地デジ化(他ブログからの移設)
とうとう我が家(我が部屋)も地デジ化が完了した。
当初計画は、11年3月だったのだが、エコポイントが半額になってしまうとのことでこの1ケ月悩みまくっていた。
14年落ちのトリニトロンもまだまだ使えそうだったのでなかなか入れ替える気にはなれなかったし、転勤族なので、軽量で高画質なテレビが良かったのだが残念ながらそのようなテレビは存在しない。
液晶は軽量で、4倍速になれば画質はなんとかだが、ブラビアは3Dという余計なものが付いてきて高額。
プラズマは、画質は良いが小さくても42型で20kg級。
価格も、前回のGT-Rのセミナーのついでに池袋に行ったが、店員が捕まらなくて安値もゲット出来ない状況。
結局、店を回りつかれてパナのP42G2で決着させた。
パナであればV、G、Sが候補だが、Sは安価であるがコントラストが200万対1と液晶並み、店で見ても明らかにその違いが分かる。Vは本命だが、Gと比べるとこれまた明らかに黒が良く表現出来ているが価格が少々高い。引っ越しで、粗雑に扱われてしまうことも考えれば結局中間グレードでまぁいいかって感じで自分を納得させた。
ついでに、ディーガBW690も購入して地デジ化は完了した。
が、まだHDMIケーブルを購入していないのでせっかくのBDがアナログなみの画質になっている・・・(苦笑)。今週中にはゲットする予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます