おはようございます。
また、ラピュタの道を見てきました。
前回は、初めてだったので、道路の先まで下りていきませんでしたので、今回は下まで歩いて下りて撮ってきました。
秋か冬の気温が下がったときに霧が発生したら、いい雰囲気になりそうですね。
阿蘇山から煙がでていますが、昨日行かれた方は、いきなりの噴火で、さぞびっくりされたことでしょうね。
現場にもしいたら、生きた心地がしなかったことと思います。

また、ラピュタの道を見てきました。
前回は、初めてだったので、道路の先まで下りていきませんでしたので、今回は下まで歩いて下りて撮ってきました。
秋か冬の気温が下がったときに霧が発生したら、いい雰囲気になりそうですね。
阿蘇山から煙がでていますが、昨日行かれた方は、いきなりの噴火で、さぞびっくりされたことでしょうね。
現場にもしいたら、生きた心地がしなかったことと思います。

瞬間的に…tazuさんがよく行ってるあの阿蘇山だ!・・・と、ビックリの巻でした。
この写真の奥で噴煙吐いてる山が爆発したってことですか?
つい、数日前にここに行ったので、びっくりでした。
いつも、こんな感じで噴煙は上がっていますが、TVの
画像をみると、この写真の煙の出ているところから
爆発したようです。
活火山ですから、やっぱり怖いですね。
活火山とは言えこのところあちらこちらで噴火が相次いでるのでなんだか恐ろしいですね^^;
ここ一度行ってみたいです(^^)
ラピュタの道、天気も良くていい風景ですね!
しかし、噴火はびっくりでしたね~。
最近は自然災害が凄くて、人ごとでは
なくなってきたような感じですね。
↓竹田の彼岸花、行かれたんですね~。
丁度、見頃で綺麗です。
ちょっと遠いので、今年は行かないかもだったので
tazuさんとこで見れて良かったです(*^-^*)
もし、阿蘇山まで登っていたら、パニックになっていた
でしょうね。
この時も時間があったら、展望所まで行こうかと思って
いましたから。
竹田の彼岸花、ちょっと遠いですが、群生で咲いている
のはいいですね。
まだ咲き始めですから、まだまだ時間はありますよ
時間があったら、阿蘇山も登ろうかと思っていましたから
余計にびっくりです。
もし、登っている最中に噴火したら、御嶽山のことも
ありますから、パニックになっていたでしょうね。
山頂付近は火山灰で真っ白ですもんね。
このところ気候も地殻も予想外なことばかりですね。
阿蘇の噴火,びっくりしました。
昨年来,日本のあちこちで火山が活動期に入っているようで心配です。
この道はやはり撮り甲斐がありますね。
道路に影が入らない時間帯ならなお良かったでしょうね~
ほんと、びっくりしましたね。
でも、昨日のニュースを見ていたら、営業を再開していま
したよ。
案外と落ち着いたようですが、怖いですね。
びっくりしますよねえ。
御嶽山を思い出しました。
影でしょう。
ここへ行くのに高速を使っても3時間ほどかかるので
なかなか時間帯を選んでの撮影は難しいです。
いつか、霧を狙っていきたいですね。