厚めのナットに交換します。

↑左がオリジナル 右が交換用↑
木部を削ります。鑿で

ヤスリで

ペーパーで

牛骨等とはちがい、弦を張っての溝そのものの加工ができないので、ナットを取り付けて高さをチェックしては取り外し、また削っては取り付けて…の繰り返しで溝の深さを調整していきます。
トラスロッド調整のレンチ用に、ナット裏の溝加工をします。

調整・取付完了。レンチも無事に入りました。

お問い合わせ ABE GUITARS

↑左がオリジナル 右が交換用↑
木部を削ります。鑿で

ヤスリで

ペーパーで

牛骨等とはちがい、弦を張っての溝そのものの加工ができないので、ナットを取り付けて高さをチェックしては取り外し、また削っては取り付けて…の繰り返しで溝の深さを調整していきます。
トラスロッド調整のレンチ用に、ナット裏の溝加工をします。


調整・取付完了。レンチも無事に入りました。

お問い合わせ ABE GUITARS