goo blog サービス終了のお知らせ 

aCappella好き♪

歌うこと、作ること。思いついたこと。好きなものを好きなだけ。

実母がやってきた!

2023-04-19 16:04:00 | ヨメの気持ち・ムスメの気持ち
次の日曜日。
私が同い年5人でやっているアカペラグループの
結成5周年ソロライブがあって

揃って還暦、をお祝いして
赤いドレスを4人分作った!
(一人は自分で製作)

似合うデザインが違うので、
それぞれの希望を聞いて
同じ布で、違ったドレス。
…アイドルのようでしょう〜笑


そのコンサートを聴きに、
実母がやってきた。

前回までは義母と実母、二人仲良く
毎日編み物をしていたが

編み物を辞めた義母は
相変わらずバリバリ編んでいる実母と
どう折り合うのだろう???と
内心、心配ではあった。

もしかして…
義母がこの頃熱中しているオカリナを
実母もやりたいとか言い出して
あっという間にスラスラ吹き始めたりしたら…と

ありもしない想像をしては
勝手に困っていた私だが

実母はオカリナに興味を示さないし、
義母も実母の前では吹かないしで
平和は保たれた。

初日は、ただ実母の編み物を眺めていた義母だが
今日は編みかけて辞めていた道具を取り出して
「私も始めるから、また教えてね」と
さらっと頼まれた。

…もちろん、大歓迎。
正直、日がな一日ぼんやり過ごす義母よりも
編み物に熱中している方が、見ていて好きだ。

母二人と、私。
さながら高齢者の施設のように
食事を用意して、片付けて、お風呂を沸かして…

一人増えると、気楽さは増すが
別のところで気を使うようになる。

どうしたって、母娘だもの、
話が合うのは仕方がない。
昔話、親戚のこと、
義母がM叔母やF美さんと盛り上がるように
実母と私もまた、つい和気藹々となり
慌てて義母にも会話をしかける始末。

あずま袋を作ると実母が言い、
2階で作業をする時も

「おばあちゃんもあずま袋作りますか?」
と誘うと
「んーだねー、私も作ってみるから。
オカリナ入れるのに小さい袋コ欲しいと
思ってたんだ。」と、目を輝かせた。

結局、遠慮したのかなんなのか
実母も「やり方だけ聞く」と言いながら
私が縫うのを見ていたし
(実母は家でもバリバリ縫い物をしているので
ミシンはお手のもの)

義母にも
ミシンやりますか、と聞いたが
「自信ない」と編み物をしていた。

そして
実母が持ってきた布をあれもこれも
裁断してくれ、と無邪気に頼んでくるのを見て

私も欲しいけど布がない〜と言う義母のために
またもや私の秘蔵の(?笑)保存箱を出してきて
「良さそうな布があったら言ってくださいね」と声をかけつつ

センスの良い?義母だから
またしても私のお気に入りを真っ先に選びはしないかと
内心ヒヤヒヤしていたりして(笑)

義母が選んだのは、いかにも縫いにくそうな
ツルツルの化学繊維。
紺地に大きな花模様という珍しいチョイス。

…あとで考えたら、実母の持参したの柄物とよく似てる(笑)

どんだけ人の影響受けるんやねん!

実母には一枚見本を作り、
残りは自分で工夫しながら作っていた。
義母にはツルツルの布で、
その大きさで出来る最大の、小さなあずま袋を作ってあげると
「嬉しい」と喜んだ。

…?!

そんな喜んだ姿は普段絶対に見せない
無感動、無表情の義母には珍しい。

これも実母効果かな?
私にとっては嬉しい一言だった。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。