素晴らしき茜空の会

主に特撮番組の感想文。ブログタイトルは仮面ライダーキバに登場する「素晴らしき青空の会」より。

仮面ライダーギーツ 39話「創世Ⅰ:俺のデザグラ」

2023-06-17 18:19:26 | 仮面ライダーギーツ
世界が作り変えられギーツによるデザイアグランプリが始まった。英寿は、これまでの戦いや理想を願う心も忘れるわけにはいかない、と景和や道長ら歴代ライダーの記憶を蘇らせていた。 景和と道長は見返りのないゲームへエントリーすべきか迷うが、街にポーンジャマトが現れ、さらにグランドエンドとともに去ったはずのベロバとケケラまでが姿を現す。ただならぬ事態を感じ取った景和と道長の決断は・・・。


一般人が「何か」に寄生されて怪人化し、一般人を襲うという、
仮面ライダー的フォーマットが、なんかめっちゃ懐かしいです。
39話にもなって、こんなフォーマットを目にすることになるとはw。

さて。グランドエンドが完了した世界なわけですが。
どうやらまだ「完了」はしていない模様。
ていうか。散々やりたい放題やって、こっちの世界を荒らしまくっていたくせに
後片付けはきっちり「完了」させていくんだ・・・とか思ってしまった。
なんか、やりたい放題やって、やり逃げしていきそうな雰囲気あったのでw。

それと。あとは「何をもってグランドエンド完了」と見做すのかなと。
最後に表示された「この世界に、ジャマトは存在してはならない」
の一文からすると、ジャマトの消滅がグランドエンド完了の条件?
うーん、幾つかある条件のうちのひとつ、くらいかな。

まぁ。「運営が認めた人間以外は、デザグラのこと覚えてんじゃねーよ」っていう
自分勝手な基準っぽい気もします。
つか、グランドエンドをうたっておいて、ベロバとケケラは置いていくとか
マジ、自分勝手が過ぎるんだよ運営。

「理想の笑いを得るまでこの世界に存在できる権利」
「理想の不幸を見るまでこの世界に存在できる権利」


とか。
こんな置き土産されて、グランドエンドが完了するわけもないでしょうが。
ジーンも、ドライバーと交換条件とは言え
こんな要望を飲むんじゃねーよ感がある。ダメじゃん。

てな感じで。運営の勝手さ加減にはギギギってなってますが
今後は、運営が英寿、ジャマト側が大智と
この世界の人間たちが主導で動いていく流れになるのかと。

個人的に好きな展開ですね。最後に謎の巨大な思念とか出てこられると
「はぁ~~~(遠い目)」となってしまうので(苦笑。

あ。あと。

「本来、女神が創世の力を使うには、理想を願う脱落者の心、
 私たちが「ギラギラ」と呼んでいるものが、大量に必要でしたから」


序盤で、リタイヤした景和から「世界平和を願う心」が失われたり
祢音から「誰かに愛されたい」という気持ちが消えてしまったのは
創世の力に消費されていたからなんですね。
・・・ってことは、景和の両親とか消滅した人たちは、
別に死ぬ必要なかったんじゃ? 復活が面倒だったんだろうか女神的に。

さて。新生デザグラ。

「またデザグラが始まったのか」
「あぁ、でも運営してるのは俺だ。創世の神としてな」


強いw。

「お前らもエントリーしたいか。
 強制はしないぞ。見返りがなきゃ、戦う理由がないもんな」


こういう言われ方をすると、「ただ働きはちょっとなぁ」「命がけだしな」ってなるんですけど、
従来の仮面ライダーは、とくに疑問もなく無償でライダーをやっていたので
えらかったんだなぁと、つくづく(苦笑。

「忘れるわけにはいかないんだ。多くの犠牲も、理想を願う心も」
「歴代のライダー全員の記憶を戻したんですね」


なんというか。英寿がみんなの記憶を戻したのは、
本当に、母親の罪滅ぼしのため、なんだよなと思うと
主人公らしいストイックさだなぁと思います。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (がー)
2023-06-18 03:48:04
久しぶりにX-GUNの西尾見ました。バカパク。


>何をもってグランドエンド完了と見做すのかなと

いやこれマジで。
きれいさっぱり片づけて消えるのかと思いきやジャマトガーデン放置だし。
生き残ったジャマトが神話や伝承になるそうですが
頭の形からしてぬらりひょんはジャマトの生き残りなんじゃないかと思います!


>ジーンも、ドライバーと交換条件

ふと考えてみるとビジョンドライバーって謎ですよね。
デザグラの全データを記憶しつつ変身もでき、人を石像に変える機能も有しているわけですよ。
普通、人を石像に変える機能なんて悪者しか実装しないですよね。


>ジャマト側が大智

ラストに登場してましたが相変わらずの小物感…。



道長くんが景和の家に乗り込んできましたが
ちゃんと靴を脱いでいたのでえらいと思いました。

イメージ的には土足で上がって景和に脱いでよとツッコまれる感じなんですけどね。
返信する
Unknown (茜空)
2023-06-24 13:34:16
こんにちは!いつもコメントありがとうございます!

> ラストに登場してましたが相変わらずの小物感…。

大智、キャラ的にはけっこう好きな部類なんですが、
明らかにボスを張れる格じゃないんですよね。
必ずしも小悪党って言うんじゃなく、
裏で暗躍するタイプ、
何かの影に隠れて行動して、最後に美味しいところをかっさらう系だと思うので
なんでそう、必要以上に表に出てきちゃうかな~って思ってますw。
まぁでも。逆に言えば「裏でコソコソしてればいいのにな」っていう場面で
表に出てきちゃうところが、彼の小物感なのかもしれませんw。ダメじゃんw。

> ちゃんと靴を脱いでいたのでえらいと思いました。

道長くんは、私の印象で言うと「悪ぶってるけど本当は善人」って感じなので、
むしろ景和に「土足であがってきそう」と言われて
「あぁん?てめぇ、殴られたいのかよ!」って逆ギレしそうな感じがありますw。

コメントありがとうございました!
返信する

コメントを投稿