好きと×4言いなさい この場で!!

Since Oct 13,2005
~南相馬市から発信~

原発避難生活 25日目その2 相馬市

2011-04-10 23:19:00 | 東日本大地震
昼間、相馬市に行く
物資の入りづらい南相馬市では買い物がままならない
せっかくなので海沿いを見てまわる
国道六号線のバイパスから見た光景は
なんにも無くなっていた。



松川浦方面に曲がると道ばたに漁船が



南相馬市鹿島区の真野川南も港から流された大量の船が田畑に乗り上げていたが
相馬は少し大きな港がある
ただ、あまり進むと自衛隊の邪魔になるのでそれ以上は行かなかった。

松川浦は旅館が建ち並び、漁師が住み、田舎の漁村的のどかな場所であるがかなりの被害を受けている。
ここら辺は海苔やわかめ、カレイ、たらが採れ、潮干狩りができる場所だったが
TVで見た時は旅館の送迎バスが浦の中に流されていた
再び元に戻るのはいつになることか

ここもコオナゴが美味しいところだ
ヨウ素やらセシウムが出てる今、再び船を買い、漁をしてくれる漁師が何人いるか
早く放射能漏れが止まることを祈りたい。

NHKの全国ニュースでは県知事が出ていた。
風評被害に苦しむと。
県の各地では放射線量は異なるのに全体に影響を受けていると。
俺の地元の会津の方は大丈夫なのにと言いたげな糞演技。
前知事は40年経過の老朽原子炉を停止させた
こやつは再稼働させた
声を詰まらせるような演技しやがって
どうにも浜地方は中通り、会津の犠牲になっているようで仕方ない
浜の北側はそれなりの産業が無く
工業が未発達で交通の便も悪い。
あえての政策なのか
ちなみに学力も低い。
平均年収も低い
隔離しておいて押しつけやすいようにしておくのか、
はした金ちらつかせ骨抜きにするのか
何故山の方はそれなりに発展してるのか
箱物の充実ぶり、訳わからない多くの財団法人がのうのうとしているのに驚くばかり。

さて、世間では統一選挙なんてのんきなことをしている
で、なにげにフジテレビ見たらあのBSフジのプライムニュースのキャスターが出ていた
政治部長だったのか
こんなのが
BSで言っていたこと
どこが福島県が原発で潤っているのかと
南相馬に来てみろと、立地してない市町村来てみろと
確かに首長の責任はある。
ただし、一部の人間に金が行った程度で他の町村は関係ない。
誤解を生む発言をするなと
それが部長、その程度かこの局は
態度でかいのもむかつくがこの男は地上で何を語ろうというのか
ミヤネや石原せがれは見たかったがこいつにむかつくのでチャンネル変えてしまった。

原発避難生活 25日目 記事

2011-04-10 03:30:56 | 東日本大地震
東日本大震災
東電が津波被害を公表 高さ14メートル、原発建屋エリアほぼ浸水
産経新聞 [4/9 19:32]
東日本大震災で福島第1原子力発電所を襲った津波の高さが約14~15メートルだったことが東京電力が9日、発表した調査結果で分かった。


というか
産経はグルなのかそれ以上の突っ込みがない

大体三陸の女川はこんなことにはなっていないし擁護すんなと

先日BSフジで夜にやってた番組で無知なキャスターが地域が潤ったから云々みたいなこと言ってたが
立地自治体と県だけでここ南相馬市には原発の恩恵はない。

ちなみに双葉町は作りすぎた箱物やらの維持費で財政赤字で破産寸前になりプルサーマルや増設を陳情したところだ。

町ごとさっさと埼玉に逃げてしまったが
埼玉には申し訳ないが
戻ってくんな
とゆいたいくらいだ

補助金なり相当の額があったなら三セクで地場産業興すなりあったろうに原発に依存してしまったのだ

町の商店街入口のアーチにはでかでかと
明るい未来の原子力
とか書いてある
昔それ見てどん引きしたが

明るいどころか過疎ってんじゃねえかと

道の駅ならはの農産物買う気がしなかったし

大熊町は養鶏場が沢山あるがスーパーで産地見て棚に戻してた

富岡の山には気持ち悪い程の鉄塔やらわけわからん電気関連設備があり

よく考えてみると役場は潤ったろう
一部の雇用にはなったろう

だが
他に産業がないため過疎化した。
原発が隠蔽体質だとわかる人は避けるだろう。

赤字財政になり金が欲しくて増設や40年の老朽原発の延命を要望し

明るい未来の原子力

虚しいや

原発避難生活 24日目 南相馬市屋内退避 雨

2011-04-09 22:34:17 | 東日本大地震
今日午前は雨
昨日、避難所で残りの荷物を取る時に測定したら靴と服から反応が出た
それをさっさと洗濯したいと洗うも干せない

