こんばんは。
明日早朝、久住大船山に行く予定ですが、なんと、台風の影響か天気が悪そうです。
だいたい天気予報が良くても、ガスで何も見えなかったりする山なので、超、心配です。
でもまあ、とにかく行ってみることにします。
土日しか休みないし
また、報告しますので、お楽しみに。
でも、まだまだ三俣山の在庫がたくさんあって、そのショットをみなさんに、是非、お見せしたいので
どうなることやら。
先週の三俣山、ほんとに良かったんですから。
1 三俣山の南峰と左側に大船山

2 本峰と北峰との間に湧蓋山

3 アップ版。真ん中に人が立っていますね。この本峰の麓の紅葉が良かった

4 横位置で

5 北峰の右側。去年、崩れたところがあります。去年はここを降りれなかったので、左に戻りました

6 結構、赤いでしょ。

7 下をみると、こんなに紅葉していました。なんかお花みたい

8 上を見上げたところ

9 再び、遠くに由布岳と平治岳

明日は4時起きだぁー!
もう寝なくっちゃ
明日早朝、久住大船山に行く予定ですが、なんと、台風の影響か天気が悪そうです。
だいたい天気予報が良くても、ガスで何も見えなかったりする山なので、超、心配です。
でもまあ、とにかく行ってみることにします。
土日しか休みないし

また、報告しますので、お楽しみに。
でも、まだまだ三俣山の在庫がたくさんあって、そのショットをみなさんに、是非、お見せしたいので
どうなることやら。
先週の三俣山、ほんとに良かったんですから。
1 三俣山の南峰と左側に大船山

2 本峰と北峰との間に湧蓋山

3 アップ版。真ん中に人が立っていますね。この本峰の麓の紅葉が良かった

4 横位置で

5 北峰の右側。去年、崩れたところがあります。去年はここを降りれなかったので、左に戻りました


6 結構、赤いでしょ。

7 下をみると、こんなに紅葉していました。なんかお花みたい


8 上を見上げたところ

9 再び、遠くに由布岳と平治岳

明日は4時起きだぁー!
もう寝なくっちゃ

きた山という雰囲気を感じます。
九重連山、登り甲斐がありそうですね!
天気も紅葉も素晴らしいです♪
5、9枚目に特に惹かれました^^
1枚目は次のステージへの印象ですね。
天候を含めて一期一会の景色です。
どうぞお気を付けて、登って下さい。
写真を楽しみにしております^^
私はまだ本州の山をどれも登っていません。
引退したら、一杯登りたいと思っていますが、まだまだ遠出はなかなかです。
condorさんのブログを楽しみにしております。
で、5枚目9枚目に嬉しいコメント、ありがとうございます。
超、眠たいですが、気をつけていって来ます。
ありがとうございました
山登りに気持ちが集中できるなんて幸せですね。
8枚目の雲からも秋の深まりを感じます。
4枚目は、私も気に入っている一枚です。
また、この日の紅葉は良かったです。
もう一度、あのタイミングで、また晴天の日での紅葉が拝めるかどうか
また、8枚目にも嬉しいコメントいただきありがとうございます