
おはようございます。
それほど寒くはないのですが、せっかくの晴れがpm2.5のおかげでとてもくすんでいて
残念です。
昨日は、能古島アイランドパークにすいせんを見に行ってきました。
海をバックにしたすいせんを楽しみにして行きましたが、pm2.5の影響で海がくすんで
海か空かわかんない状況でした。
私にしては珍しくたった1時間の能古島でした。
まあ、スイートポテトに珈琲をいただき、客船乗り場前の食堂で能古島の美味しい魚をいただいて
帰ったのが救いでした(^^)
引き続き、箱崎宮の花庭園から寒ぼたんをお送りしております。
いろんなオブジェを考えられていて楽しめますね。
花庭園、だいぶ改装されていて、3分の2を有料区域とされていました。
ただ、残念なのが、いつもは周回しながら撮影をしていましたが、今は、一度園外にでるとだめになって
おりました。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

それほど寒くはないのですが、せっかくの晴れがpm2.5のおかげでとてもくすんでいて
残念です。
昨日は、能古島アイランドパークにすいせんを見に行ってきました。
海をバックにしたすいせんを楽しみにして行きましたが、pm2.5の影響で海がくすんで
海か空かわかんない状況でした。
私にしては珍しくたった1時間の能古島でした。
まあ、スイートポテトに珈琲をいただき、客船乗り場前の食堂で能古島の美味しい魚をいただいて
帰ったのが救いでした(^^)
引き続き、箱崎宮の花庭園から寒ぼたんをお送りしております。
いろんなオブジェを考えられていて楽しめますね。
花庭園、だいぶ改装されていて、3分の2を有料区域とされていました。
ただ、残念なのが、いつもは周回しながら撮影をしていましたが、今は、一度園外にでるとだめになって
おりました。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

tairikjuさんに気にいっていただき、嬉しいですね(^^)
こういった園も、いろいろと経営を考えられるんでしょうね。
喫茶やレストランコーナーを充実させて、花の展示との
相乗効果をいろいろと考えてあるようです。
去年とはまた違った展示の仕方をしているようですね。
花びらの質感が見事で見入ってしまいました^^
>もうpm2,5の影響が
>九州には出ているんですか??
>pm2.5と黄砂のダブルパンチなんてなったら
>目も当てられないですよね。
>それでもあの国は平気なんでしょうね。
ということは、大阪はないのですね。
福岡周辺だけだとは思いませんでしたので、余計に
ショックです
こればっかりはどうしようもないことなので、偏西風
さんの動きに期待するだけですね。
年があけると、黄沙も花粉も飛びまくりですから
また花粉症がひどくなるのが憂鬱です。
>応援ぽち
いつも応援、ありがとうございます。
>冬のあまり花がない時期に華やかでいいですね~。
>ここの冬ぼたんは一眼レフを買う前に行ったきりです(^-^;
>建物も雰囲気いいし、優雅な気持ちになりますね。
>確かに雪の日は風情があっていいでしょうね~。
>こちらではなかなか難しいですけどね(^-^;
ちょっとした小さな庭園ですが、この新春の時期や、
ネタ切れの時に重宝しています。
喫茶コーナーがグレードアップして、洒落た喫茶に
なっていましたので、値段もそれなりにアップしておりました。
以前の甘酒とか飲めるのもリーズナブルで好きだったのですがねえ。
こちらに来られるのは、新春か、あじさい苑、それに
放生会の時に合わせてこられると良いと思います。
雪が降った時は、ここまで来るのが大変なので
未だに撮ったことがないです(^^;)
>こんなオシャレな藁囲い?もあるんですね♪
>鮮やかな色合いがタマリマセンが
>中でも7.8枚目の八重咲きにウットリしました^^
この遊び心は、この園の担当の方がいつもしていて
くれますので、いつも癒されます
八重の寒ぼたん、不思議ですよね。
色合いが鮮やかでした
>開きかけの寒牡丹も綺麗ですね。
>飾り方も素敵~。
こういったちょっとした遊び心っていいですよね
>もうPM2.5の影響でてるんですね。
大陸が近いっていいような悪いような
ひどい時はすぐに目でわかります。
すこしむせぶような時もありますよ。
悲しいですが。
>こちらは富士山もずっと綺麗に見えてたけど
>これからだんだんpm2.5の影響が
>こちらにも出てきそうですw P☆
まだ、pmがないってことは幸せなことですね。
朝からpmで空気が淀んでいると、外に出る気合いが
なくなってしまいます。
いつも偏西風さんに期待しています。
応援、ありがとうございます。
>九州はもうpm2.5の影響を受けているのですか。
>冬は空気がクリアで写真を撮るのには良い季節の
>はずなのに、困ったものですね。
そうなんです
ここ数年は、早朝からPMが来ているときは数値では
なく、目ではっきりとわかりますね。
どうしようもないことですが、悲しいことです
暖房に石炭が焚かれている以上、この状況は何も
かわることはないでしょうね。
偏西風頼みの毎日です。
名古屋方面はないのですか。
羨ましいですね。
>寒牡丹の写真,楽しませてもらっています。
>藁囲いが反対向きになって展示されているのが
>面白かったです。
ちょっとした遊び心が癒してくれますね。
担当の方に感謝です。
>コチラでは菰被りの他にも、オブジェ的に飾られた
>牡丹もあるのですね♪
>これは新鮮な風景かも~☆ (^^)
こうしたちょっとした遊び心がいやされますね
>今は改装中とのことですが、新装なったらどんな
>風になるのでしょう?
>それも楽しみですね^^
>ポチ☆彡
理彩也さん、表現が悪くてすみません。
既に大幅に改装されて、喫茶エリアを充実されていま
した。
なので、喫茶エリアを無料空間にされて、その分、有料
エリアが限定した感じとなっておりました。
まあ、せっかくの喫茶コーナーも人が来てくれないと
もったいないですよね。
いつも、一週ごとにレンズを交換しながら、数回回って
おりましたが、次回からはレンズをつけかえながら
一回で回るようにします
こんなオシャレな藁囲い?もあるんですね♪
鮮やかな色合いがタマリマセンが
中でも7.8枚目の八重咲きにウットリしました^^
九州には出ているんですか??
pm2.5と黄砂のダブルパンチなんてなったら
目も当てられないですよね。
それでもあの国は平気なんでしょうね。
応援ぽち
冬のあまり花がない時期に
華やかでいいですね~。
ここの冬ぼたんは一眼レフを買う前に行ったきりです(^-^;
建物も雰囲気いいし、優雅な気持ちになりますね。
確かに雪の日は風情があっていいでしょうね~。
こちらではなかなか難しいですけどね(^-^;
飾り方も素敵~。
もうPM2.5の影響でてるんですね。
こちらは富士山もずっと綺麗に見えてたけど
これからだんだんpm2.5の影響が
こちらにも出てきそうですw
P☆
九州はもうpm2.5の影響を受けているのですか。
冬は空気がクリアで写真を撮るのには良い季節のはずなのに、困ったものですね。
寒牡丹の写真,楽しませてもらっています。
藁囲いが反対向きになって展示されているのが面白かったです。
これは新鮮な風景かも~☆ (^^)
今は改装中とのことですが、新装なったらどんな風になるのでしょう?
それも楽しみですね^^
ポチ☆彡