

「海苔の日」は、海苔をたくさんの人に紹介して、生産者の皆さんが日頃の生活の糧である海苔に感謝の気持ちを表すため、1967年(昭和42)に設けられたのだとか。
何故、2月6日なのかというと、701年(大宝1)に制定された大宝律令の中で、海苔が産地諸国の物産の一つとして年貢に指定されたという記録にもとづき、施行開始日である2月6日を『海苔の日』としたそうです。
海苔といえば、多くの日本人に愛されている食べ物ですが、韓国や中国など日本以外にも、海苔の養殖は行われています。
我が家では、味付けした焼き海苔を良く食べますが、おいらは、味付けしていない手巻き寿司などに利用される焼き海苔の方が好きです。
おいらの今日歩いたデーターは、
◆歩数:4102歩
◆歩行距離:2.85km
◆消費カロリー:137.4kcl
◆脂肪燃焼量:19.6g
◆エクササイズ量:1.6
でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます