

トマトは抗酸化作用のあるリコピンヤビタミンA、ビタミンC、各種ミネラルなど有用成分を幅広く含んでいるようです。 うまみ成分のグルタニン酸も豊富で、生食はもちろん、ピザのトッピングやパスタのソース、カレーなどの煮込み料理にも合います。
岡山県内では完熟でも実が崩れにくい品種「桃太郎」系を主力に、高梁市、新見市、真庭市などで栽培されています。
空梅雨で日照量が多く豊作傾向のようで、スーパーでは1個80円から90円で例年より2割程度安いとか?

◇トマトそうめん◇
湯むきしたトマトをミキサーにかけ、白だしで割る。塩で味を調え、ゆでたそうめんを入れれば完成と超~簡単。 白だしのこくがトマトの酸味や甘さを引き立て、さっぱりと食べれる夏らしい一品となる事でしょう。
おいらの今日歩いたデーターは、
◆歩数:4740歩
◆歩行距離:3.29km
◆消費カロリー:160.2kcal
◆脂肪燃焼量:22.8g
◆エクササイズ量:1.8
でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます