goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしき茜空の会

主に特撮番組の感想文。ブログタイトルは仮面ライダーキバに登場する「素晴らしき青空の会」より。

仮面ライダー剣(第31話)

2016-06-06 09:15:01 | 仮面ライダー剣
オープニングが変わった・・・だと!?

そうか、こんな噂を聞いたこともある。
「オープニングが変わってからが本番」だと。
ライダーの面々が白シャツになった時点を指してると思ってたけど、ここか!

ギャグ回を挟んで新展開始まるかな?とは予測してたけど、
良い意味で予想を超えてきましたね!

剣崎くんを狙いうちにするアンデッドを育てる男。
空間を止める強敵。
封印できないアンデッド。
完全にレンゲルに支配された睦月くん。
とらわれる始さん。
じょじょに明かされるジョーカーの正体。

とうとうストーリーが動き始めましたよ!!!
でも真面目に見てなかったんだ実は!!!

いや、だってさ。
・なぜか虎太郎に届く謎のメール
・なぜかあっさり発信元がネカフェだとつきとめる栞ちゃん
・なぜかネカフェに走る栞ちゃん&虎太郎
・なぜかネカフェでまったりしてるアンデッド

もう、この時点で無表情になってるわけですよ私。
あのさー、おびき寄せるんだったら、普通に写真と待ち合わせ日時を封筒に入れて
虎太郎んとこのポストに入れておけばいいじゃん。いちいち面倒くせぇんだよ!

ここらで(かなり序盤です)こどものフォトブック作り始めちゃったから
画面ほとんど見てないですよ。あっはっはー。

さらに。
剣崎くん&橘さん&始さんの3人で話し合いの場をもつんだけど、
「あれ?橘さんは始さんをどう思ってるんだっけ?」っていうのが全然わからなくて。
(正解は「悪いヤツじゃないけどアンデッドだから信用できない」でした)

ちょっと待ってよもう30話だよ? 数少ないメインキャストだよ?
毎回こうやって感想文も書くほど真面目に見てるのに、
橘さんがなにを考えてるのか、まったく想像できないんですよ!
それだけじゃない、ストーリーはほぼ進んでない状態だし、
主人公の剣崎くんは紙に顔書いただけみたいな薄っぺらーいキャラだし。

つまり、ここまで内容ほとんどなし。
私はこんだけ時間をかけて、一体なにを見てきたんだ、
視聴につきあった、私の時間と労力はなんだったよ!!!
ということに気づいて、呆然としてしまって。

「序盤は辛いけど」という言葉を信じて「ここから!」「ここから面白くなるはず!」と思い続けてはや30話。
まさか「30話までが序盤」だとは思いもしなかった。いやまだ序盤が続くのかもしれん。
こんな修行みたいな展開になるとは思わなかったよ・・・。

どうせあと20話もないんだし、惰性で見る。
特撮ファンの人たちに「そんな半端な気持ちで見るのは作品に失礼だ!もう見るな!」と
石を投げられても何も言い返せないですよ。どうしてこうなった。

もしも「ブレイド見てみたい」という人がいるならば、
とりあえず1話は見とくべきだけど(オンドゥル的な意味で)、30話までは見なくていいよとお伝えしたい。
橘さんが闇落ちして復活するまでが前半15話、睦月くんが闇落ちするまでが後半15話です。
誰だよこれ面白いって言ったヤツ。まじ許さねぇ。

仮面ライダー剣(第30話)

2016-06-05 09:57:48 | 仮面ライダー剣
敵に立ち向かっていくブレイドの足に了くんがすがりついて
ブレイド、まっすぐきれいに倒れるの図。
高岩さんすごいな。いちおう手でダメージ軽減してるけど。

というわけで、タイヤキ&タコヤキ回、後編です。
「お前ら知っててやってるだろ!」と言いたくなるくらい不憫ないじられ方をする三上了。
なぜかアルティメットフォームで現れる三上了。
謎の必殺技を繰り出す三上了。和みを、ありがとう。

自分の順番がくるまで、おとなしく並んで待ってたアンデッドのお姉ちゃんも、ありがとう。
美味しいタコヤキ&タイヤキが食べられて、カリスとアンデッドの戦いが見られるなんて
お金払っても行きたいなと思いました。ヒーローショーじゃねーよ!

さて橘さんの新フォーム。
まさか烏丸所長が国際便で送りつけてくるとは思わなかった。
途中で紛失しなくてよかったね。

カテゴリークイーンのお姉さんは、キャラが素敵だったのに
橘さんの新システムのために、あっさり封印されてしまって残念でした。

「(始さんの雰囲気が)少しくらい変わっててもいいじゃない」
といい話す天音ママ、デリカシーなさすぎ!
そして、帰って来た始さんに抱きつく天音ちゃんを
笑顔で眺める天音ママ。ちょ、ちょっと心配した方がよくない???

