goo blog サービス終了のお知らせ 

たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

筑紫野市の武蔵寺からp3(D600:24-85mm)

2013-04-25 | 近場
こんばんは。
武蔵寺のシャクナゲのショットをおおくりします。
前日が雨でしたので、ういういしい感じのシャクナゲをみることが出来ました。
今回は、広角レンズなので、アップはそうないですが、雰囲気だけみていただければ幸いです。














最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
tairikuさん、ありがとう (tazu)
2013-04-25 22:43:41
こんばんは。
>光が当たって気持ちのいいお写真ですね。
>暖かい日差しを感じます。
>ラストの構図がいいですね~^^

ちょうど、雨上がり、シャクナゲに太陽の光がライトアップみたいに当たって綺麗でした。
ラストの一枚、実は私も気に入っております。
しゃくなげらしい一枚ですよね。
返信する
J-マッチさん、ありがとう (tazu)
2013-04-25 22:41:21
こんばんは。
>後ろの木とのマッチングがいいですね。
>僕は1枚目と2枚目が気に入りました。
昔は、もっとたくさんあったのですが、降雨災害でだいぶシャクナゲ園が小さくなりました。

>シャクナゲって、葉っぱが長いのが特徴のようですね。
>日田市の大山町に日本一のシャクナゲ園が出来たので
>いってみようかと思っているのですが、もうGWに入ってし
>まいますね。
私もしゃくなげって、どんな花なんだろうかと思っていましたが、まあ、つつじの大きな感じの花ですね。
淡い色合いと、固まって花を付けるところがいい感じだと思います。
私の場合、久住の山の中で初めてみて好きな花となってしまいました。
返信する
Focus_Lockさん、ありがとう (tazu)
2013-04-25 22:36:45
こんばんは。
>林間をパッと明るくする姿が美しいですね。
>なかでも3枚目はいいアングルですね!
Forcus_Lockさんにそういっていただけると、とっても嬉しいです

>広角もよし、望遠でもよし
>旬を活かしたお写真ですね^^
そういっていただくと励みになります。
まだ、マニュアルもよく読んでいないので、よーく今から勉強したいと思います。
ありがとうございます
返信する
むら智さん、ありがとう (tazu)
2013-04-25 22:33:20
こんばんは。

>武蔵寺、行ったことないですが、たぶん久留米からも
>近いでしょうね?
筑紫野インターから福岡方面に10分ぐらい走ったところです。
それか、鳥栖筑紫野有料道路、今は無料となったところからそう遠くないところですよ。

>藤も5分咲きでしたか~。
>シャクナゲはあまり撮ったことない被写体ですが、
>tazuさんの写真を見てると挑戦したくなってきました>(*^-^*)
どうぞ、撮って下さいませ。
むら智さんがどう撮るのか楽しみにしております。

>カメラ、買われたそうで羨ましいですね~。
>私のはニコンの初心者用なんで、いいのが
>欲しいです。
カメラ、フルサイズ買いましたが、違いがいまいちよくわかりません。
違いを舎利無理、見出そうとしています
やっぱり、構図や露出など、キホン的なところが大きくものをいうと改めて感じています
返信する
理彩也さん、ありがとう (tazu)
2013-04-25 22:25:21
こんばんは。
>この色の石楠花は大好きです♪
>だって、乙女チックでとっても優しそうでしょ? (^^)
ありがとうございます
理彩也さんに気に入ってもらえて嬉しいです

>雨上がりの石楠花が新鮮でみずみずしくて素晴らし>い☆
ちょうど雨上がりで良かったと思います。

>今年はまだ見ていませんが、何処かで撮りたいです
>よ^^ 今日は広角レンズでしたが、明日はマクロかな?

