Siamo tutti un po' pazzi.

~我々は皆少しおかしい(イタリアの慣用句)~

普段色々考えていることの日記です。

秋の夜長には中国史を

2010年11月03日 | 雑記
古代中国史にもはまっている私としましては、古代中国のドラマも探しています。
例えば春秋とか春秋とか春秋とか、戦国とかね。

とりあえず借りれるレンタルメモメモ

いざ天竺への大冒険 西遊記(1984年、中国)
(史劇!? ……あぁ、まぁ、あ、うん。え、えぇっとぉ、唐の太宗皇帝の時代、西暦629年から645年ぐらい)

鹿鼎記(1984年、中国)
(康熙帝時代の清を舞台に主人公、韋小宝が機転と運で出世していく作品。武侠小説)

武林世家 -ぶりんせいか- (1985年、香港)
(明朝後期、富豪の武器商一家の内紛と栄枯盛衰を描く)

楊家将~北宋の楊一族の活躍(1991年、中国)
(北漢の名将として名を馳せ、後に宋に仕えることとなった楊継業と彼の一族の活躍を描いた史劇ドラマ)

三國志演義(1994年、中国)
(演義です。史実ではありません)

中国歴史探訪 三国志(1994年、中国)

則天武后(1994年、中国)
(世界最大にして最強の国家と言われる唐。史上最強国家に君臨した女帝・則天武后の苛烈な生涯を描いたTVドラマ)

司馬遷と漢武帝(1995年、中国)
(漢王朝最盛期の話)

三国志 国際スタンダード版(1996年、中国)
(中国最高の大河戦記「三国演義」を完全映像化した決定版TVシリーズ……とりあえず、演義なんですね。)

三国演義 三国志(1996年、中国)
(中国最高の大河戦記「三国演義」を完全映像化したノーカット版)

東周列国(1997年、中国)
(これ、こういうのを待っていたんですよ!! 東周が舞台の大河ドラマ。東周というだけで察して下さい)

曹操(1997年、中国)
(「三国志」きっての巨星にして、時代を超越した乱世の英雄・曹操の実像を描く人間ドラマ)

続・西遊記(1998年、中国)
(西遊記の続編っぽいです)

西太后の紫禁城(1998年、中国)
(西太后って中国版「篤姫」なんだよね。スケールは違うけど。……むしろ篤姫が日本版西太后?)

永遠なる梁山泊 水滸伝(1998年、中国)
(水滸伝って日本で言うなんだろう。清水の次郎長? 元々は、1120年頃、北宋の徽宗期に起こった反乱を題材としているそうです)

雍正王朝(1999年、中国)
(清朝最盛期の1722年から1735年までの13年間在位した“中国史上最も勤勉”と謳われる清朝第5代皇帝・雍正帝の生涯を描いた)

少林七傑(2000年、台湾/中国)
(実在の人物リウ・パオをモデルにした架空の話らしいです。……史劇!? 西太后とか出てくるらしいので清朝末期が舞台なのでしょうか?)

チンギス ハーン(2000年、中国)
(チンギス・ハンをドラマ化する中国の雄大さに乾杯)

中国歴史探訪 孫子兵法(2001年、中国)
(説明いりませんね。はい、次。)

少林武王(2001年、中国)
(明朝末期、腐敗した政治を立て直すため少林寺拳法士が立ち上がる……って少林寺拳法って日本が発祥じゃなかったっけ!?)

康煕王朝(2001年、中国)
(清の康熙帝(愛新覚羅玄)(1661年 - 1722年)の生涯を映像化したもの。康熙帝は、三藩の乱や、ロシア帝国、ジュンガル部といった内憂外患を排除する一方で、減税や文化事業等で国内を安定させ、清王朝の基礎を固めることに成功した人物。)

笑傲江湖(2001年、中国)
(「正派」と「魔教」が覇を争っていたという昔の中国を舞台に、ある老人を助けたことでその「正派」「魔教」両方から追われる事となった男の姿を描く。明時代が舞台らしいっす。中国の大河ドラマって……。ええっと、日本で言う「宮本武蔵伝」みたいな話? あるいは「風魔小太郎」? それとも時代は下るけど、「頼光伝」だろうか? )

西遊記(2002年、台湾/香港)
(香港オールスターキャストによりVFXとワイヤーワークを駆使して描くアクションアドベンチャー! 西遊記ってあれやろか、日本で言う「八犬伝」みたいなもの? それともヤマトタケル伝説?)

