました。

7000系…やっぱりいいなぁ。

また水鉄行こうかな。

(北陸鉄道石川線 鶴来駅)