理彩也さんに全て読まれていますね
マクロレンズは今回買っていないのですが、昔のNIKON60mmマクロがあったので、今回60mmにて撮ってみました。
古いレンズですが、イイ味出してくれました 
返信する
はぴさん、ありがとう (tazu)
2013-04-25 22:22:29
こんばんは。
>石楠花の薄い花びらが可憐ですね。
>淡いピンク色が乙女で可愛いです^^
しゃくなげって、つつじと似ているようでちょっと違いますよね。
この淡い色合いが人をひきつける由縁でもありますね。

>蓮華寺池公園にもあるんですが
>赤が多くて~。 こんな色の石楠花も
>撮ってみたいです。
赤い色のシャクナゲはあるのですか。
このピンク色の淡い感じが、また、淡いピンク色シャクナゲの良いところですね。
はぴさんの近場にないのなら、私の拙いブログをみていただいて癒していただければ嬉しいです
返信する
こんばんは♪ (tairiku)
2013-04-25 21:57:35
こんばんは♪
光が当たって気持ちのいいお写真ですね。
暖かい日差しを感じます。
ラストの構図がいいですね~^^
返信する
Unknown (J^マッチ)
2013-04-25 21:40:09
こんばんは。
後ろの木とのマッチングがいいですね。
僕は1枚目と2枚目が気に入りました。
シャクナゲって、葉っぱが長いのが特徴のようですね。
日田市の大山町に日本一のシャクナゲ園が出来たのでいってみようかと思っているのですが、もうGWに入ってしまいますね。
返信する
Unknown (Focus_Lock )
2013-04-25 21:23:38
こんばんは(^^♪
林間をパッと明るくする姿が美しいですね。
なかでも3枚目はいいアングルですね!
広角もよし、望遠でもよし
旬を活かしたお写真ですね^^
返信する
sabunikonさん、はじめまして (tazu)
2013-04-25 18:55:45
こんにちは。
kajiさんや純さんのところで何度もお見かけしておりまして、はじめてという気がしません(^^)
武蔵寺、春もですが、秋もなかなか良いところですよ。
四枚目を気に入っていただき、ありがとうございます(^.^)
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします。
ご訪問、ありがとうございます。
返信する
よっちん、ありがとう (tazu)
2013-04-25 17:51:55
こんにちは。
確かにもう一年経ったのかと毎年思いますよねえ(^^)
でも、季節があるのは楽しいものでもありますね(^O^☆♪
返信する
Unknown (むら智)
2013-04-25 11:59:34
こんにちは。
武蔵寺、行ったことないですが、たぶん久留米からも
近いでしょうね?
藤も5分咲きでしたか~。
シャクナゲはあまり撮ったことない被写体ですが、
tazuさんの写真を見てると挑戦したくなってきました(*^-^*)
カメラ、買われたそうで羨ましいですね~。
私のはニコンの初心者用なんで、いいのが
欲しいです。
返信する
おはようございます^^ (理彩也)
2013-04-25 10:44:00
tazuさん
この色の石楠花は大好きです♪
だって、乙女チックでとっても優しそうでしょ? (^^)
雨上がりの石楠花が新鮮でみずみずしくて素晴らしい☆
今年はまだ見ていませんが、何処かで撮りたいですよ^^
今日は広角レンズでしたが、明日はマクロかな? o(^-^)oワクワク 
返信する
Unknown (はぴ)
2013-04-25 08:55:33
石楠花の薄い花びらが可憐ですね。
淡いピンク色が乙女で可愛いです^^
蓮華寺池公園にもあるんですが
赤が多くて~。 こんな色の石楠花も
撮ってみたいです。
返信する
初めまして (sabunikon)
2013-04-25 08:05:19
おはようございます。
kajiさんのところから飛んできました。
武蔵寺、良いところのようですね。
すぐ近くにいるのに知りませんでした。
4枚目、石楠花の繊細さが見事に表現されていて惹かれました。
昨年、kajiさんたちに連れられて石楠花を撮りに行きましたが難しかったのを思い出しました。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (よっちん)
2013-04-25 05:58:09
石楠花が美しい季節に
気がつけばなりましたねぇ。

月日が過ぎる速さに
驚くばかりです。
返信する