こんばんは。
太宰府天満宮から、もう一回、お付き合いをお願いします。
まあ、凄い人だかりでしたので、写欲も食傷気味でしたが、なんとか数枚撮ってきました
太宰府駅を降りたら、なんかいいにおいがしました
さっそく、家の娘が速攻でひとつ買ったのが、これ、箸巻きです。
お好み焼きを箸で巻いたものです。

アップでもう一枚

寒い中、ごくろうさまです

玉乗りがお上手で

というところで、今回はおしまいです。
次は何を撮ってこようかな
太宰府天満宮から、もう一回、お付き合いをお願いします。
まあ、凄い人だかりでしたので、写欲も食傷気味でしたが、なんとか数枚撮ってきました

太宰府駅を降りたら、なんかいいにおいがしました

さっそく、家の娘が速攻でひとつ買ったのが、これ、箸巻きです。
お好み焼きを箸で巻いたものです。

アップでもう一枚

寒い中、ごくろうさまです


玉乗りがお上手で


というところで、今回はおしまいです。
次は何を撮ってこようかな

卵が乗ってるのは珍しいですね。
狛犬が神社ごとにいろんな形や表情が違って
面白いですよね^^
珍しいお好み焼きですね!
明けましておめでとうございます。
大宰府さんのお年始は凄い参拝客でしょうね。
全国的にも有名ですし学問の神様ですからね。
箸に巻いたお好み焼き美味しそうですね。
こちらは今日も寒くて朝から雪がちらついてました。
今年も宜しくお願いします
現代風な感じで食べやすくしてあるのでしょうね。
おいくらかな~と想像してしまいました。(笑)
これ、美味しそうですね!
外で手軽に食べられるという事なんでしょうが、
メチャクチャ食欲がそそられます。
匂いでお客を呼ぶというのもミソですね^^
歩きながら食べれそうでいいですね。
目玉焼きがど~んとあるのも嬉しいですね^^
大宰府、相変わらず多いですね~。
ここは受験がなくならない限り多いでしょうね。
梅ヶ枝餅は本当においしいですよね。
たこ焼きだと楊子でいいのですが、お好み焼きじゃそういうわけにはいかないので、どうせお箸を渡すなら、と苦肉の策でしょうかね。
何だかお腹がすいてきました!
こういう場所での、香ばしいソースや醤油の匂い、はまさに誘惑ですよね(笑
卵の黄身の丸に黄色が、めでたく見えて縁起良さそうです。
できれば私の分もお願いします(笑
大変ですね。
「箸巻き」とはまた珍しい食べ物ですね
初めて見ました。
大宰府の狛犬は可愛いですね。
今年もよろしくお願いします。
狛犬、よーく見ると、意外とかわいいですね
この箸巻き、意外と旨いです
見た目は今一のところがありますが、味はいいですね。
小腹が空いているともっといけます。
それに目玉焼きもついてますからね