goo blog サービス終了のお知らせ 

わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

贈り物(お中元)を作ろうかな?

2012年06月05日 22時10分33秒 | 塩飽農園の活動?


 今日は帰る途中に病院へ直行した。
月に1回は病院へ行かないといけない。かれこれ何年になるだろうか? 予防のために行ってるので、行かなくても別にかまわないんですが、病気が再発したときには死んでしまうので、とりあえず行くようにしています。
 病院から帰るとすぐに田んぼへ、いまどきは日が長いので19時30分すぎまで外の仕事ができます。今日は天気がいいんで20時ごろまで何とかやりました。 でも、1枚の田んぼが残ってしまいました。続きは明日の夕方にしよう!



 今、贈り物品の販売について考えています。
そろそろお中元の季節ですね。
儀礼的な習慣としてのやりとりは少なくなってきましたが、普段お世話になっている方へ感謝の気持ちを伝えるにはよい機会ですね。
今年だけ特別に贈るなどの場合、のし紙は「お中元」ではなく「御礼」としたほうがよいそうです。
贈る時期は、8月初旬から8月15日までのようです。
贈り物は、菓子折りひとつとっても、予算や日持ち、季節感、そして味や話題性など、ベストな一品をチョイスするのは意外と難しいもの。贈り物や手みやげに使えそうなお菓子を見つけたら、ときどき買って試食しておくのもいいかな?


 素敵な手みやげをいただくと、その人の印象までよくなる気がします。センスがよく、もらってうれしい贈り物は、やはり相手をよく考えて選んでいることが伝わるもの。たとえ小さな手みやげひとつでも、「誠心誠意」選ぶようにしたいと思います。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。