射雕英雄伝(2002年、中国)
(南宋中期が舞台の任侠もの。13世紀初頭、靖康の変を経て南宋と金が対峙し、北方でモンゴルが台頭しつつある時代を背景に、モンゴルで育った漢人の若者郭靖が、江湖の荒波に揉まれながら人間的に成長していく姿が描かれている。武術に長け、義理を重んじる人々を主人公とした小説である武侠小説が原作らしい)

レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター 書剣恩仇録(2002年、中国)
(「清朝の皇帝と反清朝の秘密結社の長が実の兄弟だった」という民間伝承をもとに、波乱に満ちた物語を描いた作品)

孫悟空 ~続・西遊記~(2002年、台湾/香港)
(頼むからさぁ、西遊記を史劇に入れないでよ。「八犬伝」を史劇に入れたくなるじゃないか)

少年黄飛鴻 ヤング・ホァン・フェイホン・ストーリー(2003年、中国)
(実在の英雄・黄飛鴻(ホァン・フェイホン)の若き日の姿を描いた本格カンフーアクション……ほんまにカンフー好きやね。清朝末期が舞台らしいっす)

太極英雄(2003年、中国/香港)
(実在した楊家太極拳の創始者・楊露禅の物語を映像化……ほんまに太極拳好きやね。清朝時代1799年 - 1872年)

南少林(2003年、中国)
(南派少林拳の英雄・方世玉の活躍を描いたカンフー・アクション・ドラマ。伝説的な武術家。創作上の人物。清朝が舞台)

連城訣(2003年、中国)
(主人公・狄雲が幻の「連城訣」の騒動に巻き込まれていく物語。武侠小説)

13番目のプリンセス(2003年、中国)
(留学を終えた一三姫が、清朝宮廷で繰り広げる騒動を描く)

乾隆王朝(2003年、中国)
(清朝第六代皇帝・乾隆帝と、彼の開いた王朝の歴史を描いた史劇ドラマ)

シルクロード英雄伝(2003年、中国)
(「手にした者が覇権を握る」と伝えられる伝説の刀に魅せられた人々の狂乱と、刀の在り処を巡る謎を描いた歴史スペクタクル。むぅ、時代が分からん。匈奴が出てくるから漢かな)

末代皇妃 -紫禁城の落日- (2003年、中国)
(‘ラストエンペラー’愛新覚羅溥儀の第2夫人・文繍を主人公に、清王朝最後の謎に迫る歴史大河ドラマ)

關西無極刀(2003年、中国)
(伝説の宝刀“無極刀”によって残酷な戦いへと導かれる双子の運命を描く)

天龍八部(2004年、中国)
(11世紀末宋代の中国大陸を舞台に、契丹人でありながら漢人として育てられた悲劇の英雄蕭(喬)峯、雲南大理国の武芸嫌いながら数々の絶技を身につけてしまう王子段誉、心ならずも戒律を破ってしまう少林寺の僧虚竹の3人の若者を中心に、親の世代が残した確執に運命を翻弄される若者たちの生き様を描いた群像劇。武侠小説)

関羽(2004年、中国)
(父の撲殺を目の当たりにし、心に復讐を誓って必死に逃げ延びた関羽。逃亡の途中で朝廷の重臣・葵と出会い、“春秋”を贈られる。昼は武芸、夜は“春秋”を読むことで文武両道に通じ、様々な苦難を乗り越えた関羽の生涯を描いた物語)

三国志 呂布と貂蝉(2004年、中国)
(戦乱の後漢末期に武勇を誇った呂布と、古代中国四大美人のひとりで呂布と密接な関わりを持った貂蝉の生涯をケタ違いのスケールと圧倒的迫力で描く歴史大河スペクタクル巨編)

紫禁城 華の嵐(2004年、香港)
(『大奥』、『チャングムの誓い』に続く傑作宮廷愛憎劇!……えっと、つまり、中国版「大奥」ということ!?)

大漢風 項羽と劉邦(2004年、中国)
(「三国志」と並び愛される項羽と劉邦の物語)

漢武大帝(2004年、中国)
(前漢の最大版図を獲得した皇帝・劉徹の生涯を壮大なスケールで描く)

龍票 清朝最後の豪商(2004年、中国)
(混乱を極めた清朝末期に現れた伝説の豪商、その波瀾万丈な生き様をスリリングに描いた名作ドラマ)

項羽と劉邦(2004年、香港)
(紀元前3世紀。戦乱に荒れる中国大陸の統一を目指し戦う永遠のライバル=‘項羽と劉邦’の生涯を圧倒的なスケールで描く香港大河ドラマ)

楊貴妃(2005年、中国)
(西暦紀元734年。中国・唐の時代。世界3大美女の1人、楊貴妃の人生を描く歴史絵巻)

大敦煌(2005年、中国)
(北宋時代から日中戦争までの1,600年を越える敦煌文化を背景にした歴史スペクタクルドラマ)

康煕・雍正・乾隆~清王朝三代に仕えた宮廷画師郎世寧(2006年、中国)
(清王朝に三代仕えたイタリアの宣教師・郎世寧が見た、大清帝国の栄華衰退を描いた史劇ドラマ)

争覇 越王に仕えた男(2006年、香港)
(越王・勾践(こうせん)の忠臣であり呉国を滅ぼした最大の立役者 范蠡(はんれい)を主人公に、戦国時代に生きた男たちの壮絶な運命を描いている)

