
おはようございます。
梅雨の中休みということで、お天気になるはずでしたが、外をみるとどんよりとした空が重く
たちこめています
まあ、これが梅雨ってことでしょうね。
今回は、5月初旬の筑後地方の麦畑が綺麗だったので、ちょいと実家の帰りがけに撮って見ました。
麦畑が風に揺らいで綺麗でした。
夕陽の時間までいたら、もっと良かったのですが、あまり時間もなかったのでそそくさに撮影してから帰りました。
24-85mmにて撮影
1

2

3

4

5

6

ここから、50mmにて撮影
7

8

9

10

次回は、ハウステンボスのバラフェアからおおくりします。
ほんと、バラだらけでした
梅雨の中休みということで、お天気になるはずでしたが、外をみるとどんよりとした空が重く
たちこめています

まあ、これが梅雨ってことでしょうね。
今回は、5月初旬の筑後地方の麦畑が綺麗だったので、ちょいと実家の帰りがけに撮って見ました。
麦畑が風に揺らいで綺麗でした。
夕陽の時間までいたら、もっと良かったのですが、あまり時間もなかったのでそそくさに撮影してから帰りました。
24-85mmにて撮影
1

2

3

4

5

6

ここから、50mmにて撮影
7

8

9

10

次回は、ハウステンボスのバラフェアからおおくりします。
ほんと、バラだらけでした

麦ってこの時期、傍を通ると撮りたくなる被写体
ですよね。
ちょうどいい感じで風も吹いていてくれました。
3,6枚目、ちょうど風がいいタイミングでよかったです。
水田の景色も絵になるんですね。
次回行ったときに気をつけてみてみたいと思います。
ありがとうございます
絵になるかなあと思って、いろいろと撮りましたが、なかなか手ごわかったです(^^;)
tairikuさんも好きでしたか。
なんとなく撮りたく被写体ですよね(^^)
3,6枚目、風がうまい具合に吹いていてくれて
助かりました
風が適当に拭いていてくれてちょうど良かったです(^-^)
風の通り道が分かって面白いですよね。
こちらでも今は田植えの時期となっていると思います。
6枚目に嬉しいコメントをいただき、ありがとうございます(*^^*)
稲穂よりも麦穂の方が、柔らかい雰囲気に撮れるからいいです。
3番と6番が良いタイミングでシャッターが切れています。
今度は、同じ場所で水田を撮るといいですよ。
少し暗くなると、周りの景色や空が映り込んで綺麗です・
私も大好きな被写体です。
3、6枚目の風を感じるお写真、
麦畑撮影の醍醐味ですね^^
麦の穂が綺麗だったので、車を麦畑に停めて
撮ったのが今回のショットです。
ここの小麦は、もちろん、小麦粉になりますが、うどんだったり、最近では、ラーメンにも使われているようですね。
ちょうどうまいぐあいに、適当な風が吹いていてくれました
風を表現するつもりはなかったのですが、結果的に麦で風を表現した形になりましたね。
びびびっときていただき、ありがとうございます
国産の小麦は高価ですが
ここの小麦は何に使われるのでしょう。
今回は風が表現されていてすばらしいです。
びびびっときまくりでした~
広いでしよ。この麦畑(^-^)
筑後平野は、畑や田んぼが一面に広がって夕陽などが楽しめます。
今回、6,7,10枚目の麦畑を気に入っていただき、ありがとうございます(^ν^)
こういった一面の麦畑を見ると撮りたくなりますよね(^ν^)
もう少し夕方まで粘れば、夕陽に輝く麦畑もみれたとは思いますが、これはこれで良かったと思います(^-^)
今回、ちょうど車を走らせていて、麦畑が気になって撮ってみましたが、面白かったです(^-^)
言われてみれば、風の流れが麦畑に後をつけていて面白いですね。
気に入っていただき、ありがとうございます(^ν^)
6枚目はまさに風を感じますね。
こちらではもうほとんど刈り取りされてしまいました。
いいないいなぁ。
こちらは麦畑ってないので憧れます。
風になびく様子 素敵ですねぇ。
特に6,7,10 しびれました~^^
私も麦畑をみて、思わず車をとめました。
目を奪われるほどの光景ですよね。
黄金のさざなみね。美しいですね。
1枚目はアクセントになる草が効いてますね。
背景の空を切り詰めたのも印象的ですね。
6枚目は、吹き抜ける風を写し止めているところが、素敵ですよん。
一面に広がる風に揺れる麦穂が面白かったです(^^)
天気が持ち直すという予報が毎日はずれておりますが、たしかにこの時期ならではのお天気が紫陽花や菖蒲にはあうでしょうね。
それにlawさんが撮られている森の情景もですね
風に揺れる麦畑、風の通りが解るようなラインが
良いですね~。
週末まで天気は良さそうですね、梅雨らしい天気のほうが
この時期の撮影には良いんですが・・・(^_^;)