goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

「菌食」ってなに?

2012年11月05日 16時18分02秒 | 薬草、野草関連。



「菌食」という言葉を知っていますか? 

おいらは知りませんでした。って言うか、
最初、パッと気が利きませんでした。
聞いてみると、名ーんだ。そーか! ってなもんです。


納豆やチーズ、味噌、日本酒など「菌」を利用した食品のことを言うそうです。

菌といったら、子どもたちは、すぐにバイキンマンを思い出すようですが、

食べられる菌はとても多く、私たちの健康によい食材として知られています。
菌類は、体の免疫力を高める効果があることで注目されており、バランスのよい食生活には、動物性食品、植物性食品、そして菌類の3つを摂取することが望ましいそうです。
「菌」をそのまま、しかもおいしく食べられる点できのこは脚光を浴び、「菌食」には欠かせない存在となっているそうです。
そうです。我が家のしいたけも生えてきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。