始皇帝烈伝 ファーストエンペラー(2006年、中国)
(優れた先見性と驚異的な統率力で、中国統一を成し遂げた始皇帝の生涯を、壮大なスケールで描く大河ドラマ)

皇帝 李世民(2006年、中国)
(激動の乱世を統一し、王朝を繁栄させた唐の2代目皇帝・李世民の生涯を描いたTVシリーズ)

大明帝国 朱元璋(2006年、中国)
(貧民から皇帝へと成り上がった朱元璋。貧民出身であるが故のコンプレックスから善政と悪政、慈悲と虐殺を繰り返したその生涯を描く)

復讐の春秋~臥薪嘗胆~(2006年、中国)
(中国史上に残る春秋時代の「呉越の戦い」を題材とした歴史大河ドラマ)

封神演義(2006年、中国)
(有名な中国の古典小説を実写ドラマ化したTVシリーズ)

北魏馮太后(2006年、中国)
(中国史上初の女性権力者・馮太后(ふうたいごう)の波乱に満ちた生涯を描くスペクタクル歴史劇。450年から470年頃)

大明王朝 ~嘉靖帝と海瑞~(2006年、中国)
(明朝皇帝・嘉靖帝と清廉潔白な官僚・海瑞を中心に、朝廷に渦巻く陰謀と愛憎を描いた歴史群像ドラマ)

楊家将伝記 兄弟たちの乱世(2006年、中国)
(伝説の猛将・楊業と、その若き息子たちの悲劇的な運命を描く巨弾歴史アクション)

碧血剣(2007年、中国)
(時は17世紀半ば、明朝が終わろうとするころ。無実の罪で殺された父・袁崇煥の復讐のため、主人公・袁承志が武術を修行し、江湖をさすらう。清朝を舞台にした『鹿鼎記』とは内容がつながっている武侠小説)

燃ゆる呉越(2007年、中国)
(奴隷となった勾践と、彼の復権のために最愛の女性を献上した范蠡、そして美貌と色香で夫差を陥れた西施の生き様を通じて、勾践の復権までの道程を描く超大型歴史ドラマ)

水滸伝 英雄譜 楊志(ようし) (2007年、中国)
(三国志」と並ぶ中国古典文学の傑作「水滸伝」を、ワイヤーアクションを駆使したアクション満載で贈る時代劇ドラマ。第1弾は、悪党の牛頭団退治に立ち上がった楊志の活躍を描いた「楊志」編)

水滸伝 英雄譜 扈三娘(こさんじょう) 王英(おうえい) (2007年、中国)
(第2弾は、豪傑揃いの男たちに勝るとも劣らない武芸の達人・扈三娘と、後の夫となる王英の物語を収録した「扈三娘(こさんじょう) 王英(おうえい)」編)

水滸伝 英雄譜 孫二娘(そんじじょう) 張青(ちょうせい) (2007年、中国)
(両親を殺され、復讐に燃える孫二娘とその夫・張青を、官府の一団が付け狙う…。「孫二娘(そんじじょう) 張青(ちょうせい)」編)

大唐游侠伝(2007年、中国)
(唐代の“安史の乱”を背景とした武侠小説)

剣武侠侶(2008年、中国)
(唐朝時代に実在した名探偵、ストー・コンの活躍を描いた武侠アクションシリーズ)

鹿鼎記 新版(2008年、中国)
(義侠心よりも損得勘定、美人に目がない武侠史上最低(?)のヒーローが巻き起こす痛快歴史大河ロマン)

大秦帝国(2008年、中国)
(弱小国・秦が戦国屈指の大国へと成長する過程を描いた歴史大河ドラマ)

クィーンズ -長安、後宮の乱- (2008年、中国)
(本始二年の漢宣帝時代末期から、綏和二年に漢哀帝が即位するまでを舞台にした、漢代の宮廷ドラマ)

創世の龍 ~李世民 大唐建国記~(2008年、中国)
(中国歴史の中でもっとも偉大な皇帝の一人といわれる李世民が、その優れた才能と戦略で、唐の頂点に立つまでを描いた歴史大河ドラマ)

書剣恩仇録(2009年、中国)
(満州族の王朝・清の乾隆帝が漢民族の出身だったいう伝承をモチーフにした、武侠ドラマファン必見の一大エンタテインメント巨編)

劉邦の大風歌-漢建国記- (2009年、中国)
(漢王朝400年の基礎を築いた希代の英雄にして、項羽の宿命のライバル・劉邦の激烈な生涯を壮大なスケールで描いた歴史大河スペクタクル巨編)

THE MYTH 神話(2009年、中国)
(カメラマンのイー・シャオチュアンは、ふとしたことから古の墓で発掘された謎の宝箱によって、秦の始皇帝の時代にタイムスリップする。……タイムスリップものを扱い始めると、そろそろネタ切れか?と思う)

三国志(2010年、中国)
(新作。演義なのかそうでないのかはっきりして欲しい)

コメントを投稿