一輝の父・元太が開設した「世直し動画チャンネル」に、本田という老人が孫の相談を持ちかけてくる。ボンと名乗る孫はスタンプで自らデッドマンを生み出し、悪徳業者などを懲らしめる動画を配信していた。 さすがにやりすぎだ!一輝はリバイとライダーバイスに変身!デッドマンを撃破すると、ボンも本田に謝罪。素直に反省するが、ポンが使ったスタンプはフェニックス本部から盗まれたものだった・・・。
「裏切り者は誰だ!?」というサブタイにもあるとおり、
犯人探しで視聴者に挑戦するスタイルですね。
見る人を飽きさせないカラクリを仕込んでくるなぁ。なるほど。
ということで、せっかくですから真剣に犯人探しをしよう!
・・・と思ったんですが、全然わかんなかった。
うーん、フェニックスの誰かではあるんでしょうけどね。
とりあえず、盗難の際に使用されたのは門田のカードキーなんですけど、
その後、入室記録が消されてる。
考えられるパターンとしては
①門田が自身のカードキーを使用し、自分で入室記録を消した
②門田が自身のカードキーを使用し、第三者(B)が入室記録を消した
③第三者(A)が門田のカードキーを使用し、別の第三者(B)が入室記録を消した
の三択でしょうか。
※ちなみに③、AとBが別人だとするのは、門田を犯人に仕立て上げたいAと
その工作をなかったことにするBの意図があわないからです。
一般的には①のパターンがありがちなんですけど、
視聴者への見せ方から考えると在り得ないので、②もしくは③。
いずれにしろ、こうなってくると「誰が盗み出したか?」というより
「誰が入室記録を消したか」の方が重要な気がしてくる。
だって、BはAのやってることを把握したうえで、それをかき乱している訳ですから。
うーん、入室記録が残ることを知ってて門田が自分のカードを使うとは考えにくいので
残る若林、狩崎、大二の三人の中に、A、Bがいるってことじゃないだろうか。
これ以上は絞りきれないなぁ。なんか見逃してるかもだけど。
あとですね、今週の大二は、明らかに挙動不審だったんですよ。
「すみません、最近夜、眠れてなくて」
「寝る前にコーヒー飲みすぎなんじゃないか」
「そうっすね」
「あれ?お前コーヒー飲めたっけ?」
「大二、気ぃ張りすぎだよ」
「普通だよ。そっちこそ、緊張感足りないんじゃないの?」
「なんだよその言い方」
「また目立ちたいのかよ」「正義の暴走には気をつけるんだね」
前回、それなりに和解したっていうか、いちおう落ち着いた感じで終ったはずなのに
今週はめちゃくちゃとんがってるんですよ。ていうか、前回と違う感じで尖ってる。
ワームなんじゃね?って思いました。流石にワームはないか。
だとすると、大二の「悪魔」の部分かなぁ。
一輝とは、悪魔の顕現の仕方が違うのでなんとも言えませんが、
人によって現れ方が違うという可能性はありそう。
だとすれば、エビルは大二かなと。
その場合、逆算的に上述の入室記録を消したBが大二(悪魔)かな。
じゃあ犯人誰なんだよっていう話ですよね。うーん、門田?(言ってることがめちゃくちゃ。
だって、若林や狩崎が盗む必然性がないんだもん、
この時点で門田に無実の罪を着せる旨みもないですしね。
考えをまとめないでダラダラ書いてるから、支離滅裂になるんだなぁ。
一応の結論だけまとめましょうか。
犯人は、失敗を責められてやぶれかぶれになった門田。
追及されたら逆上上等!くらいの気持ちでいたのに、証拠が消えてて本人もビックリ。
でもまぁ、ちょっと後悔してたんで証拠消えててラッキー!なんて思ってたら、
全てを知ったうえで証拠隠滅をした大二が接触してきて
お前のやったことを上にバラされたくなかったら・・・と脅されて
仕方なく手駒として扱われる。
みたいな。
これも不自然ですけどね。どうでしょうか。
外れてると思いますが(それが通常営業)次回をお楽しみに。
以下、その他のメモ。
・悪の幹部があずかり知らぬところで怪人が発生してるっていうの、
何気に新しいですよね。面白い。
・一輝は、スーツケース持って現場に直行するスタイル(555形式)かと思いましたが
違った。まぁ、そういう設定にしとくと後々大変そうではありますが。
・「そのために、仮面ライダーになったんだ」っていう逆光の中に見る背中、最高すぎた。
来週は夫も在宅勤務の日数を減らすと言ってるので、
もっと早めに更新できる予定です!
今回のモチーフのライダーって何でした?
ライオンと言えば仮面ライダービーストかオーズのライオンコンボくらいですか。
黒い2号ライダーはブレイド?
>せっかくですから真剣に犯人探し
うわすごい!
同じものを観てるとは思えない深さです。
なるほどAB二人いる可能性もあるわけか…フムフム。
>明らかに挙動不審
でしたね。
ケンカの件もそうだし、コーヒーの件なんかは露骨でしたよね。
私も大二の悪魔の部分なのかなと思いました。
>一応の結論
ぼーっと観てたので茜空さんの考察を読むまでは林家木久扇が犯人だと思ってました。
しかしAB二人説を読んでなるほどと思い、私になりに考えてみました。
私もBは大二かなと思います。
もしノックスの十戒が機能してるのであれば犯人Aはセリフのある人間。
という事で門田に話しかけた女性隊員が怪しいです。動機は分かりません!
まぁ犯人当てのプロセスがセコイですけど…。
犯人当てと言えば1月からの新ドラマでミステリと言う勿れって漫画が実写化されるのですが超楽しみです。