goo blog サービス終了のお知らせ 

hitorigoto 2

  笑顔までの距離

2023-04-26 23:37:06 | 観葉植物
朝 ベランダに出てみる 陽の光を浴びる 気持ちいい

脳が起きだす感じ 起ききってもそんり性能良いもんではないけど まあスッキリはする


植物達をチェックしていく

半月前に植え替えたアガベアテナータはまだへそ曲げているのか調子悪い ストレス満載のようで裾の葉が数枚萎れてしまってる

まああと半月もすれば持ち直すかな



お~蕾が出てるやん アマリリス 3個は咲きそうや





最初は一株を10年ほど前に買って咲かした 途中株分けもして その後5年くらいは花咲かず単なる草になってたが 突然3年前咲きだした 

その後はちゃんと咲いて毎年4年目 10日もすれば咲きよるかな

この花来年咲かしたら100万円ヤルで~ってオカン言ってた 4年連続やで400万もらえるかな 株3つ増えてるし1200万かな

ねえオカン 咲きそうやで 花の写真見せたら元気出るやろか





さあ明日も普通にフツーに



ではではまた明日・・・








・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェニックス鉢替え

2023-04-14 23:03:41 | 観葉植物
2年ほど前から元気がなくなってるなとかも思いながら まあ来年にはと先伸ばしにしてた

今年やる項目2個目 フェニックスの植え替え

デカいヤツだから替えるのも大変



多分根がパンパンになってるな 土が盛り上がってる 下から押し出されてる感じが良く分かる

こいつはできることなら地植えしてやりたいとこだが ふさわしい場所ないんよなあ 豪邸でもないしねえ

ちゅう訳でデカい鉢に替えたるか もう二度とベランダからは降りれないよお前は・・・





以前かった土と鉢 もう果実用の鉢しかサイズないし


鉢のぐるりにスコップを滑りこませ下の方はプラハンで叩いて剥がしにかかる 持ち上げて引き上げられないので倒して鉢を引っこ抜く




何とか抜けた やっぱパンパン 根が鉢になってて鉢が無くてもそのまま立ってられる 

敷いていたネットを外そうと頑張ったが根っこに抱え込まれ外れないし底石も外せん 粘って引っ張たがダメもういいそのままや



土も少し砕いて落とそうとおもうも もうカチカチでどないもならん 

もうええわ このまま鉢に突っ込んで隙間に新しい土入れたんねん 

底には腐葉土 赤玉石ブレンドに 牛ふん5%ほど混ぜて敷きこんだ 牛ふんが良いのかどうかは分からんが少量だし大丈夫やろ

真ん中盛り上げて ズドンと勢いつけて放り込んだ 周りにブレンド土を入れて固めていく 

最後に表面に少し削った土をかぶせて終了




土換えというより 土追加 約2.5袋追加したし ずいぶん重くなってるな


元の位置に戻すのも持ち上がらず 鉢を転がしながら移動

もう真冬も外の子決定や 重くて家には入れてやること不可能  



数年後もしまた換えるなら 3割くらい根っこのカットしないとやろな できればその時直植えしてやれる場所作れればいいやけどなあ

ま 無理やわな 


さて次はこの空いた鉢を外のソテツに使ってやるかな デカいくせに小さい鉢で纏足みたいになっとるしチョッとカワイソ過ぎる

まあ来週にでも





さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・








・・・






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の楽しみ

2023-03-30 23:20:55 | 観葉植物
今年も咲いたなあ



家の片隅約10日間ほどいい香りで満たしてくれる この子はオレが来る前からのこの場所の先住花

抜くわけにはいかんなあ 鉢に移してやりたい気もするが 失敗こいても嫌やし この場所がなんとなく合ってる気もしたりするしな ここで良いのかもなあ







今年は蕾が少ない気がする チョイ水分足りんかったのかな 上に屋根付けてしまってからだいぶ減ってるやろし


まあそれでも今年もおおきに




さあ明日も普通にフツーに



ではではまた明日・・・







・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかになりだした

2023-03-27 23:41:47 | 観葉植物
ウチの植物で花の咲くヤツは4つ

この間買ったチビ桜は満開 あと2つほど蕾残すだけになった




玄関前のアオキの鉢も小さい茶色い花が開いてる




地植え?の花も蕾いっぱいつけて明日くらいには一輪目咲きそうな感じ



こいつが咲くとほのかに甘いいい匂いがする

けど今年は花の量がいつもより少し少なそうな感じ なんでかなあたまに水やってるんだけどな