最近コインランドリーの乾燥機はやたら混雑している
津波の避難者なのか
同じく外に干せない方々か

ソフトバンクの携帯はネット見るとヤフーがトップになる
で、ニュース見るが原発関連では悲しくなるようなコメも多い
安全な場所で押し付けてきたという我々が犠牲になっていることを考慮してください
この原発の電気は関東で使ってる電気なんだから

計画停電も腹立ちます
第二を再開させたい思惑が
現にその計画も提示されていますし
結局は押し付けられ
やむなく再開させられるのではないかと思えます

廃炉について
東芝より10年というような話も出てますがそんなわきゃねーと思います
また
廃炉の際放射線のチリが撒き散らされるのではないかと心配です
他県に避難した方々は長期になればそこで生活基盤を築くわけで戻る理由が減ります。
さらに元々が所得が少ない地域でそれにつけ込んでこんなものができた訳ですから
参考までに原発作業ってハロワの求人では23万くらいなんです
他の仕事を平均すると15万程度なので少しマシ程度なんですが命かけるほどではないのでは?

まぁ過疎は必至ですからやりたい放題の可能性もありえます
60億のプルサーマル受け入れは地域をこんなふうにしてしまったことを中通り出身の佐藤県知事はどう考えているのか
交付金目当てに停止中の原発の再開に陳情し埼玉に避難した双葉の町長は周辺自治体にどう語るのか
箱物を大量に作り予算がなくなり最終処分場を受け入れようとした楢葉町

水素爆発に怯え、次の避難の用意をして生活させられている私は怒りが収まりません。

原発避難生活 20日目 南相馬屋内退避

2011-04-05 21:12:03 | 東日本大地震
買い物に出た
店は15時で閉まるらしい
隣町に行く
値段が微妙に高い
西に50キロの福島市とはまるで違う

夜ろくな番組がない
BSフジで原発だのエネルギーだのやっていた

東電が避難した20キロ圏内の町に2千万出したらしいが浪江町が拒否した
とゆうのに対し
でも原発で潤っていたんでしょ
みたいな事を言いやがる
この糞キャスター
少なくとも南相馬には原発から金は入ってねえよ
勉強してから出ろ
くだらねえ話は居酒屋でやれ

こういうのがマスコミとしてインチキ流すから我々はこんな目にあっている
だからフジサンケイは
『また原発か』音声垂れ流し事件しちゃうトコだし

汲み置きの水を3割使った
もうヤバい
一日で10リットルは使う
給水車を望む

避難所から帰宅して家族はぐったりしている
自分も昼間気が遠くなり倒れた
東電はバカやってないで早く終わらせてほしい

原発避難生活 19日目 屋内待避

2011-04-04 20:38:26 | 東日本大地震
ネットで見た

福島県によりますと、第一原発で深刻な状況が続いていた先月26日に、新年度の供給計画にも例年どおり7号機と8号機の増設を盛り込むと東京電力側が伝えていた。

さらに
電力不足から第二原発を稼動させたい

とか

ほんと潰れてしまえ
こんな会社いらない

南相馬市では物資運搬が来ないため輸送は自衛隊や警察がやってるとか

何故東電が運ばない?

地下水利用も多いのに給水車が来ない

最近は店も少し始まったがまだ時間限定である

何故物資を東電が配給しない?

避難するバスは市が手配した

何故東電が出さない?

最初避難指示が出た時ガソリンが無く避難できない状態だった

何故東電が持ってこない?

災害を起こしたのは誰か
当事者意識がまるでない

地震、津波は助かった
逃げる必要があったのは原発災害だ
しかも散々嘘をつき避難するほどに最悪になってしまった

これだけの人災をおこしておいて東電は昇給があるらしい
被災者に補償すべきではないのか?
限度額設定があるからか?

水漏れが続いている
2日朝9時に発覚
昼に確認
15時に公表、コンクリート流すと検討してると

3日失敗
ポリマー流すか検討

4日ポリマー失敗、新聞紙投げ込み失敗
入浴剤13キロを入れてみて流れを調べるとか
数トンに対し13キロでは分かるのか?

無理だった

で今度は低レベル汚染水を垂れ流し宣言。
低レベルって本当に低いの?
小学校低学年の時原発センター見学させて5つの壁とかゆって洗脳しといて何さらすの?

あぁこんなカス会社は潰れてくれ
マスクしなくていい日常を返してくれ
消えてなくなれ
消えて国有化してくれ

いつでも避難できる体制を続けて生活するのはうんざり

フランスとアメリカに任せちゃってくれ

原発避難生活 18日目 家族合流

2011-04-04 00:27:34 | 東日本大地震
姉が退院する。
避難所では身体を壊す。
入退院を繰り返している身体にあの環境はこたえる。

放射線量は0.89マイクロシーベルトだったこともあり
最近1を下回っている。
逆に福島、郡山の西側の都市の方が2.いくつと高い
なにかあれば逃げられる体制で帰宅することを勧めた。

現実的には店は次第に始まり
ガソリンも今のところは何とか入れられる。
住民は2~3割は居るようだ。
配給品が毎日ではなく週一?程度ではあるが店がやっていれば何かしら買える
困っているのは我が家は井戸水を使っていることか

