LFAを見ました
愛知県の某所で・・・。まぁ写真を見ればネタばれですけど。
先日のCT200hと同じ場所ですね。
昨年のモーターショー以来で近くで見ました。
これがもうすぐ一般道を走り、この目で見た日には興奮を隠せません。
それにしてもこのカラー好きだなぁ。錦鯉みたい。
庶民にはまったく手の届かないスーパーカー。
その分、FT-86には期待せずにはいられません。
決して、安っぽい車にならないように安価に提供して欲しいものです。

LFAを見ました
愛知県の某所で・・・。まぁ写真を見ればネタばれですけど。
先日のCT200hと同じ場所ですね。
昨年のモーターショー以来で近くで見ました。
これがもうすぐ一般道を走り、この目で見た日には興奮を隠せません。
それにしてもこのカラー好きだなぁ。錦鯉みたい。
庶民にはまったく手の届かないスーパーカー。
その分、FT-86には期待せずにはいられません。
決して、安っぽい車にならないように安価に提供して欲しいものです。
CT200h
愛知県の某所(ってほどでもないが)で、想定外のものが目に飛び込んできた。
過去に発売前のアルテッツァを某S.A.で激写して以来の興奮。
以前から気になる存在であったCT200hを生で拝むことが出来た。
そのコックピットに体を滑りこませれば、その高級感、
一体感に感動をせずにはいられなかった。
このメーター、このシート、このハンドルどれをとってもいい。
リアシートは、さすがにタイトで、荷室も大きいとは言い難いが、
基本1人乗りが多いことを考えれば十分満足できるものであった。
外観は、めっちゃカッコいいとまでは言えないが、LEXUSらしい落ち着いた感じである。
次回は、公道でその動力性能を味わった後にレポートしてみたいと思う。
LSお前もか(涙)
なんでこのタイミングなんでしょう。
せっかく、プリウス、HS、GXの件が落ち着きだしたのに。
LFAの優勝に水を差すじゃん。
某新聞にも書かれてたけど、ディーラーさんも対応が・・・です。
応援しているからきっちり処理して欲しいです。
その分野の人増員して下さいね。
バリバリ働く30代後半がバルブはじけ組で少ないことは分かっていますが。
この件で、昔のことを思い出しました。
70で初めて高速にのった時に、急にハンドルが重くなってビックリしたことを。
新PPSが作動して、高速走行にあった反応になったみたいで。
慣れれば感じなくなりましたが、今回はそんなもんじゃないですよね。
それにしても、ステアリングを思いっきり切ってしまう人がいるんですね。
70ではそんなことしたことがありません。
その変わり車庫入れの際切り返しが多くなっていますが(笑)
来年発売のCT200hではそんなことにならないようにキッチリ作り込んで下さい。
LFA祝優勝(SP8クラス)
長らくお休みしていました。(GWで長期でお休みしてたらつい・・・)
そんなことより、ニュルブルクリンク24H観られましたか?
70はネットの環境が悪いので、動画での観戦はできませんでしたが、時々静止画でチェック。
やってくれました。50号車。最高~。
SP8クラス優勝(総合18位)!!
最近嫌なことが多かったので、そんなことも吹き飛ばしてくれる最高の結果でした。
いつかはクラウンから、いつかはセルシオ、そしていつかはLFAです。
ワクワクする車になりました。
あっ、宝くじ買いに行こうっと。
中古なら20年後位で無理ですかね~。せめて生きている内に乗りたい。