始さんの「俺はいままで何をやってたんだ」の「いままで」とは
どこからを指してるんでしょうか?
前回の記憶喪失から?
それとも、人間のふりをして居候を始めたところから?

天音ちゃんを優しく抱きしめてた始さんは、いつもの始さんで
あのシーンがなかったら「完全に人間ごっこをやめるの?」と不安になってたな。

仮面ライダー剣(第29話)

2016-06-04 08:28:46 | 仮面ライダー剣
期待に満ち満ちて29話。井上御大脚本回。
ブレイド史上初のギャグ回である。
ここまでカラー変えて大丈夫なんだろうか。
そして、そのギャグ調のBGMどうしたの? この回のために作ったの!?

始さんの中の人は関西人なのね。ネイティブスピーカー!

ていうか、みんな役柄上は関東の人たちだよね?
タイヤキ家は関西弁で、タコヤキ家は標準語、かな。
んで了くんは関西弁・・・と思ったけど、途中から標準語だった。
まぁキバのときも健吾くんが「ハクつけたくて関西弁使ってる」っていう設定だったし、
単純に、対立する両家の雰囲気づくりでしょうね。

始さん、まさかの記憶喪失ですよ。
記憶を失っても普段とキャラ変わらない(無表情)なので、嘘かと思った。
紋付袴で無表情ダッシュで結婚式から脱走する始さん萌え。

始さんがこの戦いに勝利すると、世界が終わるとか。
それならむしろ、名前は「了」の方が相応しいのでは?と思ったけど、
全ての終わり=新しい世界の始まり、に由来する「始」っていうことかな。
新世界の神じゃん。

タイトルの「2人のカリス」っていうのは
本来のカリス(ハートのA)が復活するという意味かと思ってたんだけど、
まさかの「2人の始さん」だった。ていうか、始さんカリスじゃねーし!

いや〜なんかもう細かいところが面白い29話でした。期待が十二分に満たされましたよ!
テンポよく話が進んで、いろんな要素があって、
そっか30分番組ってこれだけストーリー進むんだ!って目がキラキラしました。
続く30話も、予告だけで胸いっぱいです! 超楽しみ!

仮面ライダー剣(第28話)

2016-06-03 09:06:51 | 仮面ライダー剣
嶋さんの、アンデッドが現れると指にまいた紐がヒューってなるやつ。
なんか見たことあるぞと思ったらトリンだ!

そういえば、そもそもアンデッド同士が戦うルールなので、
アンデッドも相手を戦闘不能(封印?)することが可能なんですよね?
カード化できるのかな。もしできるとしたら、序盤で伊坂さん自ら
カテゴリーエースを封印しに行ったはずだよね?
(安全重視で敢えて橘さんにやらせてた可能性もあるけど)

そんな設定まで考えてないよ、とか言われそうである。
制作スタッフに対する信用がすごい勢いで減ってるよ♪

まさかと思ったけど、嶋さんも使い捨てるとか。そこに愛はあるのか。
いや睦月くんなら封印から復活させることもできるけど。する気皆無ですよね。
個人的には、ナチュラル(小鳥)まで消去しちゃったのがすごく悶々とする。
みんなで面倒をみるか、少なくとも天音ちゃんに譲るべきだった。

嶋さんの思い出と一緒に物語を進めていったっていいじゃない?
それくらいの絆はあったでしょ? ないか? なかったかー。

小鳥と嶋さんは一心同体だよね!っていうことを表現して、あわよくば感動を得ようとしたんでしょうが
ブレイドのキャラ使い捨て疑惑がぬぐえない私には
「嶋さん関連は全消去ですね?」というふうにしか見えないのであった。

さて気を取り直して!
次回はお待ちかねの井上御大脚本回です。
楽しそうなキャラが出てくる気配に心躍らせてる。

仮面ライダー剣(第27話)

2016-06-02 09:12:34 | 仮面ライダー剣
前回思う存分吠えまくったので、なんかすっかり毒気がぬけてしまった第27話。

虎太郎くんが嶋さんを普通に受け入れてるのをみて、
あ、この子は単純に始さんが嫌いなんだな〜と思った。
始さんかわいそうである。

始さん。
やっぱりこの人アンデッドじゃなかったのね!
ね!私、何回か前の記事で言ったよね? ほら!ほらほらほら!!!

そして予告でジョーカーだとネタバレ。
うん、まぁ気づいてたけどね、予告でネタバレってどうよ?いつものことか。

睦月くんが橘さんを思ってグスグスしてるところが
ヒナドリみたいで可愛かったです。この二人いいコンビよね。