goo blog サービス終了のお知らせ 

たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

仁比山神社からP5

2009-11-12 | 佐賀県
こんばんは。
明日はまた雨だそうです。
まあ、土日晴れてくれたら良いので構いませんが
今週末は、ちょっと仕事しないといけないようです
まあ、なんとか時間を作って秋の紅葉を散策しないともったいないですね

さて、仁比山神社もP5となりました。そろそろ、最後かも知れませんね。

では





2 今からみんな紅葉するんだよね





4 山道の石積みの間に咲いていました。


5 アップしてみました


もう眠たくなってきました。
お休みなさーイ


仁比山神社よりP4

2009-11-12 | 佐賀県
おはようございます。
昨日は風が強くて雨も降っていましたが、傘もさせないぐらいひどくて困りました
今日は一転して、うちのマンションから見ると青空が見えています

仁比山神社まだストックがありアップしますので、よろしくお付き合いのほど御願いします

















では行ってきまーす

仁比山神社よりP3

2009-11-11 | 佐賀県
こんばんは。
どうも月曜から飲み事がつづいてちょっと調子が悪いです
まあ、自業自得ってやつですが
今日は、珍しく7時前に帰ってきて、もうそろそろ寝ようかと思っています。
日曜日の仁比山神社から引き続いてお送りします。
また、見てくださいね



1 これが仁比山神社です。ちょうど七五三の行事が行われていました。


2 境内の広場。九年庵が開かれていたら、こんなに静かではないです


3 鳥居のところをアップしました


4 見ザル、聞かザル、言わザルってやつですね





とまた多くなるので、この辺で次回ということで。
では、みなさま、おやすみなさい

仁比山神社からp2

2009-11-10 | 佐賀県
おはようございます。
意外に良かった仁比山神社、紅葉を満喫できました。
帰りに参道で寄った茶店でのショットをアップします。
ちょうどお腹が減っていたところに、「ごどうふ」というねばっこい豆腐を味見し
たので、お茶することにしました。
そこでのショットをお送りします。









紅葉やお店の雰囲気をアップしようと思ったら、まだ画像を整理していませんでした
次回にアップしたいと思います。
もうすぐ行かないと。
行ってきマース

紅葉の始まりかな

2009-11-09 | 佐賀県
佐賀県、仁比山神社の紅葉からお届けします。
ここは、有名な九年庵のとなりにあり、あまり名前は知られていませんが実は
なかなか紅葉の名所であります。
九年庵は、たいしたことないですが、この神社の紅葉はなかなかのものです。

日曜日にちょっと早かったですが、紅葉の始まりを見てきました。
来週あたりはちょうど良いと思いますが、九年庵が開くので人が多いと思います。












11/3の佐賀雄淵雌淵公園の紅葉P2

2009-11-04 | 佐賀県
こんばんは。
もうすぐ明日になりそうですね

山の紅葉は終わったのですが、まだまだ近場の紅葉はと思っていたのですが
以外にもここは良かったです。
久住中岳の晩秋の紅葉は、次回以降に持ち越させていただきます

















6 さあて、紅葉の写真を撮ろうと車を見ると、きれいに紅葉が写っていたので撮ってみたら、自分も一緒に写っていました

佐賀シチメンソウと雄淵雌淵公園の紅葉

2009-11-03 | 佐賀県
こんばんは。
10/31の久住中岳の晩秋の紅葉をすっ飛ばして、今日、行った嘉瀬川の中流域の
雄淵雌淵公園からの紅葉と、佐賀シチメンソウをお送りします。

今日は、ちょっと肌寒かったですが、天気は最高の一日でした。
スタートはお昼になりましたが、佐賀まで高速をすっ飛ばして、川上峡上流の
雄淵雌淵公園に、その後、初めて有明海のシチメンソウを見てきました。

この雄淵雌淵公園は、山ではないですが、ちょうどもみじが紅葉していて綺麗でした。
また、シチメンソウも海岸にしっかり整備されて圧倒されました。
では、ごらんください。

















6 海岸沿いに数百メーターにわたって整備されていました。


7 アップするとこんな感じです。シチメンソウ。一年草だそうです。

佐賀みやき町千栗土居公園に行って来ました。蓮ってきれいですね。

2009-07-13 | 佐賀県
おはようございます。
理彩也さんの蓮の写真をみて、私も是非、蓮の花を直接見たいと思い、ネットで検索していたら、うちの近くにもありました。
佐賀といっても、久留米駅の裏側にありました。
で、蓮って大きいんですね。
ただ、池の中にあるので、望遠で一生懸命とりましたが、ちょっと遠かったのでなかなかうまくいきません。
それに風が強くて困りました。
でも、蓮の花を直接みられて嬉しかったです
また、つがいのカモさんのカップルが数カップルいました。






















しかし、むし暑くていやな季節ですねえ。
外は久しぶりに青空がみえています。
さあて、1週間がまた始まります。
がんばっていきますか。
行ってきまーす

佐賀県、武雄の御船公園から残りのカットを再アップ

2009-05-08 | 佐賀県
みなさん、こんばんは。
私としては、今日が連休明けだったのですが、やっぱり、どうも調子が今ひとつでしたでしょうか。
まあ、いつもどおり、なんやかやと一日中バタバタした一日でした。

さて、佐賀武雄の御船山公園のつつじから残りのカットをアップします。

1 お山の方から逆に入り口方向を見たところ


2 カップルの女性が恥ずかしいといいながら、石の上に乗って写真を撮っています。


3 つつじと八重桜


4 八重桜



5 同じく


6 もみじの花。ちっちゃくて可愛いですね。


佐賀武雄の御船山公園のつつじから

2009-04-25 | 佐賀県
おはようございます。
ようやく1週間が終わりました
でも、今日ちょっとお仕事が。
まあでも、土曜が来るとほっとしますね。
先週行った平戸の長串(なぐし)公園と御船山公園のつつじは圧巻でした。
長串公園のつつじは、もう飽きられたでしょうから、佐賀武雄の御船山公園
のつつじをお届けします。
ここは、鍋島藩のお殿様のお庭だったようで、なかなか良いところでした。
桜の時期もまた良いそうです。
来年は、桜の時期にも行きたいですね。

1 八重桜が満開でした


2 ふじ棚もありました。クマンバチがブンブン飛んでいてちょっと怖かったです
でも、藤と新緑がとても綺麗でした。



3 18ミリでは入りません
 この日は、広角レンズを車に置いてきたので、次の日、広角をもって再出動しました。


4 ツツジがきれいに剪定されています。


5 入り口方面を山側から見たところです。大きな木がいいですねえ。


九州風景写真