多分土が良くない 固いこの周りに牛ふんをほんの少し撒けば改善するやろか 肥料負けするかな

掘りだして鉢に植え替えしてやろうか・・・ 思案六歩やな



あと咲くのはアマリリス こいつはもうチョイ先 来月終盤かな




さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・







・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例のベランダ花見

2023-03-25 23:48:11 | 観葉植物
まだ5分咲き程度だけど明後日から雨が続くとのこと 今日チョッとやってしまおう






先日買ったチビの桜も4輪ほど咲いたので参加させる





焼き肉に焼きそば食ってビール飲んでいい気分 ベランダにサンルーム欲しいなあ 夏はメチャ暑いらしいけど使い勝手良い気がするんだけどな

いやその前にキッチンかな 簡易的なヤツでもいい となると下のリビングでいることが減るというか二階で事足りるか

でもなんか増設したいなあ とか考えてしまうわ


暫くして 浜寺公園にも散歩に






曇り空でまだ3~4分咲きかな ということで土曜でも花見はチラホラ いつもはギッシリでうっとうしいくらいなんだけどねえ

来週は雨多いし最高潮を見る前に散ってしまうんかな 勿体ないわあ



2020年の酷い台風で折れた桜から新芽が出て花が咲いてる 強いねえ 良かった死んでなくて


広い桜通り一回りして満喫 さて明日は一日雨予報何すっかなあ





さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・







・・・ 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜チラホラ

2023-03-23 23:56:43 | 観葉植物
昨日の半袖Tシャツで大丈夫だったキラキラ天気の水曜日

朝から降ったりやんだりの木曜日 それでも20度もあり開花はズンズン加速してきた



その暖かさに家の横の桜もチラホラ咲いてきた 3分咲きかな

また雨が降る予報になってる 天気がどうもパッとしないなあ

ベランダ花見もテンション下がるやん



先日買った桜の鉢植え チビ桜 蕾がピンク色に膨らんできた

明日には開くかな もうチョイゆっくりでも良いんだけど のんびり咲いてくれた方が楽しみも長くなるってもんや





さあ明日も普通にフツーに



ではではまた明日・・・






・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中に花咲いてほしくて

2023-03-20 23:37:03 | 観葉植物
そこら中に早めの桜が咲きだした

ウチのベランダ桜はまだ固めの蕾 ただこの木曜からずっと雨予報 6日は続く感じ なんてタイミングや 

下手するとベランダに飛び散った花びらを掃除するだけになってしまうやん それだけは勘弁してほしいわ

花見もできんで春と冬に掃除ばっかじゃ割りあわん



先日 久々の新入り



桜の小鉢 798円 

蕾を沢山蓄えてる 違う鉢に植え替えようかと思うが花が終わってからにしよう あまりストレスは与えたくない

この子は今週末くらいに咲くかな

最近植物の好みが少し変わりつつあるな 花の咲くヤツのを見るのが嬉しく感じたりする 

大きな鉢植えの脇に置くようしてみようかな





さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・







・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の植え替え

2023-03-16 23:22:05 | 観葉植物
以前から気になってた鉢を植え替えすることにした

とりあえず手元にある鉢を利用出来るやつから



横へ横へと伸びたアガベアテナータ 鉢植えが自立できない 角度を変えてやって自立できるようにしてやる

それとデカくなってこれも自立できないサボテン とりあえずこの二鉢



今日は天気メチャ良いので早くも麦わら帽子をかぶっての作業 なかなか暑いし



まずはサボテン根の状態は良い感じ 入ってた土はほぼ砂ばっかの様な感じ けどなあ砂の用意はないし 赤玉をメインに若干腐葉土を入れて調整




アテナータの根 頼りない根っこ 細い幹から根を生やさして鉢にぶち込んだ感じがそのままで大きくなってしまい 細い幹が折れそう

でもまあこいつも2度死にかけてた 葉が一枚まで減ったこともあるが今はちゃんと生きてる 

大き目の鉢に替えて深めに押し込み植えてやることに 土はイロイロブレンドした土に牛ふんを全体の1割くらい入れてみた 説明には2~3割となってたが初めてでチョッとビビッた 肥当りもアカンし気持ち程度でいいんちゃうんかな


