goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スープラ コーティング

2015-08-07 11:56:00 | スープラ

​ この熱い中、我慢できなくなり洗車&コーティングをしました。

 でも、さすがに全部は無理なので、コーティングは汚れが目立つ箇所だけにしました。

 右側面、リア、左後、左前フェンダー、フロントバンパー。

 備忘まで。


スープラ 車検完了(第11回)

2015-07-26 22:35:00 | スープラ

​ 70の車検が無事終了しました。

 走行距離 145,341kmです。

 電車通勤とレガがあるので殆ど乗れていません。

 今回は、何も悪いところはありませんでしたが、欠品が相次ぐので、

 可能なものは新品を投入しました。

 っと言っても、既に欠品だらけなので、ごくごく一部です。

 ①ウインドウシールド ワイパアーム ASSY R&L

 ②フロントワイパー ブレード R&L

 ③フロントワイパ アーム ナット

 ④リア ワイパ ブレード ASSY

 ⑤フロントドアアウトサイドハンドル クッション 1個

 以上です。

 リア ワイパアームは出る予定だったのですが、注文後無しに。

 その代わりにDが塗装をしてくれました。

 っというのも、ウインドシールド モールの塗装を依頼してあったので、

 サービスで 残塗料とパスタの残りを利用して良い感じにしてくれました。

 その他欠品も分かりました。

 ①ウォッシャーポンプ

 ②デフキャリアカバー(正式名称を失念)

 ③ホイールセンターキャップ

 ②は痛い。10年間デフオイルを交換出来ていません。

 10年前の提案を聞いていれば、大した金額でもなかったのに・・・(泣)

 分かりにくい写真ですが、なんということでしょう的な状態になりました。

 やっぱり、黒で綺麗に塗装すると締まりますね。

 逆に部品が出ない個所の劣化具合が目立ってしまいますが。

 残り何年、何キロいけるのか分かりませんが、可能な限り乗りたいと思います。

 

 フロント

 before

IMG_2422 - コピー.JPG 

IMG_2423 - コピー.JPG 

  after

IMG_2459 - コピー (2).JPG 

IMG_2461 - コピー.JPG 

 

 リア 

 before

IMG_2418 - コピー.JPG 

 after

IMG_2462 - コピー.JPG 

 


運転席側アシストグリップ

2015-05-02 07:47:00 | スープラ

 昨年末に折れてしまったスープラの運転席側アシストグリップ。

 新品は出ないし、マーシーオートさんにも在庫なしで諦めていました。

 が、先日マーシーオートさんのブログにアシストグリップが1本出たとの記載が。

 覚えていてもらって感謝です。

 で、昨日マーシーオートデビューをしてきました。

 当日は遠方からお客さんが来られることをブログで知っていたので、早めにと思いましたが

 着いたのはお昼。既に水戸ナンバーの70がリフトに上がって、作業中でした。

 っと言うことで、現品の確認をして、購入。税込2,160円。

 年式、グレードは不明とのことでした。

 マーシーオートさんでも、こんな個所が折れたアシストグリップは初めてとのこと。

 (80も折れるそうですが。)

 その後、作業の邪魔にならない程度に70の話を軽くさせてもらい帰宅。

 グリップは、割れもなく良い状態でしたが、オリジナルを大切にしたいし・・・と思い

 中身の金具のみ流用し、その他のパーツは一応予備品として保管することにしました。

 今まで、新品の部品交換も大してしてきませんでしたが、初の他車からの移植を終えて

 そろそろ維持が難しいと感じたところでした。

IMG_2369p.jpg 

施工前(グリップは取り外し済み)

IMG_2370a.jpg 

中古(上)、既設(下)

IMG_2382p2.jpg 

完成

 

 

 


ポジショニングランプ切れ (備忘)

2015-04-19 22:08:00 | スープラ

​ 前の車に映る70のポジショニングランプの左側がどうも切れている感じ。

 帰宅後確認したら左側が切れていました。

 10年数前にも切れた記憶がありますがが、左右の記憶はありません。

 保管してあった納品請求書から平成15年7月にバルブ取り換えとあるので

 このことかもしれませんが、左右はわかりません。

 いずれにせよ、最長23年、最短12年で切れたというこで備忘まで。

 

 IMG_2328r.jpg

 本日16時にS660の試乗に出かけましたが、1時間待ちと言われて撤収。

 丁度、これから試乗される方が居たのでエンジン音を聞きましたが、これが軽?

 って感じで驚きました。

 来週再チャレンジすることとします。