これからの自分の生き方、を
あれこれ考えては
苛立つような、落ち込むような、
説明できない気分を持て余して
つい、先日ブログにそんなことを書いてしまったけれど
あれから・・・
茨城で友人と多くのことを話したり、
まだ早すぎる、知人の旅立ちに接したりすることで
自分なりに、行きついた答えがある。
・・・ご想像通り、、、
「今のままでいい」
・・・(笑)
私はどんな人になりたいのか、
どういう生き方をしたいのか、を
よくよく突き詰めてみたら
良き妻で良き母、に他ならないことに気づいた。
良き妻、良き母・・・?
言い方が正しいのか、わからないけれど~
とにかく、
今の私の一番の仕事は
夫が家の心配をせずに仕事をすることが出来て
子供たち(もう大人だけど)に何かあれば
精神的に支えてあげられる、妻であり母であること。
優しくてあったかい、大好きな人、でいたいと思う。
家事や家の切り盛りが上手かなんてことよりも
いつも機嫌よく暮らしてて
夫の、子供たちの、やりたいことは応援する。
そして、これからは・・・
両親のサポートや親戚づきあいのフォローをする。
(・・・まあ、最後の項目は少し気が重いけど(笑)
夫にとってはそれが、現在無職の私に期待する
一番の役目かな)
とにかく、そんな風に暮らすとしたら、
今以上に何か、出来そうなことは何もなく
何か増えても減っても、
「機嫌よく暮らす」のバランスが崩れてしまいそうな気もする。
・・・甘えてるかな?
恵まれてるよね。
誰しも、やりたくても出来ないこと。
でも、手にしたい何かをあきらめてると言えばそう。
「そういう私でいたい」と、いう願いは
「届きそうな夢だけを見るようになった」と感じて久しい
大人になった自分の姿でもあるわけで。
数年前・・・
足腰が痛くて、生活するのがつらかった。
一体いつ、治るのだろう?
一生このまま痛みをこらえて過ごすのかと
将来を悲観しながらも、楽しいこと好きなことを続けた。
今は、すっかりよくなって
普通に歩けるけれど
今まさに、同じ痛みと戦っている友人や
別の病気や環境に苦しむ人がすぐそばにいる。
いつどうなるか、わからない今後を思うと
今の私、は今のままでいいのかもしれないと思う。
これじゃダメだと思ったら、また考えればいいから。
そしてやっぱり今日も、
しあわせだなって思いながら暮らしてる。
これが、きっと、
しあわせってやつなんだ、
かみしめる・・・
なんだか、ひまでのんびりした毎日だけど、
自分が思うほど、ひまじゃないのかな。
そう言われると、そんな気もするし。
一人の夜は、穏やかだけどちょっとさみしいな。