
渋い装いの嵐電が
渋いお店を横目に通り過ぎる。
令和に見るこの風景、
落ち着くなぁ。
(嵐電 帷子ノ辻駅付近)
西院で嵐電をパシャリ。
単行の小さな電車が
吊り掛け駆動式独特の音を立てながら
遮断機のない大通りの踏切を渡る。
警報音は電鈴式。
目を閉じれば、昭和が広がります。
(嵐電 西院駅付近)
昨日エントリの続き。
嵐電と四条通りが交差する踏切には
電鈴式の警報音が鳴り響いていました。
懐かしのカンカン音に、
やって来るのは吊り掛け駆動車両。
もうお腹いっぱいです(〃ω〃)
(嵐電 西院駅付近)