4月2日時点での状況 南相馬市原町区
食料品店     野菜、総菜中心
肉屋       数件
ガソリンスタンド 数件
スーパー     鹿島区まで行く必要アリ
         大手はやっておらず

郵便       配達なし(相馬市局留め?)
宅配       配達なし

コンビニ     数件 営業時間は短縮

衣料品は入手困難(無理?)
食堂は数件やっている

新聞 コンビニで入手できる場合アリ

他 常磐線が原発の影響で復旧できない、北は被害が大きい為当面鉄道輸送は無理



爆発前の汲み置きがいくらかあり、買い置きしたミネラルウォータは数本ある。
使用するとすれば米をとぐ・炊く、味噌汁、犬の飲み水、そのあたりか。

今朝、父親が身体がだるいとつぶやく。
昨日の晩、しんどそうだったのでQPコーワを与えたが
今日は寝てろと家に居させた

姉を迎えに行き、避難所に残ると言い張る母親に父が具合悪いと大げさに言い
連れ帰った。
帰宅して一気に疲れが出た 母は寝込んでしまう。

避難所とは過酷である。
昼間は呼び出しやイベント、連絡などで館内アナウンスが鳴り止まない。
風邪をひいて寝込んだとき、とてもじゃないが眠れなかった。
朝は5時には起こされる。
年寄りが早いから。
夜は10時消灯だがニュースが気になってワンセグで12時くらいまでニュースを見る。

原発さえなければもう少しゆっくりできたろう。

これでは放射能にやられる前に身体を壊す。
避難所には毎日救急車が来て誰かが運ばれる。
1700人の大半は老人だ。
インフルエンザの隔離部屋もできた。
夜は咳き込む音が鳴り止まず。

無理矢理でも連れ帰りたかった。
何かあればまた逃げればいいと。

さて、PCが使えるようになったので昨日の画像を上げてみる。
TVでは相馬市の松川浦の津波被害を放送していたが
実際に見るとTVで見るのとは全く違う印象を感じる。
自分はこの場に立った時言葉が出なかった。
場所は南相馬市の市立病院より東側
南相馬市原町区萱浜一本松あたり
コピペして上の住所をグーグル地図で見てみるとその範囲が少しわかるかも知れない

クリックすると大きくなります

果てしなく続く荒野



綿津見神社の石碑の台座であろうか
何トンあるのか、こんなものまで流される。


消防団の車も流された


とにかく広大な荒れ地ができていた。
見渡す限りである。
道路に漁船があったり
流された車からガソリンの臭いがしていたり
この地域は異常乾燥注意報が出るちいきであり時間がたつと廃材が乾燥してきて
危険な状態になりかねない。


原発避難生活 17日目 南相馬市屋内退避

2011-04-02 15:58:34 | 東日本大地震
ガソリンスタンドを探す
国道まで行き給油できたところで津波で流されたところが見えた

あらあらあら~
としか言いようがない
凄まじい光景が広がっていた
広大な荒れ地
家がなくなり消防車が流され
神社の石碑の土台が流され
松林がなくなり

言葉がない

まだ流されないだけマシなのか


スーパーは限定してやっている
車屋はやってない
車検が切れるが受けらんない
原発被災地区には特例がほしい

原発避難生活 16日目 帰宅

2011-04-01 23:19:46 | 東日本大地震
避難所生活も16日
沢山の方々の善意に甘えている
そしてそれが当たり前になってきている感じがしてきた。
日々焦りを感じ、周りを見れば働く世代、小学校中学年から上の児童はいない
幼児、老人が多く残っている感じがある

ハローワークに行った。
駐車場に入るのに30分、中で相談するのに1時間待たされるくらい混雑していた。
検索も見たが新着はほとんどなく、地震前からの求人でこれは今有効か不明なものだらけ
現状や見通しを聞いたが風評などで見通しは暗いようであり、また地元のハロワは原発の影響で再開の目処が立たないらしい

ただし、復興を考えれば今動くしかないと感じる
エリア広げて考えるよう勧められたが
電車の目処がないじゃん
海沿いは壊滅的被害であり、赤字の常磐線に金注ぎ込んでくれるだろうか?
廃線か?
な状態
更に原発で復旧がいつかさっぱりだ
これでは入社試験すら受けれない

とはいえ、避難所に居てはだめになると自分は今日出てきた。

川俣町、飯舘村を過ぎ、警察車両とやたらすれ違い異様さ充満の南相馬市へ

柴雑種、シュナウザーは嬉しそうだった
だがしかしすぐ横になってしまった
シュナウザーの目の周りの毛を切ったら白目が少し充血気味
犬は犬なりに苦労したようだ

これからは避難できる体制を維持しつついなければならない

晩飯はラーメンを茹でた。
キャベツ入れて
避難所では朝から菓子パン3コとかである
飢えないことはありがたいが毎食続けばさすがに胸がやける
久々のラーメンはやたらおいしかった。