てわけで2つ植え替え完了


アテナータにはつっかえ棒を付けてやった


とにかくグラグラして不安なので根が育つまでこんな感じで 幹が太くならんかな


早めに終わったのでもう一鉢小さいのを替えた


アガベ雪の・・・何とか っていうヤツ これも砂がメインだった ヤッパこのタイプは砂がいるなあ



とりあえずこいつも赤玉土メインでブレンド 調子悪くなったらまた変えてやるかな




それから今年の寒い冬で葉の色が変わってしまった アガベコロンビアーナ 苗から育って何度も冬を越してきてこんな事一度もなかったのにな

葉の水分が凍ってしまったたんだろな まあとにかく可哀そうな状態 二鉢あるのでこいつのダメ葉をカット



根元からとかダメのとこだけ葉っぱぽくカットして あらまあって感じになった



もう一鉢も




傷んだとこだけカットしたやつは結局ダメになるんだろうけど なんとなくみんな切り落とすのは痛々しい感じがあったので残したが まあ新しい葉が次々出てきてるしひと夏過ぎればそれなりになるでしょ


元気ではあるみたい下からまた子株が出てきてる



これを元に増やそうという気にはなれないけどなあ


次はデカい鉢買ってきてからフェニックスを植え替えてやらんと 3年は同じ土でヤッパ少し元気に欠けるというか勢いみたいなのを感じない

デカい鉢はプラ製でも結構高いのが難点だわ





さあ明日も普通にフツーに



ではではまた明日・・・







・・・ 









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと青空の下

2023-03-07 23:56:10 | 観葉植物
いきなり暖かくなってきた スノボー行ってきたとこなのに 車の中は冷房欲しいくらいだ

スノボーの道具乾燥やウエアを洗濯すませる 


ベランダに出しっぱなしだったアガベコロンビアーナがこの冬は寒かったと言ってる



寒さで葉が終わってる でもまあ新しい葉が出てきて色を取り戻してるので問題はない 多分直植えだと大丈夫だったんだろうけど

来月くらい散髪してやらないと



そろそろ良いかなと思い冬場室内にに入れてたフェニックスを出すことにした



天井に擦ってるから窮屈やったろな 





よっしゃー って感じで外で伸びしてる感じ 



この春は植え替えたくさんしてやらんとアカンな できれば直植えにしてみたいやつもあるんやけど どうすっか

もうチョイ暖かくなって 植物が起きだしてから てなこと思ってるけどその頃まあこいつは次で良いかとか思ってまうんやろなあ




さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・








・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンステラ

2022-12-15 23:03:09 | 観葉植物
冬になると乾燥しやすい紋入りモンステラ

今のところ6枚の葉があるが何枚か葉先がもう変色している

減らすか 古い葉を2枚カットしてみた



その2枚は



しばらくこんな感じで


他にもカットしなきゃと思うのはあるなあ 一気にイロイロ切り落とすのをためらう またそのうちでいいか







さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・









・・・











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユッカ散髪

2022-11-10 23:30:34 | 観葉植物
昼間は何とか20度にとどいていて秋の良い感じ 小春日和

仕事を終えベランダで日向ぼっこしてると ユッカのボウボウが気になりカットする




カッターでスパスパと切る 去年切った跡も綺麗に剥いでいく

40枚くらいカットしかたな 下から新しい葉が出てきてる いらんのにななあ

手早く雑に切っていったら下から出てきてる葉の一番新しい葉が折れてしまった こいつがないともう出てこんだろう

別に良いんだけどヤッパ何となく罪悪感 仕方ないので紐で結わえて立ててやった




スッキリした フェニックスも7枚ほどカット こいつもスッキリ

一通り水をやって終了

陽の傾きがきついので日照時間が短い 南隣の家が邪魔だよねえ といってもしゃあないけど

まだまだ冬至まで40日はあるしなあ まだまだ我慢




さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・








・・・












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなってきたのに

2022-10-24 23:51:42 | 観葉植物
11月を前にして新葉

紋入りモンステラ まだギリ20度越えてるし 大丈夫かな

へたすると中途半端で休眠することもあるしな 





