おはようございます。
飛び梅を見た後は、本殿を左回りで回ってみました。
みなさんも、一緒に本殿を回ってみてください
1 本殿裏手にある夫婦樟、樹齢1000年から1500年だそうです。
2
3
4
5
6
7 ぐるっと一回りの旅でした
飛び梅を見た後は、本殿を左回りで回ってみました。
みなさんも、一緒に本殿を回ってみてください
1 本殿裏手にある夫婦樟、樹齢1000年から1500年だそうです。
2
3
4
5
6
7 ぐるっと一回りの旅でした
たくさんの絵馬と赤い扉も趣があっていいですね。
松の枝振りも美しいですねぇ。
樹齢1000~1500年! 立派な夫婦樟ですねぇ。
根本がすごい~~。
これからも多くの人々を見守ってほしいですね。
大宰府の梅、綺麗に咲きましたね。
堂々とした夫婦楠の幹の描写がぞくっときますね。
写っている人のぼかしは人がメインじゃないからよいのではと思いますがどうなんでしょう?
難しい時代になりましたね。
この梅の時期が一番でしょうか。
夫婦樟の幹がすごいですね、
年数を感じます。
絵馬の数が半端じゃないですね。多くの人たちに信頼
去れている神様。日本の文化ですね。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。
太宰府天満宮の梅も満開のようで、綺麗ですね。
飛梅もいいですね~。
最近は行ってないけど、
昔はよく行ってたので、場所が大体わかります(*^-^*)
3番の松が立派~!
合格祈願が書かれているのでしょうね。
受験シーズンも大詰めですね。
最後まで頑張ってほしいな。
一緒に本殿を回っていただきました。
松や樟、絵馬など表では見れないものもありました。
本殿の裏も回ってみないとまた違う世界がありますよね(*^^*)
毎年、見に来ていますが、飛梅の咲きぶりにいつも感動しています。
本殿裏の夫婦樟、大きいですよね。
ぼかしは、やむおえないと思いますf^_^;)
九州新幹線を使わなくても博多からだざいは、近いんですよ。
でも、熊本や鹿児島にも行ってくださいね(^o^)
夫婦樟、でっかいですよね。
このように仲良くありたいものですf^_^;)
絵馬もそうですが、ひょうたんもすごいんですよ(^o^)
とにかく、学問の神様なので、この時期は特に人が多いです。