
おはようございます。
いよいよ桜も終わりということで、見納めに太宰府天満宮の山手にある竈門神社に行ってきました。
花見客やお宮参り、さらに福岡で人気の山である宝満山への上り口にあるので、その登山客で結構、賑わっていました。
神社の入り口の桜が綺麗でした。
葉桜も目立ち始め、いよいよ桜も終わりかなと感じました。
1 ここから5枚が、オリンパスE-PL1、9-18mmにて撮影
鳥居の近くの桜が綺麗だったので、鳥居5連発となってしまいました


2

3

4つ

5

6 ここから4枚が、LUMIXG2、45-200mmです。

7

8 葉桜に移行中


9

10

ということで、太宰府竈門神社の桜は終わりです。
こちらは紅葉で一度行ったことあります。
桜も綺麗ですね~。
しかしtazuさんの行動力には脱帽です(笑)
浅井の一本桜はライトアップは1回だけで
2回は昼間に行きました。
ライトアップの記事はこちらです。
http://yukihyann.at.webry.info/201004/article_5.html
次回の参考にされてみてください!
3枚目、5枚目が良いですね♪
鳥居って高いから見上げて撮らねばならないけれど
風景も上手くまとまってて素晴らしい^^
満開の桜も見応えあって
日本人に生まれて良かったと思う瞬間ですよ♪
むら智さんにそう言われると、そうでもないかもなんて(^^;;
で、過去の一本桜、見せて頂きました。
確かに綺麗ですね。影の意味もよーくわかりました。
影があると、より鮮やかに湖面の桜が綺麗に見えます。
また、ライトアップも、またさらに圧巻ですね☆彡
でも、たくさんのカメラマンをみると、ちょっとたじろいでしまいます(^^;;
むら智さんのショットで十分に堪能できましたので、来年はどうしようかな♪( ´θ`)ノ
↓の一本桜も見事ですね~♪
行ける距離だったら絶対行ってます(笑)
大宰府の桜も素敵ですね、鳥居との絡みが
写欲をそそられます(^▽^)/
全然ちがいますねー神社と桜は最高
ですねーこちらは5月の中頃満開の
予定ですよースケールが小さいけどねー(笑)
2枚目は舞う花びらのワンポイント付でお洒落ですね!
望遠ズームの8、10枚目も素晴らしい光線で、ピンクの桜がイキイキとしてますね☆
素晴らしい天候での撮影だったんですね!
桜と鳥居って画になりますね。
個人的には3枚目の構図がいいですね~
GWの桜撮影が楽しみになって来ました^^
桜は咲き始めから葉桜になるまでの期間が短く,
撮るタイミングによっていろんな表情を見せてくれるのが楽しいです。
今回は,葉桜にチェンジ中の8枚目に惹かれました。
ピンクの桜が本当に美しいですね。
露出具合もちょうど良い感じがします。
今回、3枚目と5枚目に嬉しいお言葉を頂きありがとうございます
上ばかり仰ぎながら撮った甲斐がありました。
ほんと理彩也さんがおっしゃるとおり、桜をみると日本人に生まれて良かったと思います
前回のショットも見ていただいてありがとうございます
1本桜、初めて見ましたが、存在感がありました。
鳥居の周りの桜が際立っていましたので、しつこく撮ってみましたが、それが良かったのかも