開ききるまであと2週間はかかるか 11月半ばか・・・ビミョーやな





さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・






・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガジュマル植え替え

2022-10-15 23:03:36 | 観葉植物
いつだっけなあ 8年ほど前かなもうチョイか スーパーの中で400円くらいで売られてたヤツ

何となく買ってしまった 買ってから3年くらいで植え替えして その後は放置状態

たまに虫に葉を食われたりクルクル巻かれたりするので殺虫剤をベタベタにふりかけるくらいしてない

鉢の下から根が出てきたってちぎってしまいにする しかし風でよく倒れるので倒れない鉢に替えてやるかちゅう訳で



黒い鉢に替える そこ広いし強風でも倒れんでしょ


底から出てる根はちぎる 鉢から出して下の方の根はカットしてしまう 小さく長く生きてくれた方が扱いやすいってもんだ



ハイ完成 3年もすればまたデカくなってるんだろうな それは困るんだけどねえ







今日の夕日 メチャキレイで良かった 一年間こんな気候でもいいけどなあ





さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・






・・・












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風対策と鉢植え散髪

2022-09-18 23:36:17 | 観葉植物
台風に備えてベランダの鉢植えを避難させる

その前に散髪しとこう 触ると痛いヤツばっかだから それも避けれるだろうし
とりあえず小さな鉢 小さなソテツ アマリリス 多肉とかはそのまま納屋に放り込んだ

さて散髪だ





ソテツ ワシントンヤシ フェニックス 見栄えのギリギリ落ちる手前までカット


さて一番痛い アロイフォリア


4割くらい切ってしまう 一気に根元から行きたいが 手を入れて触るだけで痛いのでやめて 半分ほどまずカットして2段階で切ってく




根元まで切ったら前回切った下のひだひだを手剥き作業 これが結構力がいる ペンチで挟みながらが良いかもだがそのまま頑張って剥く
綺麗に剥ければ幹も綺麗に仕上がって綺麗な模様ができる


さて気に入らない ヨーロピアーナのカット 株分けできそうな子株を全部カットしてしまう






カッターナイフを土の中まで差し込んで根っこやら繋がり目からザクザクした スッキリしたわ
鬱陶しくて仕方なかった もっと早くやれば良かったてなもんだ
カットした子株は根も出せるが アホみたいに増えてどうしようもなくなるので全部廃棄
とにかく生命力が強い こいつはもうほったらかし 枯れても良いやくらいで丁度いいっての


さてこれでこいつらも小屋に放り込んで終了 ヨーロピアーナだけは角場で放置この位置は大丈夫でしょ
玄関前のも位置を移動し シャッター横の鉢も一部室内に移動
これで無事台風をやり過ごせたら良いけど




さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・







・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月も終盤

2022-08-25 23:34:01 | 観葉植物
最近 朝のセミの大合唱が聞こえなくなった 

昼間や夕方に違う種類のセミの声がしてる 少し穏やかに鳴くヤツだ

そういや夜に虫の声が聞こえる はいずり系のヤツ コウロギとかかな 

お日さんも柔らかくなってきた 少し季節進んだんだな



植え替えしようと気を病んでた玄関前のソテツ 新葉が出てからなぜか元気 それまで枯れそうな感じだったのに



特に特別な肥料をやってたわけでもない 以前より葉もシッカリとしてるし張りだってある気がする とりあえず替えないでこのままでいいか



もう一つ気になってるのがデカいユッカ



この根元に出てきた新芽



こいつが大きくなってきたらめんどいな 他に2本デカいのにまた伸びてきたらうっとしい こいつこそ一旦鉢から出して根をカットしてやろうか 突然のストレスでこいつのことは諦めるかもしれんし・・・ ソテツは無理かなあ生命力ばか強いしな

チョッと伸びてきたらこいつに別の根っこ出してやって切り取るかな けどこいつは増やしたくないんだけどな

とりあえず思案六歩ってことで



そうそうサナギだ




全く変化なし ん~このまま死んでるってことはないよな 普通何日間くらいこの状態なんだろうか

まあ邪魔にもならんしのんびりでもいいけどさ




さあ明日も普通にフツーに



ではではまた明日・・・







・・・












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする