おはようございます。
復興関連ニュースを河北新報から。
福島第1原発事故に伴う福島県の避難者が7月時点で14万9949人
に減ったことが県のまとめで分かった。2012年6月に最多の16万
4218人になってから、15万人を切ったのは初めて。避難者の内訳
は県内が9万5853人で県外が5万3960人。残りの136人は
所在が分からない。自主避難した人も含まれる。避難者の推移はグラフ
の通り。12年6 . . . 本文を読む
おはようございます。
復興関連ニュースを河北新報から。
日銀仙台支店が1日発表した東北の6月の企業短期経済観測調査
(短観)によると、景況感を示す業況判断指数(DI)は全産業合
わせてプラス5となった。前回3月調査と比べ6ポイントの上昇で、
改善は4期ぶり。円安・株高による景気回復への期待感から、
製造業を中心に伸びを見せた。仙台支店は「大企業に限定されて
いた好況感が、時間差で地方に波及してきた . . . 本文を読む
おはようございます。
復興関連ニュースを河北新報から。
東日本大震災で津波被害を受けた県沿岸部の被災地にある復興商店街
や、被災前と後の写真を掲載したガイドブック「復興現場の歩き方
2013年度版」が完成した。一般社団法人東北震災復興ツーリズム
協会(仙台市)が沿岸15市町を訪ね、商店主らに取材してまとめた。
1冊1000円で、協会のウェブサイトを通じて販売している。ガイド
ブックはA4判、13 . . . 本文を読む