goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

寒い冬の寝方

2012年11月27日 22時15分05秒 | 地元に関するあれこれ


 夕食でカラダを温めよう。
 心地良い睡眠のためには、「体を温める」ことが大切だと言われた。
そのためには、夕食に気を使うことも必要です。
冷たいものを食べると、それだけで体を冷やしてしまうもの。
「体温よりも温かいものを食べる。」ように心掛ければ、体だけでなく心もポカポカしてきます。
具体的な食材としては、以下のようなものがあります。
・寒い地方でとれる&冬が旬のもの:そば、サケ、タラ、リンゴなど
・色が濃い・黒い・暖色のもの:黒豆、ひじき、ブロッコリー、かぼちゃなど
・地下でエネルギーを蓄えたもの:レンコンやゴボウなど根菜類、イモ類など
・発酵したもの:納豆やぬか漬け、チーズなど

 さらに、よくかむことも大切。
かむことであごの筋肉が動き、それによって胃腸の働きも活発になり、熱がつくられるからです。
ひと口で30回ほどかめば、早食いも抑えられ、ダイエットにもつながります。
眠る前にはしょうが湯やハーブティを飲むと、温まるだけでなくリラックスできます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。